くまの湯

温泉&デジタルガジェット好きの管理人がお役立ち情報を書いています。

B&O Beolit20をWindowsで使う

身の回りにあるスピーカーの多くは指向性スピーカーです。

特定のエリアに限定して音を届ける仕様のため、スピーカーの設置場所や設置角度、リスニングポイント等が大切になってきます。

無指向性スピーカーというものも存在して、全方向に音を届けるため、どこに置いてもどこで聞いても、比較的メーカーの意図通り音が聞こえるスピーカーになります。

 

使用環境の関係で、以前Bang&OlufsenのBeolit20というスピーカーを買ったことがあります。

以前は今よりも安く買えたのですが、Beolit20を繋いでいた機器を使う頻度が低くなったため、インテリアと化していました。

 

この度、前回の記事でも書いた通り、miniPCをタッチパネルに繋いでタブレット代わりに使うことになり、Beolit20が久方ぶりに大活躍することとなりました。

知る人ぞ知るBeolit20の魅力は、無指向性に加えて、専用アプリで音質の調整ができる点にあります。

ただ、このアプリはAndroidとiOS用で、Windows用が存在しません。

音質自体は比較的好みなのですが、低音が比較的ドンドン鳴るため、アパート住まいの自分としてはデフォルトモードで使うのはなかなか抵抗のある状態でした。

 

普段使用頻度の低い部屋に置きっぱなしにしておりましたが、この度Windowsで使えるイコライザーソフトEqualizer APOを使うことで問題が解消されたため、紹介するために記事にさせていただきました。

 

Equalizer APOとはWindows用のイコライザーで、インストールして対象デバイスを選択することで、音質の調整が可能なものとなります。

かなり細かい設定が可能で、我が家では低音が強くて「ドンドン」という低音が他室まで響く状況が解消されました。

また、周波数帯域ごとに細かい設定ができるため、動画を視聴するとき、音楽を聴くときとわけて音の傾向をわけることが出来るようになりました。

 

デバイスの音の傾向については、ユーザーによって好みもありますが、低音についてはものによってリスニングルームを超えて響くものもあり、かなり気になっていたため、今回大変助かりました。

純正アプリが使えない場合であっても、意外と他の選択肢がある場合があるため、試していただくとよいと思います。

 

後日別記事で書かせていただきたいと思いますが、スマホ用のイコライザーもありますので、環境によって便利に使えると思います。