1日目 チュートリアル

午前のチュートリアルはCreating Addictive User Experiencesというのを予約していたのですが、なんとキャンセルになっていました。
こんな事情があるようです。聞けなくて大変残念です。

かわりにHow to Innovate on Timeというのを聞きました。
プレゼンはうまかったけど割と月並みな内容かなぁと思いました。
イノベーションのための思考法のとかは印象的だったけど。

  • チャレンジングな形容詞をつけてみる(Challenge words[perfect leading popular])
    • 例:完璧な携帯電話ってどんなものか?
  • 制限をつけてみる(Constraints[cost time size speed])
    • 例:10ドルの完璧な携帯電話ってどんなものか?
  • 逆を考えてみる(inversion[worst slowest smelliest ugliest])
    • 例:最低な携帯電話ってどんなものか?


午前のチュートリアルはapplying game mechanics to social softwareを選択。

  • 収集(collecting)
  • 得点(points)
  • 結果のフィードバック(feedback)
  • 交換(exchanges)
  • カスタマイズ(customization)

のようなゲーム的要素をソーシャルなサービスに適用してよりユーザに楽しんでもらうという内容。
これは、Buzzurlにユーザランキングをつけたら好評だったとか、グリーンキャンペーン*1という収集要素に近いキャンペーンが好評あだったりとかの経験上非常に納得できる話でした。

*1:各ユーザページの「エントリーカレンダー」部分は、その日にブックマークした数に応じて緑色が濃くなる仕様で、毎日ブックマークしてカレンダーを緑色に染めましょうというキャンペーン