なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィス を開催 #pronama

去年、一昨年に続き、今年も開催しました。

内容盛りだくさんだったのですが、殆どの方が資料公開されているのでそのリンクを載せるくらいで済ませちゃいます。詳しいことは他の方のブログを見て下さい。

プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィス

開催日時 2014/06/14 (土) 11:00 - 17:00

開催場所 サイボウズ株式会社 松山オフィス
      (あいおいニッセイ同和損保 松山三番町ビル)
      愛媛県松山市三番町3-9-3

勉強会 : http://atnd.org/events/48796

懇親会 : http://atnd.org/events/48797

 時間:2014/06/14 (土) 18:00 to 20:00

 場所:炉辺人 別館 (愛媛県松山市二番町2-3-1)

関連ブログやリンク

登壇者

裏四国支部長

スタッフ

参加してくれた人

ツイートまとめ

開会前

スタッフは10時集合だったので、その前にデパ地下でお菓子を買っていこうと思ってたんだけど、調べてみるとデパートは10時からオープンだった。今回は県外からの参加者も多いので、近所のスーパーで愛媛のお土産(バリイさんは知ってる人が多いと思うので、みきゃん*1 )を買って持って行った。

受付

受付ができたらいいやとてけとーに作った受付アプリを実戦投入してみた。 - 受付アプリをざくっと作ってみたった #pronama - なか日記 それなりに使えたので、もう少し改良すればもっとよくなるかなぁ。ただ、東京とかネットワークの状態がいまいちなところもあるらしいので、最初の要件通り「オフラインで使える」ものじゃないと厳しいのかも。

一日に100回デプロイできる開発環境の作り方

スピーカー:アトラシアン株式会社 エバンジェリスト 長沢智治さん([twitter:@tomohn])
ブログ:Re:WorkStyle - 長沢智治のブログ [Agile, DevOps, Atlassian Tools and more]

www.slideshare.net

当たり前の事だけど、顧客に価値を提供しているかって大事。あと、リリース時期を明確にするとか。

Atlassianのツールといえば無料でプライベートリポジトリが使えるということで、公開したくない恥ずかしいものはBitbucketを使わせてもらってる。デモをみて、Web上で提供されている各種サービス(BitbucketとかJIRAとか)とSourceTreeがええ感じに連携してて、作業効率が上がりそう。

それと、アトラシアンユーザーグループを四国でも立ち上げませんかというお話もあった。無料ツールのための勉強会でもOKらしい。

いろいろなWindowsRuntimeAPI

スピーカー:Microsoft Student Partners 栂井良太さん([twitter:@garicchi)
ブログ:がりらぼ

www.slideshare.net

留年しそうらしい。

Windowsストアアプリでスクリーンロック時の画像を勝手に差し替えられるらしい。

いろんなAPIがあって、それを使えばだいぶ楽にいろいろできる。その辺はやっぱり知ってないと無駄に車輪の再開発をすることになるので、いろいろアンテナ張って知っとかないとなぁと感じた。

メンテナブルなJSってなんだろう

スピーカー:サイボウズ 松元大樹さん ([twitter:@datomotu])
ブログ:ダトモツblog

www.slideshare.net

既存のJavaScriptをメンテナブル(いいかんじ)にするためにどういう取り組みを行ったかという話。

チームで「メンテナブルJavaScript ―読みやすく保守しやすいJavaScriptコードのための作法」を輪読したり、自分たちのコーディングスタイルについて全員で意見を交換してルールを決めていくことから初めたらしい。ルールがある程度固まったら自動化できるところは自動化するということでJSHintを導入してチェックするようにしたり、CI環境を用意したり。

こだわりがある人が多そうで、楽しそうな現場だなぁと思った。

無償版Visual StudioでいろいろWeb開発

きよくらさん([twitter:@kiyokura])
ブログ:きよくらの備忘録

www.slideshare.net

Visual Studio Express 2013でもかなりWeb開発が楽になるということででも中心に紹介してもらった。本当にすごかった。コードスニペットやインテリセンスが超強力で、改めて感心した。

おまけにUpdate2を適用するとWebEssentialsが使えるようになってさらに便利に。ブラウザーリンクという機能でVisualStudioからブラウザのリロードを行ったり、ブラウザ上で修正した文字をVisualStudio上のコードに自動的に反映させるとか。

このあたりの話も知ってるのと知らないので大きな差になるよなぁと感じた。

Build より TechEd のが面白かった件

スピーカー:しばやんさん([twitter:@shibayan])
ブログ:しばやん雑記

http://www.slideshare.net/shibayan/build-techedwww.slideshare.net

.NetとかASP.NETとかvNextというキーワードで開発が進んでいる次期バージョンの紹介。

ASP.NET MVCはだいぶ変わるようでそのままソースは移行できそうにない感じ(ネームスペースからして違う)。とはいえ、考え方は大きく変わらないみたいなので、ASP.NET MVC5を勉強しても無駄になることはなさそう。よかった。

ライトニングトーク

野村さん([twitter:@daisuke_nomura])

ツイッターの呟きから座席の位置を特定するという話。

http://www.slideshare.net/daisukenomura3956/ss-35879151www.slideshare.net

電車に詳しいとこんな楽しみ方があるのかとちょっとたまげた。そして、異様な盛り上がりをみせたw

らまっこさん([twitter:@llamakko_cafe])

学生のうちにいろいろ安くできたり、学生しか参加できないイベントもあるので今のうちにいろいろやっておいたほうがいいよって話。

www.slideshare.net

ほんま、ええ年のおっさんになると「もっと若いころに~」と思うことがよくあるのでホンマそう思う。

あと、バイナリ病はそれはそれですごいと思うので直さなくてもいいのかもしれないw

You&Iさん([twitter:@you_and_i])

www.slideshare.net

ソフトウェア開発でもKYT(危険予知トレーニング)しようという話。いきなり(空気、読めよ、なかじ)と振られてびっくりした。確かに空気を読めてないが・・・

荻野さん([twitter:@ogin_s57])

ゆるふわ.rbの紹介。

www.slideshare.net

興味を持った人が何人かいたので成功だったと思う。自分の刺身とお酒を飲みに行きたい。

はまもつさん([twitter:@Airish9])

たまには船移動もいいよっていう話と勉強会の案内。

www.slideshare.net

船移動は2等寝台ならいい感じの狭さで快適ということだったけど、揺れはどうなんだろ?と思った。船酔いすると逃げ場がないので地獄な気がする(経験者)

あと6月に以下の勉強会があるらしい。熊本~福岡ってまぁまぁ遠そうだけど、はまもつさんは両方とも参加するのかが気になった。今回、松山に来てもらったので、いつか福岡に行ってみたいなぁ。

あと、Azureに絡んでる人はイケメンが多い?

nago(u)さん

選択できる喜びについて。 US配列とかの話かと思ったら、QWERTY配列とかDvorak配列とかそういう話で驚いた。

takeuchi yuusukeさん

HTML5の通信対戦ゲームのテストについて。

きりんさん([twitter:@kirin_nico])

Bluetooth周辺機器を自作するはなし。結構安くできるらしい。

かねひささん([twitter:@xnpo])

MA10の案内。四国でもやろうということで協力者を募集しているらしい。

懇親会(1次会)

勉強会43人参加のうち、28人が懇親会に参加した。関東からするとかなりの高出席率らしい。

想定キャパを超えてるかんじで、みんな肩と肩をくっつけて飲むような窮屈な状態だった。

ビールとチューハイ2杯くらいしか飲んでないけどなんか酔っぱらってしまった。最後のあいさつでは何言ってるのかよくわからん感じに…

懇親会(2次会)

定番の民酒党*2へ!と思い電話をしたんだけど、2店舗あるのをしらず狭い方の店舗に電話しちゃってた。8人くらいなら行けるって事で先発メンバーで向かってる途中で気がついた(

本当に行きたかったのは市駅前の店舗だったけど、後から考えるとちょっと遠かったかも。

そこでプロ生ちゃん会議したり、半分眠りかけたりしながら1:30くらいまで楽しく過ごした。

振り返り

Keep

  • しょぼいなりにも受付アプリを作った

Problem

  • 地元の人があまり目立たなかった
  • 懇親会会場が狭かった
  • 参加者集めがだるやなぎ様に頼りっぱなしだった

Try

  • プロ生勉強会の放送をみんなで見る勉強会を企画する
  • 懇親会会場で多めに予約して直前で調整する(減らす)

最後に

四国外から来て下さった皆さん、遠くからお越し頂きありがとうございました。四国内から参加の皆さん、楽しかったですか?次回も周りの人を連れてまた参加して下さい。

スピーカーを引き受けて下さった方々、本当にありがとうございました。なかなか聞くことができない話ばかりでとても楽しかったです。

この興奮が冷めないうちに次に何かやりたいなぁ

*1:ゆるキャラグランプリ2013

*2:過去2回とも2次会はここ