東京ドーム

今日はPerfumeのライブを観に東京ドームに行った。
仕事を済ませて都庁前から大江戸線に飛び乗り、春日からテクテク歩いた。ラクーアを横目に見ながらビタミンドロップのストアイベントを思い出した。あれから色々あったけど、いやその前も色々あったけど、眼前で僕を威嚇する巨大な1.3気圧の風船のオバケでついに演る。
僕はゼップ以降、箱の大きさに麻痺してしまって、その収容人数にリアリティを感じられなかった。もうどんなに大きい箱でもだいたい一緒だと思っていた。ところが東京ドームに入り、開演を待つ間にオペラグラスで客席を見回して冷や汗を覚えた。武道館ではオペラグラスで客席を見回すと、簡単に知った顔が見つかって「あー、誰々さんはあそこにいるのか」ってなったんだけど、東京ドームでは誰も見つける事ができなかった。それはPerfumeヲタの知人友人が誰も来ていないという意味ではない。みんな来ていた。ただ、あの50000人という数の中に霞んで消えていた。50000人マジスゲー。
白状すると、僕は朝から胃がキリキリ痛んでた。悪いものを食べたんじゃなく、ドーム公演に緊張していた。いや、ドーム公演に臨んでPerfumeの3人が緊張してるんじゃないかと勝手に想像して心配で胃が痛んだ。はたから見れば「オマエ何様だよ?」と思われるかもしれないくらいに大きなお世話だけれど、僕にとっては彼女たちがスターダムにのし上がる事よりも楽しく健やかに過ごしてくれる事のほうが大事だ。楽しく健やかに過ごしてくれた上でスターダムに登れたら最高だ。
ライブが始まると、そんな僕の心配事は杞憂だとすぐに判った。Perfumeの3人は今日の公演を心から楽しんでいた。あ〜ちゃんものっちもかしのさんも最高の笑顔でステージに立ってた。彼女たちは50000人の前でも充分に大きく、箱の大きさに負けていなかった。相変わらず拙いところは拙くて、これが彼女たちの様式美なんだけれど、そんなところにも妙に安心した。ライブの中身はきっと出るであろうライブDVDに譲るとして、今回のライブの構成や衣装は過去を吹っ切りつつも大事にしているのかな、と感じた。きっとこれからもいつも通りで、なおかつ新たな驚きを見せてくれるんだろうな。

あ〜ちゃんとの出会い

6年前の1月だったか、亀戸のサンストリートだった。その日は土曜日だった。
ステージ開始前のビラ配りは盛況で、ああ人気あるんだな、みたいなボンヤリした感想を抱いた。
さてステージ。ここに来る前に友人にPerfumeの感想を伺ってて、「オルゴールを開けるとクルクル踊るお人形さんのよう」とその友人は言ってたのだけれど、見たステージはまさにソレでとても可愛らしかった。
とりあえず曲も気に入ったのでステージ終了後に物販コーナーでCDを求めたのだけれど、売り場に立ってたあ〜ちゃんはとても申し訳なさそうに「ごめんなさい、本日の分は売り切れちゃいました」と告げた。
「あーそうなんだごめんごめん、じゃあまた今度にでも」と言うと、
「明日もステージあるのでCD持ってきますから来ていただけると…」と提案してきた。
「ごめん、明日は仕事だから来れないんだ」と言うと
「ですよねー」とこっちに合わせてきた。明日は日曜日。カタギな仕事なら休みだ。そこを「ですよねー」って合わせちゃうとか他人に気を遣いすぎだろ、こんなかわいい娘に気を遣わせてるとか周りの大人ちょっと反省しろ。
「じゃあせめて握手だけでも」と言いながら、あ〜ちゃんはオレの右腕をムリヤリに奪って力一杯の握手をしてきた。と同時に「ホラ、かしゆかも握手!」と少し離れて隣にいた樫野さんにオレと握手するように促した。樫野さんがこっちに来るとあ〜ちゃんは「あれ? のっちは?」と樫野さんに尋ね、「あっちに行ったよ」の樫野さんの答えに「んもー!」と頬をふくらませながらも、最高の笑顔でまた来てくださいと挨拶してくれた。
こんな素敵なお嬢さんに恋をしないとか有り得ないだろ?
誕生日おめでとう。これからの一年もあなたにとって素敵な日々でありますように。

