Chromeやめたほうがいいよ
そんでChromeよりちゃんと広告ブロックしてくれるから軽さにも貢献する
FirefoxはChromeと拡張機能ストアが別だから、Chromeと同じ拡張機能があるかは分からんけど
とりあえず主要なとこだと、uBlock Origin、Enhancer for YouTube、Stylusあたり入れとけば不自由ないだろう
ダウンローダー系拡張ならVideo DownloadHelperってやつをコンパニオンアプリと一緒に入れるのが汎用性高いと思う
あとタブを閉じれないっていうのは、タブをブクマ代わりにしてるってことだと思うが
標準的なタブ検索機能は最近のブラウザはみんなついてて、⇓みたいなボタンから探すことはできるが
どのタブを過去開いてたかってことが重要だから肥大化するんだろ?
そういう人にはTab Session Managerっていう拡張機能がおすすめだ
メインで使ってるChromeのタブ数が2000とかになっちゃった。定期的に消してるけどChromeの起動遅くなってきたしどうすりゃいいかな
Chromeやめたほうがいいよ FirefoxかBraveがおすすめ どっちも一発でブクマやらパスワードやら引き継げる そんでChromeよりちゃんと広告ブロックしてくれるから軽さにも貢献する FirefoxはChrome...
火狐って昔はメインで使ってたけどいつだかのアプデで見た目のカスタマイズみたいなのが皆殺しになって めちゃくちゃ使いにくくなってムカついたから使うのやめたわ あれ以降火狐使...
理由は違うけど俺も一度やめたがまた使い始めた 拡張機能について上の増田に追記しといたから参考になるかもしれん
Firefoxはあるソフトと同時起動するとメモリ使用量が削減されて動作が軽くなって快適みたいなのをみたから ソフトとしての完成度は低いって思ってる まともにシェア広げてたらFirefox非...
細かい性能に関してはモダンなブラウザはどれも大差ないだろう そんなことよりも、運営母体が持つWebの未来に対するヴィジョンが自分と一致してるかどうかが重要 Chromeを使う限り、Goo...
uBlock Originは必須だから、まずuBlock Originが使えるかどうかを考えるよね その結果、Firefoxが第一候補になる
Chromeでも使おうと思えば使えるぞ インストールページでF12を押してhtmlのbuttonにdisabledというのがついてるからそれを外せば入れられる
入れてもちゃんと機能しないだろ ブラウザ自体がV2までの操作権限を与えないように変更されたんだから
俺は今のところその方法でちゃんと機能してる
細かい検証はしてないけど原理的に考えて ブロック能力はよくてせいぜいOrigin Liteの完全モードと同等までの範囲にとどまるだろう 今はV3移行開始直後だから塞がってない可能性もある...
そうしたらお前よ、Firefoxに乗り換えるしかねぇじゃねーか ふざけるな!
真面目にFirefoxに乗り換えるように勧めていますがなにか?
✈️「ロシア語で考えるんだ!」
OneTab - Chrome ウェブストア
タブを右クリックして他のタブをすべて閉じるを押す
まだまだやな、ワイはiPadブラウザのタブがたぶん数万くらいはあるわ。 開いたままの方が、あとあと見るとき便利なんだよな
iOS系ってタブ万保持できず、自動で最終履歴の順に破棄して開くようになってるだろ・・・
幸か不幸か、タブグループって機能のおかげで、500が上限だったタブが複数セット保持できる様になってしまったんだよなあこれが