ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

ノートPC壊れる

いつもはデスクトップPCを使っているのですが、やっぱり冬になると足元が寒い。

こたつにでも入ってホクホクで作業をしたいとこの時期はノートPCを使う機会が増えてきます。

先日使用している途中でネットワークが遮断しNASにアクセス出来なくなりあれ?と思い、Wi-Fiを切り替えてやってみようと思ったのですが、ネットワーク表示にWi-Fiのアイコンが表示されなくなりました。長らく使っていたNECのLS550/Cという機種。中古で買ったものですが、買った当初はWindows7だったものを10に更新してだましだまし使っていました。

2010年発売ですからもう14年も経ったPC、買ってからも7~8年経っていたと思います。すでに筐体にひびが入っていたりしていましたが、メモリーを増設したりHDをSSDに交換するなどしてあと1年は何とか使いたいと思っていましたが・・・有線LANも100Mまでなのでかなり古い訳ですが、デバイスドライバを確認したらワイヤレスLANのところに異常のマークが。

アカンわ、ネットワークアダプタ故障か、まぁこのままでも有線で繋げば使えないことはないのですが、それではノートPCの意味が無い。

ということで秋葉原に出かけて中古PCを探しに行ってきました。なかなか近くに信頼できる中古PC屋って無いんですよね。某リサイクルショップなんかだとやっぱりそれなりに詳しいスタッフがチェックしているとも思えないし、電源切られてビニール被っている状態じゃ中身も確認できないし。

で、見つけてきたのがこちら。

NEC製のNS700/Mという機種。2019年モデルらしいですのでそこそこ新しくなりました。

CPUがCORE-i5→CORE-i7になりました。ドライブはDVDマルチからブルーレイになりました(まぁ無くても良いけど)、モニタがXGAからFHDに変わりました。

こちらも中古ですのでOS(Windows11)が入っているだけですので、ソフトウェアの入れ替えを少しずつやっていこうと思います。

私もだいぶロートルになってきており、今更ですが、日本語入力はやっぱりATOKが使いたいので、真っ先に一太郎をインストールしています。そしてChromeを入れてネット環境を構築し、次に古いPCからキングソフトのオフィスをアンインストールした後に新しい方にインストールしなおしました。これでとりあえず使える状態に。

で、ここでいったん電源を落としてうちに余っているDDR4の16GBのメモリーがあったので、増設することにしました。しかしまぁこれが結構大変で。古い方のはネジ5本外せばカバーの一部が外せてそこにメモリスロットがあるのですが、今回のは裏面の全部のネジを外す必要があって。

13カ所のネジを外します。うち1つは光学ドライブを固定しているネジですが、これも取らなければいけません。

光学ドライブを外します。

そして筐体を開きます。ネジを外したら簡単に開く訳では無く爪があってなかなか外せませんで、プラスチックの薄いところは割れちゃいそうで怖かったですが、何とか外せました。

メモリーは四角の場所にスロットがありました。すでに4GBの増設メモリが付いていたのでそれを取り外して16GBを取り付けました。合計で20GBとなっていますが、この製品はこれでMAXとなります。
上側は左上に2.5SSD、左上は光学ドライブのスペース、左側にバッテリー、それにしてもM/Bが小さい。それとバッテリーにLenovoの表示が。これって結局中身はLenovoのPC何ですね。

再度組み上げました。光学ドライブアリでもずいぶんとスリムになりました。幅は少し大きくなって厚さは半分です。かばんに入れやすくなりました。

まだクリーンな状態なのですこぶるサクサク動きます。

ストレージの容量が250GBでちょっと小さいですが、データはNASに保存していますので、大丈夫でしょう。

今回も中古でPCを買った訳ですが、現状これで十分使えてしまうので、これじゃあパソコンも売れないよなって思います。そもそも買い換えた理由は故障したからであって、または買い換える理由はOSのアップグレードが出来なくなるからと言うのが多いかもしれなく、古くても実は使えるんですが、MSが無理矢理使わなくさせていると感じています。こんなことやっていたらますますスマホでいいやになっちゃいますね、デジカメと同じです。てか、スマホよりPCの方が安いというのが何かね。

さて、PCはまだ全然ソフトウェアが入っておりませんので必要に応じて移設したいと思っています。

Â