2015-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬!物欲炸裂!

年の瀬である。皆様はいかがお過ごしだろうか。 私は・・・欲しいんだよ。いろいろと。 書くよ!覚悟しな! 出家の覚悟: 日本を救う仏教からのアプローチ (サンガ選書) 作者: アルボムッレ・スマナサーラ,南直哉 出版社/メーカー: サンガ 発売日: 2015/07/27…

ミラーレスカメラのマウントアダプター選び

マウントアダプターなんて安いので十分と思ってた。 レンズがつけられれば十分と思ってた。 実際、3000円ぐらいのアダプターを使って問題なかったし、気になることはなかった。 しかし、先日、初めて不具合が出て見直してみたところ、作りの違いが原因だとわ…

10月のフィルム写真-2

10月のフィルム写真-1の続き aremo-koremo.hatenablog.com 内房の海で M4 Elmarit 28mm f2.8 侵食が進んでいる。 エルマリート28mm 1stは好きな28mmレンズ。2ndも好きだったんだけれど、持ち出すのが多いのは1stだった。 結局、2ndは2年使わなかったので手放…

片ボケの晩秋

フィルムカメラ、ニコンFと50mmとα7Sに初撮りレンズを持ち出して晩秋の手賀沼周辺を散歩した。フィルムはまだ現像していないのでアップはまだ先になるのでデジタルで。 手賀沼周辺はカフェが多い 手賀沼はそこそこ行っていたが、周辺にカフェが多くあること…

初めて郵送フィルム現像をトイラボに出してみた

モノクロは自家現像しているが、カラーネガは流石にできず。 やろうと思えばできるのだろうけれど・・・ナニワカラーキットが生産終了してから尻込みしている。 高級店で尻込みしない最低限の「大人のマナー」 (R25新書MOOKシリーズ) (R25新書MOOKシリーズ) …

今月の欲しいもの12月〜年末編〜

原油価格が下がり続けている。 フィルム価格は上がり続けている。 それでもフィルムで撮りたい。一ヶ月一本でもいいから撮りたい。 今月も書いてみる。あれも欲しいこれも欲しい。 中古カメラあれも欲しいこれも欲しい 作者: 赤瀬川原平 出版社/メーカー: 筑…

10月のフィルム写真-1

実は9月のフィルム写真が抜けているのだけれど、9月の写真はフィルム一本も撮りきれず、撮ったのも16枚で全く使い物にならず。よってスルー。 よって10月のフィルム写真をば。 手賀沼に行った時 aremo-koremo.hatenablog.com DIII Elmar 5cm f3.5 この日はか…

50mm f1.4の誘惑

2018年9月18日 更新 PENTAX M 50mm f1.4 PENTAX ME Super M50mm f1.4 50mm f1.4になぜこんなに惹かれ、誘惑されるのか 「50mm f1.4」が標準と呼ばれて久しい・・・らしい。ツァイスからはMilvusが出るし、各社50mm f1.4は気合が入っている。シグマの50mm f1.…

三枚玉の偉大さ

2018年9月18日 更新 様々なレンズ構成があるが、どんなレンズが好きだろうか。主なレンズ構成としては、みんな大好きプラナーはガウス(ダブルガウス)型。 変わり者が好きな?ゾナー型。 平和主義が好きなテッサー型。 広角主義者がすぐ浮かべる対称系=ビオ…

秋の上総亀山駅と亀山ダム周辺

前の記事、亀山湖で紅葉クルーズを見てきたの続き。 aremo-koremo.hatenablog.com 上総亀山駅で終着点を見る お腹を満たしたら、上総亀山駅へ。「あるもの」を見たくて。 α7S Hektor 5cm f2.5 これ。初めて見たかも。線路の終着点。上総亀山駅は2012年に無人…

亀山湖で紅葉クルーズに乗ってきた

α7S Hektor 5cm f2.5 亀山湖(亀山ダム)で紅葉クルーズに乗ってきた。 www.kazusakameyama.com 亀山湖はブラックバス釣りのメッカでバス釣りをやっていた頃は憧れたなー。 今も結構釣れているみたいだけれど、船頭さんのお話だと、以前に比べてスレてきたね…

今年買って良かったモノーカメラ関係ー

ふう。今年もあと一ヶ月ちょっとか・・・。否、まだ一ヶ月もある。 もう、今年分のものを書いてしまっていいのだろうかと疑問に思いつつも、書いてみようか。 今週のお題「今年買って良かったモノ」 今さら他人(ひと)には聞けない疑問650 (光文社知恵の…

等々力渓谷へ

α7S Meyer Görlitz Primoplan 5.8cm f1.9 いつも、いつも、行ってみたいと思っていたがなかなか行けずにいた、等々力渓谷にやっとこさ行ってきた。これがなかなか良かった。 【INNOVATION FACTORY】 プロ仕様 完全 防水 撥水 エプロン 防油 防汚 耐摩耗 作業…

私の流行語大賞

もう年末かと、毎年憂鬱になる流行語大賞。 で、はてなのお題が「私の流行語大賞」らしいので、早速。 パッと思いついたのが、 「ノンコート」 「エクサクタ」 「α7」 「アダプター」 「非Ai」 「三枚玉」 こんな感じか。 「ノンコート」 1937年のシュナイダ…

写真として成立しているか

写真として成立しているかどうかと考える時がある。構図とか決定的瞬間とかではなくて、カメラ、レンズに撮らされていないか。 生理中成立 feat. Show The No.1, INDARA, MC鈴木DX posted with カエレバ Z.I.O-Rama IKINOKORI PRODUCTION 2014-01-22 Amazon …

銚子電鉄と屏風ヶ浦へ

10月に銚子電鉄巡りと東洋のドーバーと呼ばれている「屏風ヶ浦」に行って来た。 銚子電気鉄道株式会社 ドーバーばばぁ (新潮文庫) 作者: 中島久枝 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2013/07/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る ドーバーば…

欲しいものリスト11月編

国家ぐるみのドーピングがあった。私の財布にもドーピングをしてほしい。 あの国に楯突くことはできないので、今月も欲しいものリストを作ってみよう。 12月にはクリスマスというドーピングがあるはずだ。それを希望に書いていく。 うっかりドーピング防止マ…

なぜモノクロが好きか

私はモノクロフィルムがメイン。カラーフィルムとの比率は9:1ぐらい。今年は10:0。 デジタルだと7:3ぐらいになるかな。 彼女の比率 アーティスト: 及川光博 出版社/メーカー: TRICKSTAR RECORDS/喝采 発売日: 2012/04/04 メディア: MP3 ダウンロード この商…

モノクロ自家プリント

久しぶりに印画紙を購入しようかと思い、さまざまなショップを巡ってみた。 が、なんだ、この値段は!と言うほど値上がりしているのと、数が減っている。 「選べない」、「高い」はフィルムの話だと思っていたら、印画紙の方がひどかった。 ヒドイ男 (フラワ…

108つの煩悩

あなたは「108つ」と言われて何を思いつくだろうか。 それは煩悩の数だ。 煩悩 煩悩(ぼんのう、梵: क्लेश , kleśa, クレーシャ、巴: kilesa, キレーサ、英: Kleshas)とは、仏教の教義の一つで、身心を乱し悩ませ智慧を妨げる心の働き(汚れ)を言う。 煩悩…

バルナックライカ

私が使っているカメラとレンズで一番長く使っているのは、父の形見であるPENTAX ME Superを除けば、1934年製のバルナックライカ DIIIと1933年製のエルマー 5cm f3.5だ。 購入した時期 購入したのは調べたら2007年11月3日だった。買ったその日にカラーネガを…

今、買えるフィルム一覧

自家現像しています。 もうフィルムが衰退してから久しい。 デジタルとフィルムの需要が逆転したのが2000年あたりだったように思うので15年。 最近のようにも思うし、10年一昔とも言う。 これまでもフィルムは値上げと生産終了の繰り返しだったが、これから…

縦構図が好き

構図はいろいろあるけれど、どんな構図があるだろうか。 遠近法とか三分割とかあるけれど、最初に悩む、縦横構図がある。 ブログには横構図の方が相性がいいようだけれど、私は縦構図が好き。 写真は66の中判では無い限り、縦横構図の選択からは逃げられない…

内房の海へ

前回記事「灯篭坂大師の切り通しとcafe GROVE」からの続き aremo-koremo.hatenablog.com 内房の海へ cafe GROVEから出て、裏手に回る。 α7 nikkor auto N 24mm f2.8 店を出て、ここを抜けると・・・ 海が! 海から遠いところに打ち上げられた?ボート。 ゴミ…

燈籠坂大師の切通しトンネルとcafe GROVE

富津市にある燈籠坂大師の切り通しトンネルと内房の海へ行ってきた。 ・燈籠坂大師の切通しトンネル | 富津市 よくここの切通しの写真を見ていたので一度は行ってみたいと思っていた。 結論から言えば、ここはかなり良かった。 ロケーションがいいと写真が進…

10月の欲しいもの

時は一億総活躍の時代である。 皆が活躍するべきなのである。 レンズを買おう、カメラを買おう。 活躍しよう。 さぁ、書こう。 活躍するぞ。 町で活躍する働くクルマのすべて―日本中で見かける全車種完全ガイド (モーターファン別冊 働く自動車シリーズ) 出…

VM-E Close Focus Adapter

α7を購入した理由は手持ちのMマウントレンズを使えるということが大きな理由だったので兼ねてから欲しかった、VM E-Close Focus Adapterを購入した。 やっとという感じ。 COSINA フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapter 631908 出版社/メーカー: フォク…

α7の写りに驚いた

先日、α7とウルトロン50mm f1.8で撮りに行って、自宅のモニターで画像を開いたらその写りに驚いた。 SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B 出版社/メーカー: ソニー 発売日: 2013/11/15 メディア: Camera この商品を含むブログ (14件) を見る かなり綺麗…

沼のほとりで

いや、カメラ沼とかレンズ沼じゃなくて。 久しぶりに「撮った」感じ。先月に清澄白河に行ってから、撮りに出かけるたびに雨に祟られて全く撮れなかった。 aremo-koremo.hatenablog.com バルナックには1か月以上フィルムが入れっぱなしだった。少しフラストレ…

8月のフィルム写真

8月のフィルム写真。8月は「暑い割に頑張った」と言っても、たったの2本ちょっと。 少ない。今年は恐らく10本ぐらいで終わりそう。 プレストがまだ6本残っているのだけれど、消費期限の12月までに使い切れない可能性がある・・・。 可能性ガール アーティス…