Thank you for stopping by my house. 

 

 


 

【サンネ】というユリ咲きのチューリップ

 

 

2023年4月5日のブログで紹介した画像です。

このチューリップを植えている花壇がガラ花壇(小)です。

 

 

日光の加減で、違う色に見えますが、これも同じ年の【サンネ】の画像です。

 

 

ガラ花壇(小)とizurinコテージの位置関係は、このようになっています。

 

 

 

先日紹介しましたが、このガラ花壇(小)ついこないだまで、この様な状態でしたが・・・

 

 

 

大株になり過ぎたスーパーサルビアを少しだけのつもりが・・・

殆ど引っこ抜いてしまい (@ ̄□ ̄@;)!!

手前に長年植えてあったアイビーまでも

 

 

 

引っこ抜いてしまいました。( ̄▽ ̄;)

 

 

花壇の真ん中に刺さっている鉄筋棒は、以前・・・

 

 

 

このように、伐採した木を支柱にする為、支えていた鉄筋棒なんです。

 

 

 

 

このように、クレマチス【プリンセスダイアナ】を誘引していた事もあるんですよ。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
花壇の縁取りは建築廃材の花壇ですが 今年の春はメチャ豪華です!

 

昨日はガラ花壇(大)にクレマチス【ポンパドール】を《ルーツ ポーチ》に植えて、そのまま地植えする方法を紹介しましたが・・・

 

 

ガラ花壇(小)には、こちら↓のクレマチス【リュウアン(龍安)】を同じく

 

 

 

 

 

《ルーツ ポーチ》に植えて

 

 

 

 

伐採した木を支えていた鉄筋棒の間に、《ルーツ ポーチ》丁度入る事を確認しておいたので

 

 

 

 

大きめの穴を掘って、昨日と同じように埋めました。

 

 

昨日のブログは、こちら↓

 

 

 

今までガラ花壇(大)で使っていた、こちら↓のオベリスク 

 

 

ガラ花壇(大)では不要になったので、こちらで使う事にしました。

 

おばさん家のは古いので、トップの造りが違いますが、こちら↓が進化系タイプだと思います。

 

 

今年種蒔きしたパンジー&ビオラ、残りはこれだけになりました。

(ノースポールとアリッサムも混ざっています。(^▽^;))

 

 

 

 

ガラ花壇の宿根草整理をした後に、植え付ける配置をしておいたのですが

 

 

 

 

奥に植えるのは、ラナンキュラス ラックス【ハデス】です。

 

 

自分家で塊根分して殖やしたラックス、まだあったんですよぉ~ (笑)

ラックスの間に置いてあるのは、こぼれ種育ちの幼苗をポット上げしておいたオルレアです。

 

オルレア、こんなお花の咲く1年草です。

一度植えるとこぼれ種で咲きますよ。

 

 

 

沢山隙間が空いているように見えますが、名札が立っている所には、宿根草が植えてあるんです。(^▽^;)

 

 

 

 

芽数の多い【ハデス】を7ポット植えているので、結構豪華な花壇になる予定です。

 

 

 

こちらがラナンキュラス ラックス【ハデス】です。

 

 

 

 

こちら↓ ガラ花壇(小)には、ラナンキュラス ラックス【テセウス】を5ポット植え付けました。

 

 

 

 

【テセウス】って、こんなお花の咲くラックスです。

 

 

我が家で唯一、シングル咲きのラックスで、咲き始めは赤く、咲き進むにつれて白っぽくっていきます。

 

テセウスは、最近販売がありません。

こちら↓のリュキが似たタイプのピンク系です。

 

 

 

今はまだお花が少ないので、パッとしない花壇ですが・・・

 

 

徐々に花数も増えて、3月末から4月には沢山のラックスが咲いて華やかになる予定です。

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング