ゆーすけべー日記 に賛同します。とても良い問題提起だと思う。
俺は、 yusukebe さんのいう Casual Perlers はそこらじゅうにいると思ってます。現に、彼が立ち上げた #perl-casual@freenode という IRC チャンネルには20人くらいの参加者がいて、「初めまして」の人も少なくない。凄腕の CPAN Authors ばかりじゃなくて、 CPAN Users もちゃんといるんです。ただ、今まであった Perl のサブ・コミュニティーではカバーしきれなかった部分がまだたくさん残されていたってことだと思う。
だから、 perl-casual のような新しいテーマをもったサブ・コミュニティーができることは、すごく良いことだと思います。他にも、 tomyhero さんや vkgtaro さんが中心となって活動している lazy-people とか、 perl-users.jp とか、それぞれにテーマをもっていて、カバーする範囲も違うサブ・コミュニティーがある。それは健全なことだと思うのです。 jrockway も基調講演でサブ・コミュニティーがすごいんだぜ、って言ってたし。
そして、 Casual Perlers の一人として、自分ももっと存在感を出していこうと思いました。具体的には、何かしらの勉強会とかカンファレンスで、トークに挑戦したい。俺は CPAN モジュールとか、具体的なプロダクトを(個人の名義で)もっていないので、発表するなんて恐れ多いな・・・と尻込みしてます。けど、 YAPC の懇親会で typester さんに言われた「普段やってることをそのまま発表すればいい」とか、 nekoya さんや hiboma さんに言われた「素朴な疑問をブログに書くのは良いことだ」とか、偉大なことでなくても喋っていいんだ、と思えるようなコメントをもらった。そして yusukebe さんの、 Casual Perlers への呼びかけ。賛同するからこそ、自分も行動で示したいな、と思ってます。
I agree yusukebe's opinion, http://yusukebe.com/archives/09/09/12/120113.html. It seems very nice.
I think casual perlers are around there. Over 20 people joined to #perl-casual@freenode IRC channel, I met almost of them for the first time. Not only hackers, but also users.
perl-casual is a new sub community of perl. Some sub communities are exist in Japan. tomyhero and vkgtaro acts as lazy-people , and you know perl-users.jp is supported by CodeRepos and many Japanese Perl hackers. These communities has different theme, these cover different scope. jrockway said "sub communities are great" at YAPC::Asia Tokyo 2009. I think it is wholesome.
So, I think I should do more positive as one of casual perlers. I will try to talk at any Conference. I have no well-known self product or well-known self CPAN module, so I always act as passive. But, typester said to me "You can speak things that you do everyday frankly", and nekoya and hiboma said to me "You are blogging simple question, it is good". I received a message that "You can speak simple things". I agree yusukebe's opinion, so I want to show my feelings with deeds.