高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

Android

Chie.WifiとChie.Dialogsにオープンソースライセンスを設定してみました。

もの自体は割と前からあったのですが、現在Githubに、Chie.WifiとChie.Dialogsという、二つのAndroid用ライブラリを作成・公開しています。 TakamiChie/Chie.Wifi · GitHub TakamiChie/Chie.Dialogs · GitHub このたび、二つのライブラリにオープンソースラ…

日本Androidの会横須賀支部10月定例会を開催しました

10月13日(日)、日本Androidの会横須賀支部10月定例会を開催しました。 当日のスピーチやその動画については、公式サイトにて公開済みです。 2013年10月定例会 - 日本Androidの会横須賀支部 今回は周知先をかなり広げたものもあってか、たくさん人が来てくれ…

AQUOS PHONE esで「PHS通信を有効にした」状態で動かないアプリがある件 #WX04SH

ハッシュタグ「#WX04SH」を見たら気になる発言が。 @jorte_jp うぬぬ、ジョルテ Version 1.6.5 も「ネットワークに接続されていません。」と言っておる。PHS 接続を「接続なし」として処理するアプリは意外に多いのかも。 #WX04SH— Nagae Hidetake (@NagaeHi…

「よくわかるAndroidアプリ開発の教科書 Android4.2 対応版」が発売されました

発売日は24日だったのでもうご存じの方も結構いそうですが、先日から書いていた本、よくわかるAndroidアプリ開発の教科書 Android4.2対応版が発売されました。 よくわかるAndroidアプリ開発の教科書 Android 4.2対応版作者: 高見知英出版社/メーカー: マイナ…

Androidアプリケーション NFC単語帳を公開しました

表題の通りですが、Androidアプリケーション、NFC単語帳を公開しました。 NFC単語帳 - Google Play の Android アプリ このアプリケーションは、NFCカードの中に任意の単語をあらかじめ書き込んでおくことで、カードをかざすだけでその単語をクリップボード…

日本Androidの会横浜支部の第17回定例会に行ってきました。

4月20日 土曜日は日本Androidの会横浜支部の第17回定例会に行ってきました。 日本Androidの会 横浜支部 第17回定例会 : ATND 当日はこのページにもあるとおりモバイルワールドコングレスの土産話や、自分・茶圓さん・神原さん、編集の樋山さんなどの書籍の内…

お気に入りの色が公開されました

表題の通りですが、初のAndroidアプリ、お気に入りの色が公開されました。 お気に入りの色 - Google Play の Android アプリ 「for Android」とあるとおり、Windows用のアプリケーション、お気に入りの色のAndroid版です。 Android版ではカラーリストが一つ…

Android SDK環境をLinux上に構築するという話

作りたいアプリでTesseract-OCRを使うことになりました。 このライブラリにはAndroidバイナリがないため、Androidで使うためには独自にビルドが必要ですが、ビルドはどうもLinuxでしかできない(Cygwinではできない)らしいので、Linuxに開発環境を構築しなけ…

Androidのコマンドとか権限とかの話

最近会社の業務効率化ツールなどを書いてることが多い。対象にはAndroidの自動処理も入っており、家ではそうそう関わらないフレームワーク周りの機能について調べることもしばしば。ということで前振り長くなりました。Androidのコマンド周りとか権限の仕組…

Streak買ってました

そういえば、Streak買ってました。最近話題になっているWILLCOMのWX130Sとセット販売のものです。 実は、10回線目。そして、いちおうソフトバンクの回線なので、これで全キャリアの端末を持っていることになったり。まあ、基本的にパケットはOFFのまま、Wi-F…

AndroidのTTSを使ってみた

Androidは1.6からTextToSpeech(以下TTS)という文字列の音声読み上げ機能がついています。 読んで字のごとく、このTTSに何らかの文字列を渡すと、その文字列を読み上げてくれるという機能。別途エンジンを指定することで様々な言語をしゃべることができるとい…

