「嫁」は夫の両親の立場からその息子の妻を指す言葉であって 自分の妻のことを指す言葉ではないだろ。 周りがみんな使っているからとか語感的に妻より言いやすいとか 照れ隠しって...
語源はどうあれ今はだーれもそんな認識持ってその言葉を使ってない むしろ新愛をこめて「嫁」って使ってる 旦那にせよ主人にせよ 言葉は変化する。 アタリマエのことだから諦めろ
言葉は変化するからこそ、嫁って言い方から変えるべきなのでは。
えっ、何で?
おうそうだなうんこ野郎
家の女と書いて嫁なので、妻のことを嫁と呼ぶ夫婦が居てもおかしくはないですよ。 家での立場が妻の方が高い場合は、特にね。
俺はこういうポリコレリベサヨ臭い勘違い野郎が嫌いなので、こういう連中がいることを理解した上であえて嫁と呼んでる。 もちろん嫁を全く下に見てはいないし、嫁大好きだし、照れ...
もちろん嫁を全く下に見てはいないし、 あー馬鹿って鏡見れないもんなw 嫁の頭を踏みつけながらですら「全く下に見てはいない」って言えてしまうのがこのタイプw
関西の場合はただの方言だと聞いた。 関西以外だと見下す意味が加わる場面でしか使われないよね。
女性の配偶者を政治的に正しく呼ぶ呼び方を教えてください! 家内といっても妻といっても山の神といってもどこかに差し障りがある世の中になってしまって困っています。 僕の奥さ...
夫から奥さんは昭和から定着しているみたいだし奥さんでいいんじゃない 嫁よりは自然
女が家に入るから「嫁」。 従来の家制度の存在を前提とした言葉。 そもそもが昨今の家族観や結婚観と合致するものではない。 俺も嫁以外の適切な呼称を教えてもらいたいよ。
調べてみたよ、確かに間違った用法みたいだが最近は関西でよく用いられるようになり、平安時代は男の配偶者に嫁と使うのもありみたいだし結構広く使えてたのかね 奥さん、奥様 元々...
子供ができると配偶者のことを「お母さん」って呼ぶようになったりするし 立場による呼称の使い分けなんて曖昧なもんよ?
関東ではそういう使い方をしなかったが、20年ほど前、テレビで関西芸人が使い始めてから関東人も普通の会話の中で使い始めた。
自分は彼氏のことを「相方」とよぶ女が嫌い。 あれはマジでやめてほしい。
妻:夫が使う呼称。対義語は夫。 家内:夫が使う呼称だが専業主婦じゃない場合には相応しくない。対義語は主人。 嫁:夫の親族が使う呼称。対義語は婿。 奥さん:第三者が使う呼称...