(t)検定というのはゼロイチで結果が決まるものだから、有意という結果が出た下では相関係数が大きい小さいは関係ないというか、そのことで検定のやり方に問題があるとは言えな...
そんなことよりまずサンプルサイズと相関係数とp値の関係性を語れよ
まあまず相関係数と言うのは単に二つの変数の共分散を二つの変数の標準偏差の積で割ったものだから、極端に言えばサンプルサイズ2だと+1or-1になるんだな んでp値と言うのはその相関...
サンプルサイズが増えるとp値は小さくなるんだから自分の結論に合うようなp値になるようにサンプルサイズを決めればいいってことやな
サンプルサイズが増えるとp値は小さくなるんだから そうは言えない。サンプリングエラーを噛まないような完全にランダムなデータの採り方が出来るのなら確かにサンプリングサイ...
もう記憶が曖昧だが1000万とか100万とかとんでもない数のデータ集めて「有意です!」って言ってる論文見てワロタ
分かってて書いてるだろ