FC東京サポーターの落語家・三遊亭楽㐂さんの出囃子がすごい
■言いたい放題FC東京 3286■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1613185192
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1613185192
830 U-名無しさん 2021/02/17(水) 19:36:22 ID:+Iht6fkhr
サポを公言する噺家、三遊亭楽㐂さんの出囃子が凄い
音質悪くて申し訳ないのですが、、、
— 三遊亭楽㐂 (@sanyuteilucky) February 17, 2021
今年から下座のねーさんによって出囃子変わってまして、
la edogawa
で上がってます。
サマーライオンとかもありますが、色々あるので、、、
寄席で聞いていただけたら幸いです( ^ω^ )#fctokyo #青赤 #両国寄席 pic.twitter.com/P7KAugEK6I
※出囃子…落語家が高座に上がる時にかける音楽。三遊亭楽㐂さんはなんとFC東京のチャントを出囃子に
831 U-名無しさん 2021/02/17(水) 19:46:25 ID:ObqieGU6d
>>830
スゴいとしか言いようが無いw
832 U-名無しさん 2021/02/17(水) 19:51:30 ID:XNDpqXhMd
>>830
素晴らしい
年配の人だと異邦人だと思う人もいるかも
833 U-名無しさん 2021/02/17(水) 20:06:39 ID:Z7zXYSh4d
>>830
良いなあ。
選手入場の出囃子をこれにしてもらいたい。
一番好きなチャントです。
— 三遊亭楽㐂 (@sanyuteilucky) February 17, 2021
当時府ロクってチームでサッカーをしてたのですが、関東村の土日の試合の時に味スタからこの曲が流れると自分も応援されている気分で足が軽くなったのを覚えてます!
使う場面はよろしくない時が多いですが、まじで勝ちに行く時のユルネバからのedogawa の流れとか好きです! https://t.co/Ant1FDQ33u
834 U-名無しさん 2021/02/17(水) 20:24:15 ID:9QdkZNfo0
>>830
感動した!
三遊亭白鳥の出囃子「白鳥の湖」を超えたな。
出囃子の名前も LA EDOGAWA なのかな?
841 U-名無しさん 2021/02/17(水) 21:03:19 ID:QzuESnYzd
>>830
嬉しいね
ただ地方での公演もこの曲だと心配にはなるけど
835 U-名無しさん 2021/02/17(水) 20:34:49 ID:dL/zQzgcM
戦えー俺の頭皮ー
840 U-名無しさん 2021/02/17(水) 20:56:59 ID:y2rMbHBJ0
>>835
はじけよう 俺の頭 ハゲるわけはないさ
836 U-名無しさん 2021/02/17(水) 20:39:06 ID:8PuGUngY0
前の彼女と別れてから心なしか薄くなり始めたわ…
843 U-名無しさん 2021/02/17(水) 21:22:50 ID:rzQlzCkm0
たたかえ おれの毛根
844 U-名無しさん 2021/02/17(水) 21:26:38 ID:uuB0ZPZUM
今日も発毛信じてー
弾けよう〜エル頭皮〜
抜けるわけーはなーいーさ
837 U-名無しさん 2021/02/17(水) 20:40:48 ID:5gvMUQMT0
三遊亭楽㐂って初めて知ったけど、ガチの東京サポの噺家さんなんだね
らっきーって読むのか
年に一回、スティーブンの代わりに選手紹介とかお任せしたらいいのに
ターレも年に一度、相撲部屋とコラボするけど、江戸文化の一つの落語と東京がコラボしない理由もない
ちなみにスタジアム仲間の青赤さんにデザイン頂きまして着物もこさえてたりします。
— 三遊亭楽㐂 (@sanyuteilucky) April 17, 2020
着物屋さんに「うちは衣装屋じゃねー笑」と言われながら、、、笑
ジャージ色の羽織を脱いでって構図ですw
どんな形でお披露できるかわかりませんが、東京を絡めた落語も頑張りますのでご贔屓下さい。 pic.twitter.com/10rvTwKyce
また毛の話してる…
負けるわ、毛が無いさ
これは好感度高いな
というか演奏できるお囃子係の人達もすげえ
我らが春風亭昇太師匠はディビークロケットでしたっけ
飯の話をせずに毛の話をしてる……
出囃子は普通にいいなww
髪の話で定期的にもりあがるのってどのスレも共通なのか…?
両国とかでやってんのか。
都内あちこち回るなら近場の時に行きたいが調べるか。
新宿くらいなら来るだろか
こういう芸能人や他分野の有名人がどこサポか誰かまとめてくれ。
東京や千葉、福岡はよく聞くけど
〇〇(有名人)がガンバサポとかルメール(競馬)しか聞いたことない。
半分は毛の話じゃねーか(´・ω・`)
※2
やめいwもう歌うときそれにしか聞こえなくなる。
青赤パークに出張寄席とかやらんかな。
ごめん。もう、戦え俺の毛根~ハゲるわけがないさ、にしか聞こえなくなった。
なんていうか、こう深いところまで浸透して効きそうなチャントだ
三味線のお師匠さんというのは結構耳コピができるらしく、
かつて漫画トリオ(横山ノック・フック・パンチ)が出囃子を決めるときに
オバQ音頭を弾いてくれたことがあるそうな。尚、そのお師匠さんは人間国宝
この人は六代目円楽師匠(もとの楽太郎師匠ね)のお弟子さん
五代目の故圓楽師匠が一門連れて協会を脱退してしまったので
故桂歌丸師匠の尽力で六代目が落語芸術協会の客演で上がれる以外(笑点つながりね)
他の円楽一門の落語家は
新宿末廣亭などの定席寄席には出られないの
あの府ロクでサッカーやってたとはガチ勢ですやん
毛のチャント…
府ロクて憲剛と澤姉貴の出身チームよ
芸能してる人でサポ公言してる人はいるけど
こんな感じで本業にまで入れる人ってそうそう見ない気がする
府ロクでサッカーやってたという経歴にビックリ
憲剛や澤さんの後輩じゃん
スタのチャント動画みちゃうとまた歌って跳ねて手を叩きてぇなぁってなる
※16 海外だとむしろ試合の為に本業すっぽかすからな コンサートの時間ずらすとか
ジェームズ・マカヴォイ(XーMENの教授の若い頃)とか映画祭抜けてセルティックの試合見に行って、その試合が俊輔のFKで勝ったやつ
※8
ぱっと浮かんだのはNMBの子やったけど、去年卒業したんだよな
そう言えば又吉が何かの番組でタオマフ出してたとかなかったっけ
昨日のTLで
これ知ったけど
まさかドメサカで扱うほどの
ネタとは思っていなかった…
このチャント好きなんですが、出囃子にしても味があっていいですね
春風亭昇太さんが対抗してエスパルスチャントで出囃子やらないかな
※10
出張寄席いいなー、実現したら見に行きたいわ
たぬきの出てくる落語をFC東京ナイズすれば面白そうかなと考えてみたけど
だいたいどのたぬきもろくな目に逢ってないからやめた
※7
圓楽一門会(元・三遊亭一門)は圓生師匠が協会脱退しちゃったので
新宿末廣亭などの“寄席”には出られんのよ
なので基本、ホール落語
管理人が使ってる「高座」ってのも、厳密に言えば間違いだな
※13
先代圓楽は圓生師匠にくっついてっただけだぞ
圓生師匠の没後に圓楽一門会作ったり、寄席若竹作ったりしただけで
自ら脱退したわけじゃない
※21
チャント出囃子が髪の話になっちゃったからじゃないかと…
※8
つーか凄いじゃんルメール。
土日はスタジアム行けなくて可哀想だけど。
弟子は青赤、師匠は黒、大師匠は馬
最高!
※16※19
欧州の首相とかネクタイの色を推しのクラブカラーにしてたり外交の場でまずサッカーの話題から始まるらしいね
あちらはサッカークラブのファン(パトロン)であることが社交界のきっかけでありステータス
先のスパサカ打ち切りと言うのには、今後のサポ獲得がーとネガティブになるけど、こうやって有名人がサポやってて、有名人が魅力を伝えようとする姿勢があると、Jリーグにも未来があるじゃないか、と言う気分になるね。
もちろんこれで楽観していいものではないのはわかっているけど(これも、FC東京サポじゃないとわからないからね。)
いっそのこと、選手入場もこの出囃子にしたらどうでしょうか。
※27
馬圓楽は圓生利用しようとしたが、圓生が談志より志ん朝を会長にしようとして談志が裏切ったったんだっけ?
