SCR3310-NTTCom は Windows 10 でも動作して読み書きできる
IC カードを Read や Write するための,SCR3310-NTTCom Smart Card Reader (多分今使ってるのは OEM の SCM SCR3310 ってやつ) は問題なく Windows 10 で動作しました。要は B-CAS カードの読み書きに定評のあった IC カードリーダライタですね。
Windows 10 だとうまく動作しない可能性が高いって情報があったので検証してみたけど,うちでは問題なかった。検証環境は,
Windows 10 Pro 64bitで,2016年9月に Anniversary Update 後の Windows 10 Pro 64bit です。
バージョン 1607 (OS ビルド 1493.105)
とりあえず,つなげればそのまま使えるかなと思って Windows 10 につなげてデバイスマネージャ (Windows 10 なら Windows ボタンを右クリックから [デバイスマネージャ] を選択) でも動作してたっぽいけど,カードいれてしばらくしても反応しなかった。
なので,ICカードリーダライタ(SCR3310-NTTComの主な仕様/ダウンロード) | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま にあるドライバ SCR_129.exe (26.7MB) を入れて Windows 10 再起動。
このドライバは,Windows 10 にも公式に対応しているらしい。
もしかしてドライバをいれなくてもデバイスをつなげればいけたのかしれないけど不明,でもデバイスつなげたからってドライバのインストールダイアログは出なかったなあ。
うちではドライバ入れたらうまくカード認識したのでそのへんは各人好みで。
スマートカード読み取り装置これでカードを入れて,5分ほど放置したら,ランプが点灯してカードを認識した。いつも気づいたくらいのときにちゃんと正常動作している,クセがすごい。
SCR3310 USB Smart Card Reader
カードの向きは,金色の IC チップがあるほうをランプ方向にして差し込むほうが正解。こういうの表裏を悩むけど,自分の場合筐体の厚さのあるほうがチップを読み込むものとして解釈してるので,だいたいこれで間違いない。
このリーダちゃんと読み込み/書き込みしてくれるんだけど,わりかしいつもカードを読み込むまで時間かかってもしかして反応してない?って感じで不安になるのでカードいれて5~10分くらい待つ余裕が必要です。