諸外国に比べても全然安くないらしいよ。 電子化されてさ、流通と人件費とか倉庫費用とか明らかに減ってるのにだよ、紙とほぼ同等の値段で何なのよ。だったら紙の方買う。 電子ペ...
古本を買うのには敵わないけど、価格的には今でも 紙の新書を買って後に古本屋に売る>電子書籍 だし、 ほとんどの面で紙の本より使い勝手上回る、蔵書をいくら増やしても場所取...
https://anond.hatelabo.jp/20170706010411 電子化されてさ、流通と人件費とか倉庫費用とか明らかに減ってるのにだよ、紙とほぼ同等の値段で何なのよ。だったら紙の方買う。 紙の書籍の 紙 + ...
お金はかかるだろうが 店舗もいらない故に販売員もほぼ不要 ネットインフラは他の業界で利用者の利用料でできてるようなもん。 、あとはシステムとデータセンター持って運用。小説...
電子化されてさ、流通と人件費とか倉庫費用とか明らかに減ってるのにだよ、紙とほぼ同等の値段で何なのよ。だったら紙の方買う。 同等の値段で売っているものを、自分にとってど...
セール(まとめ買いでポイントX倍とか)しょっちゅうやってるから 体感では平均20%OFF
日本の文庫本が安くて質が良い(例えばアメリカのペーパーバックは$10-$20もする癖に固いガッサガサの紙ですぐ背が割れる)ので、電子書籍が割安になる余地は元々小さい。
表音文字のせいでやたら分厚いしな・・・
ペーパーバックが分厚いのはページ数が多いんじゃなくて、紙の質が悪いからなんだぜ。
印刷物に占める紙代の比率なんて僅かなんだよな。 ペーパーバックの紙がああなのは、厚みを出して書店の棚で自己主張するため。 紙代をケチってのことではない。
「電子データだから」とは思わないけど、将来にわたって保持できる保障のない単なるレンタルなのに買取のハードコピーと同じような値段なのはおかしいと思う。
いまだにそんなこと言ってんのか どうせ紙の本だって大事に取っておかねーだろおまえは
もう見れなくなったLDとかな。 物理媒体でもってれば大丈夫なんて幻想だよな。
無料でとはまったく思わないが、もっと安くて妥当だと思うよ。 高いから無料にしろとか、そういう極論は嫌い。
同じ小説の「単行本の電子版」と「文庫の電子版」で値段が違う。 https://anond.hatelabo.jp/20170706005753
そら単行本から書籍落ちするんだから当たり前
そういう値下げの意味もあるんだろうけど、やっぱり装丁の違いで価格差を演出しているぶん、納得感がな…。 おそらく単行本・文庫が同時発売でも価格は違うと思う。
たとえがまったく通じてなかった 単行本と文庫が同時発売になるなんてありえない 単行本が発売されて3年だか5年だかたつと、廉価版として文庫版が出るわけで 作者が特に強い意向を出...
バーーーッカだなあ。 なんでそんなことを知らないと思うのかね。 相手がそれを知っているという前提でもういちど読み直してどうぞ。
「単行本の電子版」と「文庫の電子版」が同時に出るのはないだろう。 例えば早川のユナイテッドステーツオブジャパンが、(紙で)文庫と単行本が同時に出たが、電子書籍は単行本相当...
最初からベスト版で出るゲームなんてのはないけど、最初から文庫本でしか出ない本はたくさんあるので、 文庫本=ベスト版ってのはだいぶ実態に差があるのでは?
最初からベスト版で出るゲームなんてのはないけど、最初から文庫本でしか出ない本はたくさんあるので、 文庫本=ベスト版ってのはだいぶ実態に差があるのでは?
>同じ小説の「単行本の電子版」と「文庫の電子版」で値段が違う。 へぇーへぇーへぇー
みんなコンテンツでなくて紙に金を払ってるんだ。 いや、コンテンツ+販売システム+運送システム+紙に金を払ってるんだけど。 電子署名は後者の2つが不要なんだから安くなるべ...
場所を取らないから怒られないしこんなマンガ読んでるのかと変な目で見らる可能性がない 自分の愛読書がそのIDに全部入ってるから発売日も検索しなくとも把握できる 持ち運び出来てP...
初期の頃のようにスキャンしただけの電子書籍(笑)ならそうかもだけど、 電子書籍用に体裁整えてる本も増えてきてるし、そういう手間がかかってるのなら良いかなと思う。
無償が正しいとは言わんが 印刷製本流通のコストが無いはずなのに、なぜ価格に含まれたままなのかは説明出来てないね
みなさん「電子書籍には取次がない」 メディアドウ「」
電子書籍化する作業を知らない人ばっかり。 いくつか買えば最後に株式会社なんちゃら載ってる=その分金がかかることも分かるのに 単に安くしろって言いたいだけの乞食
利便性や場所代を考えたら紙の書籍より高くしても問題ないと思う。 最初に安くなる!!って言い出した連中が戦犯。
それで商売になるのなら、そうすれば良いんじゃないかな 私は買わないけど
いま「私は紙の辞書しか一生使いません」と言って、死ぬまで達成できるかなみたいな
付加価値さえ高ければ多少割高でも買うし、今のところ電子書籍はインフラが整いきってないので購入ハードルが高いから、ほんとに利便性を見出している人しか買ってない。なので安...
漫画村はウェブ上にある画像データーをクローンして表示しています。ですので違法ではないです。
https://anond.hatelabo.jp/20170706005753 古本なら往々にして電書より安いと思うよ。 あと、そういう店を梯子するカネをかける位なら電書で勝った方が安上がりだ、とも思う。
安くする必要など一切ない。 仮に製造コストが安くなったとしても下げる必要などない。出来る限り価格を維持して利益率を上げるべきだ。 もちろん今後競争や経営戦略の中で価格を下...
適正価格とは? 仮の話で、業界内で競争がないから、コストを下げて値段を下げないとかある? また仮の話で業界内でカルテルのようなものを結んで価格維持しすぎてたりしない?
電子化によるコストが実際どうかは関係なく、電子化によりコストが下がってると想像されやすいので、値段に対しての納得感が無いんだと思います。出版社が高く売りたいのは結構な...
洋書のペーパーバックとかだとグーグルのKindle版買うとグッと安いね。ペーパーバックより安くアマゾンの中古ショップよりも安いことが多い。著作権が切れてればタダ同然。
この増田を受けて書かれたブログへのブコメも合わせて見ると、漫画を安くしろって言ってる人が多すぎる。 元々が高い本じゃないのにアホかと、馬鹿かと。
優秀なはてなーによると電子書籍はコストがほぼゼロで作れるようなので 無能な出版社を出し抜けるな 参入しろ
ジャンプ電子版は実体本に比べて安いよ。 マンガただで配れと言ってる子供は、タダで読めるWEB上のコンテンツに馴染んでて作りての生活を考えられるほどの知識や想像力が欠如してる...