※32
河野太郎「呼んだ?」
ラッキーと読むのかよ
月亭方正の出囃子がヤマグチ一番だったような
※33
それこそ(ちょっと前だけど)六平パパが清水のユニやネクタイしめて地上波に出たりとか
ああいう存在って有難いわなぁ
和な楽器で演奏するとお正月感じる。ってか、めちゃくちゃ密になって応援してるかんじ久々見て泣きそうになった……
※8
うちはミスターと堀詩音ちゃんくらいかな。
洒落てるな
※26
それが最近はあっちこっちの寄席で入り混じって出演の方向になってるらしいぞ
こいつらいっつも毛の話してんな
BOKETEでけんごが正座してる写真から「ゴールパフォが落語」ってのが好き
講演料の25%徴収に伺いますよ
山田くん、※2こと圓楽の座布団全部持って行きなさい!
※27
若竹懐かしい
閉場して数年後、以前の勤め先の新年会で若竹ビル1階-2階にあった中華屋で新年会を開催して、寄席若竹として使用していた2階の広間に通されたんだけど壁の質感とか中華屋っぽさが薄くて、ここが寄席だったんだなという痕跡が端々に残ってた
会社自体は現在池之端しのぶ亭がある辺りだったので、周囲に飲食店は多数あったのに何故わざわざ若竹まで出向いたのかは謎
落語界隈にも詳しいコメント欄だなぁ
浅草の寄席ってお土産に買って帰る定番ってあるん?
こういうのきっかけで落語にハマるサッカーサポいるかもしれないし良いことだね
※21
まさにドメサカで扱う話題だと思うよ
いい話だし、確かにグルメ・アニメ・声優ブログとしては関連性薄いけどね
※38
あれ山崎邦正名義の頃に出した自分の持ち歌やぞ
※8
ウチは何と言ってもThe.Birthdayのチバ
雰囲気のあるサムネでちりとてちんを思い出した
詳しい米欄読むと義理人情いろいろ、伝統と新しさでJと共通するだろうし
お互いファンの入り口になれば
※23
そして二人で行う2人会がダービーと呼ばれるようになる。
米朝一門に桂鞠輔という女流の噺家さん(師匠は、ヨネスケと同音の桂米輔)がいるけど、
出囃子を「バモF・マリノス」にして欲しい。
※35
先代圓楽は惣領弟子だったから、最後まで圓生師匠に付き従っただけ
圓生師匠没後、他の弟子は協会に出戻ったりしてたから、”三遊協会”じゃ具合が悪いってんで
“すみれ会”とか”圓楽一門会”になり、今に至る
談志師匠と志ん朝師匠の下りは…まぁ合ってるなw
※57
圓生って一人で協会抜けるつもりだったんじゃなかった?談志と馬圓楽は独立したがってた、となんかの本で読んだ気がする。
まあ、圓生もうまく圓楽も談志も亡くなったし後は根岸のBBAがいなくなればなあ。
いや、「la edogawa」でって言ってる時点で、ガチサポでしょうwww 今は飛田給って歌ってて、江戸陸がホームだったこと知らなきゃ、この曲名は?でしょ。
ここの応援に使われてるサマーライオンと布袋さんのリバティーウイングってそっくりなんだよな
※24
川崎は以前、大月出身の小遊三師匠を甲府戦に呼んだ事があったような
※53
ゆってぃ…
※56
桂米助がタレントとして仕事をする時の芸名がヨネスケ
※62
ちっちゃいことは気にするな
※29
一昨年だったか騎乗停止になったと思ったら吹田でサッカー観てたぞ
こういうの好き
なんだかんだ5chからの緩いネタいいよね
出囃子の太鼓叩く人もすごいと思う
出囃子を見に来たら毛の話をしてた
呼び出しでFC東京サポがいたような。
いつか選手紹介したいって言ってたなあ。
25歳で二つ目に昇進してらっしゃるのね。
マクラでサッカーの話をするんじゃなくて、サッカーを題材にした新作とか作って欲しいねぇ。
土屋礼央さんも落語やってるんだよな、wiki見たら出囃子RAGFAIRだった
※20
正直に言うとNMBは基本トラキチで山田菜々だけがG党という話しか聞いたことない。
なお山田菜々の弟がジャニのためイケメン関西人はG党の法則があるとかないとか。
関西を代表するイケメンである堂本光一のG党は有名な話。
※29
そのための金Jだな
これはあがるね~
生え際が…
※73
金曜夜は調整ルームにいないとダメだろ
※67
実は長友だったりして
※26 ※43
当代の円楽師匠が落語芸術協会にも客員として所属する様になってから、少しずづではあるものの
定席(原則として落語協会と落語芸術協会の所属会員が定期公演を行う寄席)にも
出演するようになってきたみたいだね。
ちなみに、お江戸日本橋亭とかお江戸広小路亭等の演芸場は定席ではないので、円楽一門や立川流の落語家さんも
公演できる。
※8
以前にこんなネタがあったなと。
https://blog.domesoccer.jp/archives/51884116.html
※38
方正師匠には一度だけ絡んでもらったけど、あの時
は吉本の住みます芸人さんがかなり頑張ってくれたからみたいだし。
残念ながら、基本うちにどうとかいうわけではないですねえ。
※4
そうですね。出囃子は自分で自由に選べるとはいえ、いい意味で還暦越えた落語芸術協会会長とは思えないわ。
※67
鳴り物は前座の仕事なんで、出囃子、地囃子、
一番二番に追い出しと、一通り覚える
協会かゲージツ所属なら、76の言う長友以上にやれるんじゃないかな
ホールが多いとこはムリ
※24
前に「フロンターレ落語会」の企画もあったんだけどね。
チケットの売れ行きが悪かったのか、流れてしまった。
※79
ゲージツは新作中心なのもあってユルいよ
昇太の師である柳昇師匠も、昔の流行歌だったし
ちな春風亭柳昇師匠は、”究極超人あ〜る“柳昇校長の元ネタ
お前らいつまでこのネタで盛り上がってんだい?
そろそろオチをつけろ。
※83
“冗談言っちゃいけねぇ”って、ぶった切ればいいよ
※8
JOYとLACCO TOWERの皆さんには本当にお世話になっております
※58
真打制度をめぐって「真打は通過点」とする5代目小さんと「真打は最終目標」とする6代目圓生が仲違いして起きたのが落語協会分裂騒動。
「芸は最高、人物は最悪」と言われただけあって結局脱退したのは圓生一門のみ。ただし一門の中でも徹底的に冷遇されたさん生(後の川柳川柳)や好生(後の春風亭一柳)は協会に残留するという惨憺たるものだった。
この独立を一番最初に企てたのは談志だったが、新団体の会長になれないとわかるとさっさと手を引いて残留を決めた。
談志もこの騒動後作られた真打昇進試験で弟子の小談志や談四楼が不合格にされたことが発端で立川流を起こして脱退した。まぁ談四楼なんて今じゃロクに落語もせずTwitterで的外れな政治批判ばっかりやっているから不合格にしたのは妥当じゃなかったかなと思うけど。
※77
黒圓楽師匠が笑点で長年共演していた骨と皮だけの真金町のじじいことハゲ鷹・・・でなく桂歌丸師匠と第二の師弟関係のような親密さを築いていた
そこで桂歌丸会長、同じく笑点で長年共演している三遊亭小遊三副会長時代に落語芸術協会に復帰要望出したけどまだ分裂騒動の尾が引いているのか反対多数で否決された
ただ、黒圓楽師匠は若い時から流派、協会を超えて色んなところ出入りして大師匠にもかわいがられるなど顔も広かったので落語芸術協会の客分格になった上に、「圓楽の代演」という名目で弟子や一門の落語家も落語芸術協会の寄席に出演できるようになった
連騰スマソ。
芸協は東京の仕事が多かった笑福亭鶴光を上方真打として定席させているし(これは師匠の6代目松鶴が東京の落語家が来阪時にもてなしたことへの恩返しもある)、6代目神田白伯山や桂宮治の新宿末廣亭での真打披露興行での口上では圓楽一門会のほかに立川流や上方落語協会の重鎮が出演するなどオープンなところがあるのが特徴(伯山の時は、好楽、6代目円楽、志らく、鶴瓶、文珍、文枝が、宮治の時は談春、南光、米團治が出演)。
※49
ベーシックなのは舟和の芋羊羹とかあんこ玉かなぁ…
※19
もしかしてファンデルサールぶち抜いたやつですか?
