Aさん、Bさん

パン屋で知的障がい者の雇用や実習を受け入れたほんの2年間に出会った障がい者は、おおざっぱに言うと二つのタイプに分けられる。


一つはAさんのように、目の前にある物事をサッサと片付けないと気が済まないタイプ。
上手く仕事の内容を理解してくれれば疲れを知らないかのように、さっささっさと仕事を片付けてくれる。
しかし、その反面、指示してないこと(やる必要のないこと、やってほしくないこと、やってはいけないこと)も自分が「片付いていない」と判断したらさっささっさと取り掛かって片付けてしまう。
あるいは、指示された仕事が終わると相手の都合はおかまいなしに「次の仕事はナンですか?」と責め立て、「待つ」ということができない。


一方全く逆のタイプのBさんがいる。
仕事のスピードはゆったりとしていて急ぎの場合はこっちがイラつくこともある。
しかし、余計なことはしない。
こっちが手いっぱいで相手を出来ない時でも、じっと待っていることができる。


あまりに乱暴な分け方なうえに、なんだか人格無視のような書き方に気分を悪くする方がいるかもしれないが…
しかし、現実問題として私が関わったメイトや実習生はこのどちらかのタイプだった。
というか、人間誰しもこのふたつのタイプに分けられるのかもしれない。
知的障がいがある場合は、その傾向が極端にあらわれるということなのかも
もちろん、ふたつのタイプがミックスされている場合もあるが、その場合は仕事はゆっくりなのに余計なこともする、というよろしくない混合タイプになってしまう。
仕事は速くて余計なこともしないのであれば、それは障がい者ではないのでしょう。たぶん


いずれにしても、そういうそれぞれの特性(と言うのか?)にあった指導をして、特徴をいかした作業を振らないといけない。
また、どちらか一方のタイプの人達だけでは作業が思うようにはかどらない。
Aさんばかりいれば、仕事がはかどって良さそうに思えるが、少なくともウチのパン屋の作業場ではAさんが3人もいると多すぎる。Aさんは言われたことをさっさと片付けて「終わりました」と報告するのが好き。こっちが数を数えている最中でも、接客中であっても、他のスタッフと何か相談ごとをしていても、お構いなしに「終わりました。」と言い続ける。
Aさんのために、「これが終わったら、あれ。あれが終わったら、それ」というふうに次々とさせる仕事のだんどりをしておかないといけない。
そのだんどりに追われるという本末転倒な事態になることもしばしある。
なのでやっぱりウチのパン屋ではAさんは3人いると多すぎる。


では、静かに作業するBさんばかりだったらいいのか、と言うとそういう訳でもない。Bさんは言われた仕事を静かにして、スタッフの負担になるような言動はほとんどない。
しかし、静かだからと放っておくと時間がたつのにちっとも仕事が進んでなくてビックリすることがしょっちゅうだ。
どうも自分で作業のペースを作るのが苦手のようで、声がけをするとその時だけしばらく手が早く動いたりする。でも、放っておくとまた時間の流れがものすごくゆっくりになってしまう。
こんなBさんは時間の概念もないので、「何時までにこれだけしましょう。」という指示も意味がない。


というワケで(どういうわけや?)AさんとBさんに並んで同じ仕事をしてもらうと大変によろしい。
まず、AさんはBさんのペースメーカーになってくれる。一人で作業していると、Bさんの手が止まってしまうこともしばしばだけどAさんが横でさっさとやってくれるとBさんもつられてさっさと動いてくれる。
そうでない場合でも、「あら、Aさんはこれだけできたのね。Bさんも、もう少しがんばりましょうね」とスピードアップさせることができる。
それから、Aさんは仕事は速いが扱いが乱暴なこともある。Bさんならしないような失敗をする。紙を破いたり、パンをつぶしたり。そういう時も「Bさんのように丁寧に仕事をしましょう」と言えば良いのである。


と、モノゴトは簡単に終わるものではない。
「大変によろしい」と言ったけど、「まぁまぁなんとかなる」といった程度かも。実際はスタッフの指導もこんなに冷静にできる場合ばかりでなく、忙しい時に思わぬ失敗をされると「どうしていつもアンタは…くどくど…うだうだ…ぎゃーすぎゃーす」みたいなドロドロの説教におちいる時もある。
スタッフが一人ブチ切れると、その様子を見聞きする他のスタッフもどっと疲れるのでそれはあんまりよろしくない。
スタッフがメイトに対して「そんなに怒らんでも…」みたいな叱り方をすることがあっても(もちろん自分も含めて)、当の本人は仕事が終わって帰る頃には、そんなことすっかり忘れて「お先に失礼します!」と元気に帰っていくのが救いかな…いや、しかし叱られたことは覚えておいてほしいんだけどな。
叱っても(注意しても=指導しても)、帰る頃には忘れている。そういうことがあるから何か注意す時はヒートアップして、ガミガミくどくど言いたくなってしまうのかも。


と、ナニを言いいたいんだかよくわかんない内容になってしまった。
ようするにグチか?
いやいや、そうではなくて、AさんBさんいろんなタイプの人が混ざってる方が職場としてはやりやすい、って話なんだけど。


頭まとまんないから、このぐらいにしとこ