普段使いのカードは楽天ポイントとEdyが使える楽天カードが一番無難な気がする
引っ越しに伴い、公共料金の支払い申込書などをいくつか書いているのですが、今まであまり深く考えずにAmazonのクレジットカードで支払いをしていたため、そのまま番号を書こうとして、ふと楽天カードのほうが良いんじゃないか、と思い直しました。
Amazonのクレジットカードがお得なのはAmazonでの買い物だけ
そんなの当たり前じゃないか、と言われればそのとおりなのですが、Amazon Mastercardクラシックがお得なのはAmazonでの買い物だけなんですよね。
Amazon Mastercardクラシックの特徴
- 年1回以上の利用で年会費無料
- Amazonでの買い物で1.5%のポイント還元
(Amazonプライム会員の場合は2.0%ポイント還元) - Amazon以外の買い物でも1.0%ポイント還元
元々このカードを申し込んだときはAmazonプライム会員だったので、2.0%のポイント還元とか美味しすぎる!これをメインカードにしよう!と興奮のまま申し込んで、カードが使える引き落としは全部Amazonにしていました。
今はプライム会員ではなくなったのですが、それでもAmazonショッピングで1.5%の還元は美味しいので、今後も使うつもりではあります。
しかし、それ以外の1.0%ポイント還元は別にめずらしくもないので、あえて使う必要もないんだよなぁ…と今更気が付きました。
なにゆえぼくはAmazonカードを財布に入れてメインで使っているのだろう…。
たぶん、「薄い財布ならマネークリップ付きの財布もアリだと思う」という記事を投稿したときに見た目がダンボールっぽくて面白いからと撮影素材に使い、そのまま財布に入れたままにしただけな気がします…。
楽天カードの楽天ポイントはEdyになる
以前、「楽天ポイントを使ってAmazonで買い物する方法」で書いたとおり、楽天ポイントはEdyを経由することでAmazonでの買い物で使えます。何ならAmazonギフト券にしちゃえば1円単位の端数まで調整できるので、Edyの残高を使い切りたいときにも使えちゃう。
そう考えると楽天ポイントってAmazonポイントの上位互換なんですよねえ。
ただそれだけの理由でも普段サイフに入れておくカードは楽天カードで良い気がしてきます。
楽天Edyはチャージするときに0.5%ポイントがもらえる
これも完全に忘れていたのですが、Edyに楽天カードからチャージすると200円ごとに1pt、つまり0.5%分の楽天ポイントがもらえます。
楽天カードでEdyに1000円チャージしたら、まず楽天カードの利用分の1%=10ptが貯まり、次に楽天Edy分の0.5%=5ptが貯まる。
なので、楽天Edyを使う場合においては実質1.5%分のポイント還元があるってことなんですよね。実質って言葉は何だかスマホの実質0円詐欺っぽくてあまり使いたくありませんがw
「投信積立でカード決済を使って年間6000pt貯める話」で書いたとおり、ぼくは楽天ポイントが貯まったらそのまま全額投信積立にまわしているので無駄もありません。
但し、スーパーでの買い物は別
ぼくの生活圏内では今まで西友&イオン系列のスーパーを使うことが多かったのですが、8割は西友なので、特に深く考えずに西友ではウォルマートセゾンカード、イオン系列では普通にクレジットカード決済していました。
西友の場合はウォルマートセゾンカード一択
「西友を使うならウォルマートカードを作らない理由がない」で書いたとおり、西友スーパーに限っていえば常時3%オフになる上、月に2回は5%オフにもなるウォルマートセゾンカードを使わない理由がないです。
https://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca149.html
一番近いスーパーがたとえイオン系列であったとしても、ちょっと足を伸ばして西友まで買い物に行ってしまうくらいお得。
イオン系列は使用頻度によってはイオンカード
イオン系列であるアコレ、まいばすけっと、マックスバリュなどはWAON推しなので楽天Edyは使えません。
WAONはイオングループが発行しているわけですから当然ですね。
WAONカードもEdyと同じく、クレジットカードでのチャージで1%に加え、200円に1ポイント還元されるので、こちらも実質1.5%還元みたいなものです。楽天ポイントに比べると使い道が少なくなりますが、イオン系列のスーパーを日常的に使うのなら特に困らないでしょう。
また、西友と同じく20日、30日のお客様感謝デーでは5%オフになるのも大きいです。
ちなみに5%オフの対象店舗は「イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグ」となっていて、アコレやまいばすけっとは対象外。
ともあれ、西友とイオン系列に関してはどちらも5%オフという強烈なインパクトがあるので、生活圏内にどちらのスーパーがあるかで使うクレジットカードも変わってきそう。
楽天Edyが使えるスーパーはけっこうある
西友以外のイトーヨーカドー、サミット、スーパーアルプスなどはEdyが使えるため、楽天カードでEdyチャージして使うのが良さそう。
対応しているスーパーは70店舗以上あるので詳しくは下記のページ参照。
https://edy.rakuten.co.jp/search/merchant/
それ以外のスーパー
西友でもなく、イオン系列でもない、例えば京王ストアあたりだとちょっと特殊で、対応している電子マネーが交通系のPASMOやSUICAのみ。
Suicaにチャージできるクレジットカードはビューカードのみなので、またまたカードが増えて面倒くさいですが、還元率は1.5%と大きめだった気がします。還元されるのはJREポイントですが、これはそのままSUICAにチャージできるので使い道には困らないでしょう。
あとは…………スーパーって意外とたくさんあるのでとても網羅できませんが、電子マネーは使えずともクレジットカードが使えるところは多いでしょうから、そういう場合は普通に楽天カードで良さげです。
まとめ
- 普段使いのクレジットカードはポイント変換が豊富な楽天カードが一番良いのではないか。 (Edyへの変換や、楽天証券での積立にも利用できるし)
- スーパーマーケットに関しては西友かイオン系列が常用スーパーならばそれぞれの専用クレジットカードを作ると最大5%還元で一番オトク。
- 楽天Edyに対応しているスーパーも70店舗以上あるので実質1.5%還元で利用可能。
- 京王ストアなど、交通系の電子マネー(SUICA/PASMO)のみ対応というところもあるが、そのためにビューカードを作るかどうかは悩ましいところか。
ということで、簡単に言ってしまうと「1.5%還元と聞いてAmazonカードに飛びついたけど、楽天Edy使えば同じだったじゃん」と今更気がついた話でした。
(でもプライム入ってる人はAmazonカード使ったほうが2.0%還元でお得だよ!)