2018年4月の仕事

・【批評】「印象批評を裏返しにし、レイシズムの問題やフレンチ・セオリーへと接続する ラヴクラフトと「クトゥルー神話」の新たな古典――ミシェル・ウエルベック『H・P・ラヴクラフト 世界と人生に抗って』書評」(「図書新聞」2018年4月7日号)
・【創作】「『トンネルズ&トロールズ完全版』ソロアドベンチャー 無敵の万太郎とシックス・パックの珍道中(ワンダリング・アドベンチャー)〜“赤の魔術師”の迷宮へ〜」(「ウォーロック・マガジン」創刊号、グループSNE、2018年4月)
・【批評】「FFによる遊戯史学のススメ」(「ウォーロック・マガジン」創刊号、グループSNE、2018年4月)
・【イベント】「『パラノイア 【ハイプログラマーズ】のゲームマスター」(「『パラノイア』オンリーコンベンション 許可コン!」、2018年4月8日、於:イエローサブマリン秋葉原RPGショップ)
・【インタビュー】「差別拡散に抗す力を」(聞き手:村田亮、「北海道新聞」2018年4月12日朝刊、連載「こころ揺らす」の最終第9部「アイヌと社会の未来を語る」第4回)
・【イベント】「幻想文学集中ゼミ E・F・ベンスン『見えるもの見えざるもの』講読」(2018年4月13日、於:双子のライオン堂書店)
・【批評】「〈世界内戦〉下の文芸時評 第38回 「ボヴァリー夫人は私だ」と言うために」(「図書新聞」2018年4月21日号)
・【監修】【ゲームデザイン】朱鷺田祐介・岡和田晃・待兼音二郎「『エクリプス・フェイズ』入門シナリオ&運用ガイド 太陽は、金色の林檎」(「Role&Roll」Vol.163、新紀元社)
・【歴史コラム】文:岡和田晃・イラスト:見田航介「戦鎚傭兵団の中世“非”幻想事典 第44回 波瀾万丈の大名行列──王侯貴族や聖職者の旅路」(「Role&Roll」Vol.163、新紀元社)
・【創作】【監修】川嶋侑希+岡和田晃「Utopia」(「SF Prologue Wave」2018年4月20日号)
・【紹介】「月刊アナログゲーム情報書籍「Role & Roll」Vol.162「『エクリプス・フェイズ』入門シナリオ&運用ガイド 老いたる霊長類の星への挽歌」」(「SF Prologue Wave」2018年4月20日号)
・【協力】「第38回日本SF大賞選評小冊子 功績賞・山野浩一氏プロフィール作成」(日本SF作家クラブ)http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/38/20180616221224.html
・【書評】「R・A・ラファティ『地球礁』」(「TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.74」、アトリエサード、2018年4月)
・【書評】「シーベリー・クイン「道」」(「TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.74」、アトリエサード、2018年4月)
・【書評】「E・F・ベンスン『見えるもの見えざるもの』」(「TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.74」、アトリエサード、2018年4月)
・【批評】「山野浩一とその時代(3)脱領域に踏み込む「小説世界の小説」」(「TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.74」、アトリエサード、2018年4月)
・【批評】「『恐怖の墓所』のその先へ――SF・ファンタジイとアナログゲームの系譜学」(「SFマガジン」2018年6月号、早川書房)
・【イベント】「『エクリプス・フェイズ』のゲームマスター&トークショー」(『エクリプス・フェイズ』オンリーコンベンション、主催:幻界堂、於:江戸川区小岩区民会館、2018年4月29日)

 「TH」No.74では、阿澄森羅、石和義之、高槻真樹、待兼音二郎、松本寛大ら各氏の批評について、監修させていただきました