2023-03-31

anond:20230331114646

ライムライト」ってフレーズが店名とかに使われるようになったのは、チャップリン映画タイトルからだと思う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

当て字にしたのは小柳ルミ子の歌。そこそこヒットした。

https://www.uta-net.com/song/4784/

記事への反応 -
  • 来夢来人って当て字でよくスナックの名前になってるけど元ネタは?

    • 「ライムライト」ってフレーズが使われるようになったのはチャップリンの映画のタイトルからだと思う。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88_(%E6%98%A0%E7%94%BB) ...

    • チャップリンの映画のタイトルで舞台上の名声みたいな感じの意味 1970年代に日本でチャップリンリバイバルブームが来てその時に曲のタイトルになったり、喫茶店やバーの名前になった...

    • スナック行ってママに聞いてきなよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん