goo blog サービス終了のお知らせ 

夕暮菜日記

私的日記、教育、社会、音楽、等々について

あ”~ど~や~ば~(怒)

2010å¹´03月21æ—¥ 22時39分18ç§’ | ç¤¾ä¼š
私は以前、当ブログで鳩山政権を『批判的に支えて行きたいと思う。』と書いたことがある。 その後、いろいろ我慢をしてきたのだけれど、それを撤回する。 もう、支える気が無くなった、ということだ。 2つの報道に接して、そう決めた。 以下は、YOMIURI ONLINEより転載。 ============================================== 普天間移設、2案提示へ…米側過去 . . . 本文を読む

沖縄に基地を押し付けることは、差別である

2010å¹´03月21æ—¥ 02時11分55ç§’ | ç¤¾ä¼š
以下は、琉球新報より転載。 ============================================ 基地の重圧、世界に訴え/国連人種差別撤廃委 2001年3月16日 スイス・ジュネーブで開催中の国連人種差別撤廃条約に基づく人種差別撤廃委員会に、県内のNGO「琉球弧の先住民族会」メンバーの宮里護佐丸さん(34)、照屋みどりさん(29)が出席。日本が条約を順守しているかどうか . . . 本文を読む

今日は『開戦7年』

2010å¹´03月20æ—¥ 04時55分42ç§’ | ç¤¾ä¼š
3連続で記事を投稿。 こんなことして、みんな、きちんと読んでくれるのだろうか? 今日3月20日は、イラク戦争開戦日なのだ。 何かを書かなければならない気だけはあるのだけど、気はあって力が無い。。。。 無気力ってことか? よって、転載でお茶を濁す。 以下は、Doshinweb(北海道新聞のwebページ)よりの転載。 ====================================== . . . 本文を読む

銀メダル以上確定!

2010å¹´03月20æ—¥ 03時00分34ç§’ | æ—¥è¨˜
私は基本、オリンピックに興味はない。 ましてや、日本が何個のメダルを取ったとか、取らなかったとか、そういうことで盛り上がる人の気持ちがよくわからない。 ただ、個人的に興味のある選手はいて、その人を応援することはある。 例えば国母選手とかね(笑)。 さて、今やっているパラリンピックだ。 アイススレッジホッケーの上原大祐という選手が、私の友達の友達なのですよ。 (もちろんアルカイダではないぞ(笑)) . . . 本文を読む

アクセス解析

2010å¹´03月20æ—¥ 02時30分28ç§’ | æ—¥è¨˜
このgooブログでは、アクセス解析は有料サービスだ。 月に200円だが、手続きが面倒なのと、少しでも経済的に節約したいので、使っていない。 ところが先日までの一週間、このアクセス解析が無料で体験できるサービスが行われていた。 毎日チェックしていたのだが、意外なことがいろいろわかり面白かった。 意外だったこと① . . . 本文を読む

燃料電池車はエコか?

2010å¹´03月18æ—¥ 04時12分02ç§’ | ç§‘å­¦
以前、『電気自動車はエコか?』という記事を書いた。 そこでは、原子力発電をしている限り電気自動車はエコではない、という結論を出した。 では、水素をエネルギー源とする燃料電池車はどうだろう? 天然ガスを改質したり、原子力発電で得た電力を使って水素を作るようでは、やはりエコとは言えまい。 さて、ちょっと古い情報だけど、私は先程初めて知って、どうしても書きたくなったので書く。 以下は、HONDAのウェ . . . 本文を読む

非実在青少年?

2010å¹´03月17æ—¥ 05時43分44ç§’ | ç¤¾ä¼š
『非実在青少年』という言葉をご存知だろうか? どっかのマニアックな幻想文学に登場する造語、などではない。 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に登場する言葉なのだ。 この条例、『アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる』ための条例だ。 要は、猥褻表現の規制を口実に、 . . . 本文を読む

原子力発電は、今すぐ止めるべき

2010å¹´03月14æ—¥ 03時57分40ç§’ | ç¤¾ä¼š
私がよくチェックしている明月さんのブログ『反戦な家づくり』の3/13の記事が興味深い。題して『原発はなんであんなに事故るのか?』。 これを読んでもまだ「原発はCO2を排出しないクリーンなエネルギー源」「プルサーマルはリサイクル」なんて呑気なことを言っていられるか? ちょっとだけ引用。 ========================================== 原子炉一つについて年に3回 . . . 本文を読む

朝鮮学校除外は条約違反

2010å¹´03月14æ—¥ 03時27分06ç§’ | ç¤¾ä¼š
以下、毎日jpより。 ================================================ 高校無償化:朝鮮学校除外は条約違反 人種差別撤廃委員会 2010年3月13日 2時30分 更新:3月13日 13時22分 【ジュネーブ伊藤智永】高校無償化の対象から朝鮮学校を除外するのは、日本が1995年に締結した人種差別撤廃条約違反に当たるとして、条約の国際監視・審査機関であ . . . 本文を読む

普天間基地移設問題についての疑問

2010å¹´03月12æ—¥ 07時18分56ç§’ | ç¤¾ä¼š
普天間基地の移設先について、社民党はグアム、国民新党はキャンプシュワブ、嘉手納への統合などを『提案』しているそうだ。 なぜ、わざわざ提案するのだろう? 単に「アメリカ軍は、日本から出て行け!」と言えばよいだけの話だと、私は思うのだが。 追い出された後どこへ移設するかは、アメリカ軍の都合であって、日本の都合ではない。 わざわざ日本の政治家が『提案』する必要はないだろ? ちなみに私は、普天間基地をニ . . . 本文を読む

ネパール紀行譚:動画

2010å¹´03月10æ—¥ 05時29分50ç§’ | ãƒãƒ‘ール紀行譚
動画のファイル形式の変換がやっとできるようになった。 早速、動画をアップロード。 画質が悪いので、これなら中国政府も個人の特定はできないだろう(笑)。 「日本語で数えられるようになった」と言って、聞かせてくれたときの様子。 約12秒。 . . . 本文を読む

DAYS JAPAN存続キャンペーン---続報

2010å¹´03月10æ—¥ 02時38分52ç§’ | ç¤¾ä¼š
以前、『DAYS JAPAN存続キャンペーン』という記事を書いた。 この雑誌のキャッチコピーは、『人々の意思が戦争を止める日が必ず来る』である。 そんな雑誌を終わらせてはいけない。 その結果が出たようだ。 存続決定、だそうである。 私もホッとした。 キャンペーンが終わっても、今から定期購読を申し込んでも、もちろん構わない。 申し込みは、以下から。 DAYS JAPAN(定期購読) トップの . . . 本文を読む

Miles Davis + タモリ

2010å¹´03月09æ—¥ 17時10分48ç§’ | éŸ³æ¥½
カテゴリー『音楽』は、久しぶりだな~。 私がよくお邪魔しているブログ、『キリヌケ成層圏』で面白い映像が、紹介されていたので、ここでも紹介したい。 タモリとジャズの帝王マイルス・デイヴィスの対談だ。 次もキリヌケ成層圏で紹介されていた。 タモリの、赤塚不二夫への弔辞。 この弔辞、私には必要な気がする。 死ぬまでに、何回かは、必要に駆られ、見ることになるだろう。 . . . 本文を読む

八たび、八ッ場ダム

2010å¹´03月08æ—¥ 03時25分26ç§’ | ç¤¾ä¼š
久しぶりの、八ッ場ダムネタ。 以下は、47newsより。 =============================================== 八ツ場ダム上流から高濃度ヒ素 国交省は非公表 群馬県の八ツ場ダム予定地の上流にある品木ダム(同県六合村)で、湖底の堆積物から昨年3月、農地土壌の環境基準の約350倍に相当する1キロ当たり最大5300ミリグラムのヒ素を検出していたことが4日、国土 . . . 本文を読む