2018-12-29

英語教育って北欧とかの真似すりゃいいんじゃないの?

いつまでも成果の上がらない日本式教育するより上手く行ってるところのやり方真似した方が早いでしょ

  • デンマーク語もスウェーデン語も英語の従兄弟みたいな言語だから上手くて当たり前

    • なんで北欧と聞いてデンマークとスウェーデンだけを挙げるんだよ フィンランドはインド・ヨーロッパ語族とは全然違うけど英語教育は成功してるし なんならスウェーデン語教育も成功...

  • 英語学習はやり方の前に時間が少ないのをなんとかしないと。 2~3000時間は必要。

  • 英語話者に対する言語習得難易度表 http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20090919/1253362856 これを見るとスウェーデン語とデンマーク語は[カテゴリーⅠ: 英語と密接に関連する言語]で23-24週(575-600時間の授...

    • 論理的回答

    • とある言語学者は4000時間と言っていたが、2200時間じゃ足りないと思う。 毎日10時間勉強すれば8ヶ月足らずで話せるようになるような難易度ならもっとみんな話せるでしょ。

    • 欧米にとって「言語」「外国語」は英語とその諸方言なんだよな 英語覚えれば分かるけど言語学者共が言語は思考を規定しないっていうのもそりゃ方言レベルなら変わらんだろって感じ

  • これから、もっと外資系に進出されたら、みんな英語出来ないと昇給できなくなるよ。

    • 廃れゆく日本なんか逆に外資が去っていくから大丈夫だ。 イオンが地方に進出し商店街を焼き払い、人口減で売上減少したらそんなイオンも撤退するようなもの。

  • こんな馬鹿な発言が出るくらい日本人は学習能力がないといえる。常に論理の世界から発想がズレるという

  • このような素晴らしい増田が教育関係者じゃないことを心から残念に思うわ……。

  • 英語教育がしたいんじゃなくて 英語教師のお仕事創出が目的なので却下

  • なるほど、良いアイデアかも。 英語1つだと飽きるけど、複数の外国語を同時に学べば、飽きづらいかもね? (大好物でも毎日だと飽きるけど、バイキングでいろいろ食べれば飽きない...

  • 戦前の日本人なら、第一外国語に英語以外の言語も選べた。(ドイツ語、フランス語など) 戦争で負けた影響は、現在の義務教育にも傷跡を残している。 日本における外国語の変化(...

  • 読み書きに関しては漢文やってたときの積み重ねを活かせばいいんじゃないかと思うがそういうのは研究されているんだろうか。(返り点をつけるとか)

    • 英語の文を縦書きで読むと読みやすいよな

    • 返り点の発想で英語学習を漢文学習のようなやり方で学ぶのは、既に過去さんざん試みられて、さんざん批判されて消えつつある方法。 英語は英語の語順で理解すべしというのが今の...

    • あれが成立してるのは誤訳しても清国人や現代中国人にバレず批判されず伝統芸能の言い訳が立ててあって既知のチャンピオンケースだけが入試にお出しされるからだぞ

  • 発音習得にはチャンク(韻を踏んだわらべ歌みたいなの)が最も良いらしいときいたけど、こういうのを幼稚園のお遊戯などで取り入れられたら理想だと思う。

  • 「日本語だけでうんぬん」は、あくまで子供の頃(中学生くらいまで?)の話だと思うぞ。 優先順位の問題で、外国語をやるより先にやる事があると。 外国語はその次で良い。 って考...

    • 日本語の論理を広めるための従属的な立場に英語を留めたいナショナリズム的意図があるんじゃないの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん