セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Xbox360『アフターバーナー クライマックス』 インプレッション

2010年07月12日 11時54分10秒 | 【旧】購入・レビュー話


アフターバーナー クライマックス
対応ハード : Xbox360・PS3(ダウンロード専用)
開発・配信元 : セガ
配信開始日 : 2010/04/21
配信価格 : Xbox360版 800ポイント(=約1,000円)・PS3版 900円
ジャンル : フライトシューティング
プレイ人数 : 1人
通信機能 : ランキング対応
CERO : A(全年齢対象)
容量 : MB

参考データ--------------------------
購入&プレイした対応機種:Xbox360版
購入価格:400マイクロソフトポイント(=500円)
 ※「ゴールドメンバーシップ」専用の割引セールで購入
プレイ時間:約1時間
実績:とりあえず1回全ステージをクリア&ランキング登録
-----------------------------------


●エキサイティングなドッグファイトを体験せよ!
今作は、2006年に稼動を開始したアーケード版同タイトルの、移植作品です。
圧倒的なまでのスピード感で、敵のミサイルをかいくぐりながらステージを駆け抜けていきます。


●ステージ構成と操作説明
◆ステージ構成
プレイヤーは、戦闘機を操作して全13ステージを制覇していきます。(途中、分岐しているステージもあります)

戦闘機は、自動で前進していきます。敵の攻撃に当たらないように回避しつつ、敵を機関銃やミサイルで撃墜してスコアを獲得していきましょう。
ステージの一番奥までいくと地上に雲がかかり、そのステージはクリア。すぐに次のステージへ進みます。

攻撃を食らってしまうと「アーマー」メーターが減り、0%になると撃墜されて残機が1減ります。残機が0の時に撃墜されるとゲームオーバーですが、すぐその場からコンティニューができます。(初期状態では、コンティニューできるのは3回までです)

◆操作説明
※ここでは初期状態での操作で紹介しますが、オプションで操作ボタンは自由に変えられます。

左スティック…移動
左スティックを素早く右左 or 左右…ローリング

厳密には、向きをかえることで上下左右に移動するという感じです。移動によって、ロックオンマークの動きもコントロールします。
左スティックを右か左に倒して、素早く反対のほうにスティックを倒すとローリングで360度回転します。攻撃を回避するのに役立ってくれることでしょう。
(※ちなみに、地上が見える位置を走っているステージではローリングできないっぽい?です)

Aボタン…機関銃を発射
Xボタン…ミサイルを発射

機関銃は、ロックオンマークに向かって撃ちます。無制限なので、押しっぱなしでいいと思います。
ミサイルは、ロックオンマークを敵に重ねてロックオンした敵に向かって撃ちます。弾数には制限がありますが、時間とともに回復していくので、使えるときにはケチらずに撃っていきましょう。

RBボタン or LBボタン…クライマックスモード
画面左下に「クライマックスゲージ」というものがあり、時間経過とともに増えていきます。そしてゲージが満タンになると、クライマックスモードが使用できます。
RBボタンかLBボタンを押している間、メーターは減りますが以下の効果が発生します。離すと解除されます。(以後、再びゲージを満タンにすると使用できます)
・全ての動きがスローになります
・ロックオンマークが巨大になります
基本は、多くの敵を撃墜するのに利用しますが、どうしてもかわせなさそうな攻撃を回避するのにも役立ってくれます。ゲージ満タンで、画面内に敵がいっぱいいる!と思ったら、迷わず使っていきましょう。

RTボタン…加速
LTボタン…減速

基本的には操作できなくても問題ない加速・減速ですが、例えば目標となる敵を追いかける必要がある場合は、危険を承知で加速するという手段が使えます。
また、邪魔な地形が多くて慎重に進みたい場合は、減速するのも1つの手です。

STARTボタン…ポーズメニューを開く・イベントムービーをスキップ


●モード紹介
◆ARCADE(アーケード)
メインとなるモードです。全13ステージのクリアを目指しましょう!

◆EX OPTIONS(EXオプション)
「ARCADE」モードに関する様々なデータを設定できるオプションです。
最初は何もできませんが、条件を満たしていくことで新しく設定できる内容が増えていき、よりプレイのしやすい設定に変えたり、あえてヘビーな設定に変えたりすることができます。
以下、一例を紹介します。
・クレジット(コンティニュー数)5…獲得条件・ゲームオーバーを1回行う
・クレジット無制限…獲得条件・ゲームオーバーを10回行う
・ロックオンマーク巨大化…獲得条件・エンディングを1回見る
・ミサイル回復OFF…獲得条件・ミサイル累計2,000回使用

◆SCORE ATTACK(スコアアタック)
内容は「ARCADE」モードと同じですが、「EX OPITONS」の内容は反映されません。また、残機は無限となります。(つまり、絶対にクリア可能ということです)
ここで獲得したスコアは、ネットワークに接続してランキングに登録されます。ちなみに、私の初挑戦は12,836位でした(笑)

◆TRANING(トレーニング)
「ARCADE」モードで一度でもプレイしたことのあるステージを、自由に選択してプレイできます。

◆LEADERBOARDS(リーダーボード)
「SCORE ATTACK」のランキングは、ここで見ます。
自分とフレンドのみの記録・全体のランキングの自分の順位・上位のランキングを閲覧できます。

◆HELP & OPTIONS(ヘルプ&オプション)
遊び方の説明を確認したり、操作方法やゲーム全体のシステムを設定できます。
(※ここでいう「ゲーム全体のシステム」は、音量・振動機能・オートセーブなどです)


◆partygameの評価◆…81点(100点満点)
非常にテンポよく楽しめます

元々アーケード版だったということもあってか、全ての点についてテンポが良いですね。スピード感のあるフライト自体もそうですが、途中、次のステージにいくのに画面が暗転をするということがなく、ひとつながりでスピーディーに進行していくのが、気持ちよいプレイをさらに後押ししてくれています。
上手くプレイできるようになるには、ロックオンの操作の慣れが必要になってくるところですが…まあ、最初のステージのほうなら「何となく」プレイでもわりとうまくいってくれます。とりあえず移動しまくれば、だいたい回避はできますし。もちろん、後半はそうはいかないので、そこはプレイを重ねて徐々に慣れていく必要があります。

また、かゆいところにも手が届いている印象。「EX OPTIONS」があることで、プレイを重ねれば様々な設定が可能になり、初心者でも簡単に楽しめるようになったり、あるいは逆に上級者なら縛りプレイとして利用してみたりと、幅広いスタイルに対応できます。
もちろん、スコアを極めたい人は「SCORE ATTACK」でランキング上位を目指すということも。もちろん、その場合設定は自由ではありませんけどね。

スピード感のあるフライトシューティングということで、3D酔いはどうか?私では判断できないため、友人を実験台にしました(笑)
すると、ほとんど酔わないみたいです。『ポータル』は体験版だけでガンガンに酔っていましたが、こちらはほとんど問題なさそうでした。個人的にも、イメージしていたよりは酔いにくそうには見えました。普通のフライトシューティングと違って、そんなにあちこち方向転換しないことが要因かもしれません。

1つ、さすがにキツいと思ったのは…一部のステージで、基地内部の細い通路を通り、しかもその中でレーザービームを見極めて回避したり、分岐ルートでうまく次の通路に入らないと壁に激突するというのは、なかなかヘビーだと思いました。
山などの隙間をぬって移動していくのは、スリリングがあっていいと思いましたが、上記のようなステージは、スリリングというよりは理不尽と思ってしまうかもしれない領域でした。


スコアを極めるヘビーフライトユーザーはもちろん、あんまりこういうのをプレイしたことがない初心者の人でも楽しみやすく、開口が広くてテンポよく楽しめるフライトシューティングです。私も、3Dフライトシューティングはほとんどプレイしたことがないですが、これは楽しいと思えました。
もちろん、合う合わないはあると思いますので、Xbox360をお持ちなら、まず体験版をプレイしてみると良いと思います。(PS3版にも体験版はあるかもしれませんが)

なお、Xbox360で「ゴールドメンバーシップ」に入っている人は、7月13日の午前1時まで、通常の半額で購入できる割引セールが実施中です。(800ポイント→400ポイント)
この機会に、是非試してみてはいかがでしょうか?


その他のタイトルの評価は、こちらからどうぞ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲームのおまけグッズ保管庫... | トップ | 今日のゲーム情報 2010/07/12 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事