横浜アリーナの照明

前に行った代々木では照明がかなり見所だったけれど、今回の横浜アリーナも照明が見所だった。
虹色のスポットライトのキレイさや、木漏れ日のようなものを表現する単一光源複数放射照明もさることながら、PA席後方から照射された白色レーザーが驚きだった。もちろん、その業界の人にはもしかしたら当たり前の技術なのかもしれないけれど、白色レーザーなんて僕の知識からは想像の付かない。

新横浜2日目

今回のツアーは新横浜の二日目のみに行った。
パンフレットを買ってさっそく開場前に眺めてみたのだけれど、Perfumeの御三人さまが「あー、お姉さんになったねぇ」と思わせるくらいに育っていて感慨ひとしおだった。
ステージはいつも通りの安心できるモノ。今回のステージのプリマはどう考えてもあ〜ちゃん。ウィンクしてくれた。もうメロメロ(笑)。

おまえらウルサイよ(笑)

今回のあ〜ちゃんの件は視点を別の角度にして見ると判りやすい。
Perfumeとその周囲(ファンも含めて)は「PerfumeのPerfumeによるPerfumeのための夢の千年王国」なのである。そしてPerfumeはその千年王国の主君である。
さて、あ〜ちゃんはとある中二系音楽雑誌でいろいろ不満を述べたそうであるが何の問題あるのだろうか。主君が臣下に不満を述べるのは当然である。これが逆に臣下が主に不満を述べるなら大逆罪なので大問題であるが。
千年王国という視点で見れば、中田ヤスタカは宮廷道化師であり、アミューズ一派やその他のスタッフは宦官である。主君を楽しませる事ができない道化師など不満を述べられて当然である。仕事を忘れて陰謀に励むような宦官が主君に文句を言われるのは当然である。
つまり、今回のあ〜ちゃんの件は何の問題も無し。騒ぎになるほうがおかしい。

オレの話を聞いてくれ。笑い飛ばしてもいいから。

今回の樫野さんの件に関しては、実はちょっと罪悪感があります。
僕は職業写真家なのですが、2004年の樫野さんの誕生日に一眼レフのカメラをプレゼントしました。デジタルではなくて僕のお下がりのEOS5でした。デジタル一眼レフをプレゼントしたのは別のファンの方です。
EOS5を選んだ理由は、以前から樫野さんが蜷川実花さんに傾倒してるのは知っていてその蜷川さんがフィルム派である事、そこそこしっかりした作りでそれでいて持ち歩きに不便がない機種である事、樫野さんを引かせないために僕のお下がりである事、なのですが、プレゼントするときに取扱説明書と一緒にオレ流使用解説書を書いて渡しました。これは一般的なカメラのお作法、つまりシャッター幕には注意しろとかそんなのを書いたのですが、何から何まで説明するのはクドいと思って文面の最後に「樫野さんは写真家と出会う機会も多いと思うので、写真で疑問に思った事はその人たちに訊いてください」みたいな事を書きました。
あー、今にして思えばあんな一文を書いちまったから、こんなヤローと付き合ってるのかチクショー(笑)。

こうなると

さて、先週の大本さんに引き続き、今週は樫野さんの浮いた話がとある雑誌の巻頭を飾るとか飾らないとかだそうです。あの手の雑誌に2週に渡って相手してもらえるなんてPerfume売れたなぁ、というのが最初の感想でした。
であると同時にまたしても僕は「お父さんは許しませんよっ!!」な気分なのですが、それと同時に来週に西脇さんがPerfumeスクープのトリとして来るのか来ないのかが気がかりでしょうがありません。
来週に西脇さんのスクープが来たら来たでオロオロするのでしょうが、来なかったら来た以上にオロオロしてしまうでしょう。どっちかにしろよと当日記読者諸賢はお思いでしょうが、親の気分っていうのは多分そんなものだと思います。