「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険

なんか http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Tez/20071025/p1 からいっぱいIDコールが飛んできたのでこちらに書きます。

まず、ヘイトスピーチの定義(自分ではどうしようもない出自に限るか?)ですが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Hate_speech
を見ると「ability, moral or political views, socioeconomic class, occupation」と例に挙がっています。
(日本語Wikipediaの記述は異なるみたいですが。)
ただの言葉の定義なのであまりこだわるつもりもないですが、個人的には、職業差別はヘイトスピーチと言っていいと思うし、ホームレス狩りはヘイトクライムと言っていいと思っています。また、「自分ではどうしようもない」点に対する差別・偏見が「より悪質」であることは否定しませんので念のため。

また、たまたま http://d.hatena.ne.jp/Tez/20071025/p1 へのブクマコメントで書きましたが、私が「作為的なコメントの抽出でニコ動を貶めている」と感じたのは、今回の火元(?)の http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071024/1193181386 です。

(ここまでIDコールへの返事)

あと、差別は当然よくないことですが、白黒が簡単につくものではないですよね。真っ黒から、白に限りなく近い灰色までいろいろあると思います。
例の韓国人の少女のニコニコ動画の件にしても、直接的にアップロードした個人に悪態を向ける数人(?)の悪質なレイシストと、そういう悪質レイシストを「韓国面に落ちた」などと人種差別的前提を元に批判する、だれかの言葉を借りれば「カジュアルな」レイシストがいるわけです。個人的には、前者と後者ではやっぱり悪質度は違うと思っています。

もっと言うなら、中国に工場を建てている日本企業で、中国の工場では入出場時に持ち物検査をしているところは多いと思いますが、これは差別か? イタリア旅行に行く人に「すりが多いから貴重品はウエストポーチに入れて身に着けておいたほうがいいよ」と助言するのは差別か? 社員を採用するのに大卒以上を条件とするのは差別か? 私はこれらが悪質な差別とは思いませんが、差別的要素がゼロかというとそうではないと思います。

そもそも、私たちは社会で生きていく中で、意思決定を早めるために推論(ヒューリスティック)を利用することが非常に多いです。学校での試験の問題みたいに決まった答えがあるわけではない問題に対して、ヒューリスティックな手段は有用で不可欠です。しかし、ヒューリスティックな手法は、そもそもバイアスと裏表です。偏見を全く持たずに生きていくことはできないし、もし仮にそんな人(ヒューリスティックな手法を放棄した人)がいたとしたら、無知で無能でクズ。アホでバカ。低脳でワーキングプアだと私は思います。

ですから、差別・偏見が絶対悪であるとして、無条件に批判していいという考えや、議論すら許さないという姿勢は危険であると思っています。もちろん、逆に「表現の自由」を絶対善であるとするのも危険と思いますよ。最後はバランス感覚ですよね。


ここからブクマに返答


b:id:cubed-l 「差別は悪」は定義だから決して揺らがない

言葉遊びをしたいわけではないので定義とかそんなんはどうでもよくて(というか、私のエントリにも「差別は当然よくないこと」って書いてあるじゃん)、じゃあ、具体的に例示したような事例は差別にあたるの?あたらないの?そんなことを決める権限が誰にあるの?



b:id:arkanal 入出場時に持ち物検査←筆者はこれを民度、差別でなく区別と括りたいのであれば、大いに失望。佐川の集配場で深夜15時間拘束で働いたことがあったが、持ち物検査はされたよ。ちなみに私は日本人

だから「悪である差別」と「悪ではない区別」なんてものがはっきりくっきり分かれているわけじゃないということを言いたいんですが・・・



b:id:katzchang 差別・偏見は誰にでもありうるという趣旨は同意。ただし、誰もが無条件で批判しているわけではない。批判すべきはJOKEJOKER。どこかに酷い人がいても、それは別の人を攻撃していい理由にはならない。

たぶんこの件に言及しているはてなーの誰も、id:JOKEJOKER さんも、id:yoko-23a さんも、私も、「直接韓国人少女に侮蔑のコメントを投げつけた数人のニコ動ユーザ」を擁護していなくて、みんなあれはひどいと思っていると思うんだ。これはまず大前提。
ただ、だからといって安易に『差別は絶対悪』として簡単に断罪することは危険なんです。なぜなら「真っ黒」と「灰色」と「白」に明確な境目はないし、見方、見せ方、価値観によっても変わるものだから。ナチスドイツによるユダヤ人に対する迫害政策に、「ユダヤ人自身がサマリア人を差別したから」という理由付けがされていたという歴史を忘れてはいけません。



b:id:mon-nashi 「差別・偏見」と自分に直接・または間接的に被害をもたらすものへの「対策」を混同している。
b:id:trafficker 「旅行の際の注意」のふりをして、親切のふりをして差別的なことを言う奴は確かにいる(特に韓国や中国への旅行者へ)。けど「スリに気をつけなさい」と「あそこはスリの国だ」では根本的に違うよ。

対策ならまったく問題なしなんですか? グレーなのもあるんじゃないの?
また、「親切のふり」(つまり悪意)なのはもちろん問題ですが、本当に善意で差別的なことを言う人こそ問題じゃないの、? http://www.heiwaboke.com/2007/10/post_1150.html にいっぱい見受けられる「カジュアルでナチュラルな善意のレイシスト」こそ問題だと私は思うし、そういうグレーゾーン(これはだいぶ濃いグレーだけど)を議論の俎上に乗せるからこそ、「ニコ動は〜」「2chは〜」という安易なカテゴライズや断罪は危険な面があることに注意しなくてはいけないと思います。(とともに、そういうカテゴライズがしばしば有用なヒューリスティックであることも!)



b:id:watapoco 最初「カジュアルなレイシスト」に絶句したんだけど、追記みたらそれこそ問題だと思ってる訳ですね。だとしたら「前者と後者ではやっぱり悪質度は違うと思っています」とは?やっぱりよく分からない。

それは単純に、「ニコ動ユーザの0.1%の黒」より、「同20%のグレー」のほうが社会的に見て問題だと思っているだけです。最近、工場の多い地域では、中国人やブラジル人がよく会社の寮で生活をしていたりしますが、地域社会にはほとんど受け入れてもらえません(会社に苦情が来ます・・・)。ネット上だけじゃなく、こういうカジュアルなレイシズムは地域社会に普遍的にありますね。

あと、悪意のあるなしはやっぱり大きいんじゃない? 韓国人少女に侮蔑的なコメントを直接ぶつけたガチレイシストと、そういう人を(偏見入りでですが)たしなめるカジュアルレイシストには、そりゃ悪質度(1人当りの悪質度ね)に差はあると私は思うのですが。