ナカザンドットネット

それって私の感想ですよね

2018-01-01から1年間の記事一覧

ニッチな本で宣伝を怠ると売れないという当たり前の話+α #技術書典

技術書典5が終わりました。 techbookfest.org サークル参加の皆様、お疲れ様でした。楽しかったね。 来場者の皆様、ありがとうございました。楽しかったね。 おかげさまで、総来場者数が1万人を超える、大きなイベントとなったようです。 これにて #技術書典…

「たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門」という本が出版されます

どんな本なの? Android Studioの日本語化 Javaを説明しすぎない レイアウトエディターはデザインモードのみ 執筆の経緯 執筆の体制 CSS組版 リモートデスクトップ グランドスラム達成 まとめ 来る9月21日(金)に「たった1日で基本が身に付く! Androidアプ…

React Nativeの光と闇について喋ってきました #上越TechMeetup

7月21日(土)に新潟県上越市で行われた、上越TechMeetup#2に参加してきました。 jtm.connpass.com 町家を改装したイベントスペース「高田小町」で、総勢15名での、和やかな雰囲気での開催となりました。 なんでいったの 主催の五十川さんがRNの話を聞きたい…

Android Studioを立ち上げるのが億劫になってコマンドラインだけで済ませたAndroid出身React Nativeエンジニアの指の動き

AndroidエミュレータでRN製アプリのデバッグをしようと思ったのですが、なんとなくAndroid Studioを立ち上げてエミュレータを起動してRunボタンを押すのが億劫になってしまい、指の赴くままにコマンドラインからアプリを起動してみました。 何も考えないで指…

React NativeをWebに持ってくることの意味

ブラウザはGUIアプリケーションプラットフォームではない Flexboxについて React DOMはGUIアプリケーションフレームワークではない React NativeはGUIアプリケーションプラットフォームの抽象である React Native for Webがブラウザに持ち込んだもの コンポ…

マッハ新書できそうだったけどやらずにちゃんと書いたという話

最近、マッハ新書ってあるじゃないですか。 nlab.itmedia.co.jp golden-lucky.hatenablog.com 実践してる人たちのツイートをリアルタイムで眺めながら、「はー、そういうのもあるのか」くらいに思っていたのですが、期せずして自分の手元にもマッハ新書を出…

Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない

パリで発表されていたReact向けプロダクトがあまりにも未来に生きていて興奮したので、紹介させてください。 目次 目次 この記事のゴール 想定読者 はじめに 今回ベースとするソースコード React Nativeは何をするツールか Reactは何をするツールか React DO…

FluxにはModelがないのではないかと思った覚書

Fluxを使い始めると「おっ、MV*に比べて頭が悪くても状態が壊れないぞ?」という感想になる人が多いと思うんだけど、その理由がふたつあるような気がしてきた。 ModelやViewModelについてはコンテキストが違う人から「それ違くない?」と言われそうな書き方…

#技術書典 #技術書典4 参加してきました(電書&紙の再販情報アリ)

というわけで技術書典4に参加してきました! 経緯や意気込みは下記の通り。 blog.nkzn.info blog.nkzn.info ざっくりなにしてたの 実は、サークル参加とは別にスタッフやってました。朝6時に起きて、設営作業をしたり、見本誌の確認とかさせてもらってました…

#技術書典 #技術書典4 で「Cheap Dive into React Native」を頒布します

blog.nkzn.info というわけで、2月に予告していたReact Nativeの本ができました。 タイトルは「Cheap Dive into React Native」です。Deep Diveと名付けるのはちょっと面の皮が薄くて無理だったので、ちょっとトーンダウンしてみました。 techbookfest.org …

React NativeをWeb IDEで試せるExpo Snackしゅごい

本来ならばAndroid StudioやXcodeを導入しなければWorldにHelloすることも難しいReact Nativeですが、create-react-native-appを使うことでnpm/yarnのみで実行できる環境が構築できます。 この魔法のような環境づくりの立役者がExpoなわけですが、実はExpoに…

WebとAndroidのレイアウトシステムにまつわる寸劇(妄想)

Android Studio 3.2で、GridLayoutがレガシー扱いされるようになりました。一方で、オワコン扱いされていたような気もする(個人の感想です)TableLayoutは生き残っています。 GridLayoutが死んでTableLayoutが生き残ったの、Honeycombくらいの時代を生きた…

DroidKaigi 2018で喋ってきました+α

はい、DroidKaigi 2018の帰りの新幹線の中で書いています。最高のDroidKaigiでしたね。来年も楽しみです。 ということで、忘れないうちに各セッションに一言感想を残しておこうと思います。 (あとでスライドを見つけてきて貼ります) 2/8(木) 1日目 オー…

技術書典4にReact Nativeの薄い本を出します

突然ですが技術書典4で本を出すことにしました。 よろしくおねがいしまああああああああああああす!!!!!!!!! pic.twitter.com/Y5DyFSWXgb— なかざん@ジャバスクリプトニュービー (@Nkzn) 2018年2月4日 技術書典 is 何 techbookfest.org 技術書典は…

ASUS R515Mのメモリを8GBに換装した

WindowsでAndroid Studioを動かさないといけないお仕事をもらいまして、Windows機を調達することになりました。 困ったことに、夫婦共にMacBook使いの我が家では、真っ当なWindows機というものがありません。唯一あるのが、以前モバイルルーターを契約したと…