最近講談師の神田伯山先生の影響で寄席通いを始めつつある私が来ましたよ。
現在の五代目三遊亭円楽一門会が出来たいきさつと現状については、 ※86 ※88 さんが説明されているので、特に付け加える事はございません。
la edogawaを出囃子に使い始めた三遊亭楽㐂さんは現在二つ目、円楽一門会の事実上のホームであるお江戸両国亭(JR両国駅南口から徒歩約6分ほど)で毎月前半に2~3日ほど高座があります。
他には他協会所属の二つ目クラスの落語家講談師浪曲師などの勉強の場として機能している神田連雀亭(神田郵便局近くの路地を入った所)で月に1~2回落語を聴ける機会があります。
せっかち六代目圓生師、馬のように顔が長かった五代目圓樂、黒い六代目三遊亭円楽、そして蹴球好きな三遊亭円㐂さん、楽㐂さんを除いてようつべに高座がありますから一聴を願います。
なお私は講談師の神田伯山先生と三遊亭笑遊師(円楽一門会とは違う落語芸術協会所属の真打)を贔屓にしておりまする。
※86
実は馬圓楽は師匠圓生よりは小さんと同じ考え。真打ちは通過点派で「前座二つ目のままだと大器晩成型の落語家が花開かないかもしれない(=真打ち昇進までに食えなくなって辞める可能性もあるかもしれない)し、上がつかえると下が昇進できない」だった
あと馬圓楽と仲悪くて出て行った有力どころと言えば三遊亭圓丈。落語協会分裂騒動の暴露本書いて馬圓楽が死ぬまで仲悪くて晩年にも関わらず罵り合いのけんかになりそうだったほど。ただ黒圓楽とは仲良くて落語会やっている
ところで落語詳しい方多いこのドメサカって落語まとめブログでしたっけ?グルメ&アニメまとめだと思っていたんですがね
風の谷の~
※82
柳昇師匠は、あ~るのドラマCDで柳昇校長の声を充ててましたよね。
※88 さんが書かれている真打披露興行の様子は、神田伯山先生や桂宮治師匠のYouTubeチャンネルで、
舞台裏の様子が配信されているので、少しでも興味を持たれた方は視聴をお勧め。
ゲストの方の口上の様子や楽屋の様子等楽しめるかと。
※91
個人的には、今後開催が予定されている初代楽大(=伊集院光さん)とその師匠の円楽の二人会に、
伯山先生も出演するのかが気になる。
※87
圓楽一門会の芸協への復帰は芸協が4つの定席のうち鈴本演芸場と絶縁状態であること、圓楽一門会自体そこそこの人数がいるので既存の噺家の出番が少なくなるということで状況もあって否決された。
※92
馬圓楽と圓丈の中の悪さゆえに7代目圓生襲名問題ってのも起きましたな。
馬圓楽が惣領弟子の鳳楽に襲名させようとしたら弟弟子の圓丈、圓窓が異議を唱えて襲名争いに名乗り出たって話。馬圓楽が鬼籍に入った後、結局留め名になってしまい当事者3人は襲名する気がなくなって白紙になった。
※94
円楽師匠がビバリー出た時に語ってたけど、二人会に伯山呼ぼうと思ったら伊集院にそれだけはやめてくれ、って言われたらしい。
「七代圓生襲名争い」が表面化したのは、先代圓楽の他界後よ
むりやりサッカー話に戻そう
昭和の大名跡・六代三遊亭圓生師匠、通称は「柏木の師匠」ってんだ
タイムリーだろw
ちな、プルプルしてたのは圓生じゃなくて彦六正蔵だがな
この曲、うちも使ってるんだけど(多分パクっ・・・)
天皇杯でFC東京と対戦した時に歌って、速攻かぶせるように返されてたような記憶がw
カッコいいよね。
※90 それ。あと、他の俳優で来日時に「ナカムラの国に来れて良かった」みたいに言ってたのがいたけど誰だか忘れた。
※96
最初は残念と思っていたけれど、今問わず語りを聴いていたら・・ですよねとしか言えなくなったw
※94
ゆうきまさみの友人の知吹さんて方が柳昇師匠の息子さんで
その縁で柳昇校長ってキャラを出してきて、知吹さんが演出・監督であ〜るをアニメ化する際に
父親にオファーを出したんだそうですよ
柳昇師匠といえば枕の
「わたくしは春風亭柳昇と申しまして、大きなことを言うようですが今や春風亭柳昇と言えば我が国では・・・・・・、わたし一人でございます。」
が有名。
ところで、5代目柳昇師匠が亡くなられて今年で17年、そろそろ6代目柳昇の襲名話が出てきてもおかしくはないと思うが。
※99
高校サッカーや高校野球でも使ってるところがあったりしてニヤニヤしてますw
まあ、これ使うときは劣勢で選手のケツ叩きたい場面なのでアレなんだが。
こんな感じでまた声出して応援したいなぁ。
ワクチン行き渡ったら出来るようになるかな。