Androidのinputコマンド

また会社で知ったこと。 Androidにはinputコマンドというコマンドがあり、それに引数を渡すことで任意のキーコードを処理させることができます。 たとえば、adbからなら adb shell input keyevent 3というコマンドを送信することで、端末のホームキーを押下…

IS03購入

そういえば書き忘れていましたがIS03を購入しました。スマートフォン懇親会の翌日に。これでやっとAndroidで通話できます(いままではWindows MobileのSC-01Bだった)。 所感 使ってみた感じ、思った以上にいい感じです。いままでスマートフォンとしてはHT-03A…

IS01でプログラミング

最近バージョンアップ断念の報道もあっていろいろ言われているIS01ですが、個人的には結構便利に使ってます。今回のようなブログの原稿書きだったり、ブログやサイトの確認だったり。そのほかにももうひとつ、IS01だからこそできる面白い使い方もできます。 …

Galaxy Tab買いました

気付けばちょうど20日もブログ更新を怠っていた・・・ とある理由でブログを書いてるほど暇が取れなかったのです。――で、とりあえず近況ですが、Galaxy Tabを買いました。 ドコモスマートフォンラウンジでも軽いなあと思ってたものの、やはり軽い。そして思…

各種Android開発フレームワークを触ってみました

昨日は久しぶりにプログラミング。AppInventorの登録申請が通ったのもあって、Androidで使えるフレームワークいろいろを試していました。 AppInventor Titanium Mobile Rhodes AppInventorは覚えるのが割と簡単なのでちょっとアプリを作ってみたり。 LTTimer…

IS01の実機からシェルを操作する

今日Androidの会横浜支部の人と話していてふとIS01に、Android Terminal Emulatorを入れてみました。 ――で、いろいろいじってみましたが、なかなかおもしろそうですね。キーボード付き端末なので、コマンド入力も大して苦にはなりませんでした(PCからadb経由…

わたしも、装備品を見直す。

装備品を見直す - wired raven うちもIS01を買って常用するようになってから、それなりに荷物を見直しました。お陰で会社用、オフなどイベント用、ともにバックが小さくなりました。 いままではメモ帳としてPOMERAを持っていたんですが、思いの外かさばるん…

amコマンド

会社でちょっと見つけたのでいろいろ。 Androidには、実は任意のインテントを生成して送ることが出来る、「am」というコマンドがあります。 am start -a android.intent.action.MAIN という感じでコマンドを入力すると、インテントが発行されて、反応できる…

日本Androidの会横浜支部第一回勉強会が開催されました

先日8月1日日曜日、岩崎学園の情報科学専門学校横浜西口校にて、日本Androidの会横浜支部の第一回勉強会が行われました。 わたしの提案がきっかけで動き始めた横浜支部、まさか最初の勉強会を自分の母校、情報科学専門学校で開くことができるとは。感無量で…

IS01にストラップをつけてみた

IS01を使って一週間ちょっと。メールやブログの原稿、Twitter、そして本来の用途(?)である通話にも活用させてもらっています(母がauのため、手持ちのなかで唯一家族通話ができる端末なのです)。さて、そんなIS01ですが、ストラップホールがありません。…

GoogleはAPIだけ提供してくれれば・・・

昨日Twitterでもつぶやいてましたが、あんまりまともにつぶやいてなかった気がするので改めて。 GoogleはAndroid Marketの放任主義を改めるべき――アナリストらが指摘 (1/2) - ITmedia News IS01は、横8×縦3マスというちょっと不思議な構成のホームとか、キー…

IS01

買っちゃいましたよ。docomo版のLYNXと迷いましたが、マット仕上げの筐体の美しさに思わず。ついでにau使いの母との家族割が適用可能、デビュー割りで2年間は基本料無料 となっては、手を出さないわけにはいきません。 で、ぱっと見た感じの感想。キーピッチ…