2008-01-01から1年間の記事一覧

Hpricotでポール・グレアムのエッセイの頻出単語を調べてみる

ハッカー必読と評判も高く、翻訳もされているポール・グレアムのエッセイですが、英語の勉強を兼ねて原文で読んでみたりしています。でもやっぱり基礎英語力不足というか端的に言って語彙が足りないのでなかなか大変です。それじゃあっていうんでDUO3.0とかで…

Reactable風ソフトウェアPsychosynthを演奏してみた

Reactable(リアクタブル/リアクテーブル)という電子楽器があります。たぶんTENORI-ONとかテルミンとかKAOSSILATORとかBloomとか自動念仏機の仲間です。アナログシンセ的でもあるのでDS-10とかSX-150とか好きな人にも良いかもしれません。構造としては、オ…

Gauche練習帳 複素数を使ってみる

Gaucheは有理数や複素数といった数値クラスの種類が豊富ですね。Lisp系言語の伝統なのかもしれません。いまどきのプログラミング言語だとComplexクラスのようなライブラリを持っていることも多いですが、(define z 1+2i)のように直接記述できるのはめずらし…

秀丸だってOutputz

追記 最新ソースはGitHubでメンテしていきます。 http://github.com/aike/outputz_for_hidemaru/ Outputz楽しいですね。思ったよりも自分が文字を書いていることが実感できてちょっとした達成感が味わえます。Firefox上の操作だけでなく、最近ではEmacsやVim…

Gauche練習帳 文字コード変換

公式配布のMinGW版Gaucheは内部エンコーディングがUTF-8としてビルドされている。OSやロケールに依存しないという点でUTF-8は扱いやすいんだけど、WindowsのコマンドプロンプトはSJISを前提としているため以下のシンプルなプログラムでも文字化けしてしまう…

Gauche練習帳 format関数完全マスター

だいぶGaucheに慣れてきました。今回は文字列の出力方法をこまかく指定するためのformat関数について書式を調べてみました。もともとK&R脳なのでprintfとの比較もしてみます。 Scheme言語ではprintf/sprintfのような書式指定にformat関数を使います。SRFI-28…

Gauche練習帳 cat/nl/grep/sed/sort/uniqもどきを書いてみる

Gaucheのドキュメントには「プログラマやシステム管理者がこなす日常の雑事を効率よくSchemeで書けるようにすることを目的として設計されています」とあります。ということは、普段shellやawkやperlやなんかで書いているような実用的で短いプログラム、いわ…

MinGW版Gaucheで楽々グラフィック表示

以前GaucheからdRuby経由でグラフィック表示したところ、コメントでGauche-sdlというのがあることを教えてもらいました。いろいろ検索してみたら、コンパイル済みのもの発見。 http://saito.s4.xrea.com/wiliki.scm?Gauche って、これコメントいただいたid:S…

毎朝しあわせな気分で仕事に向かうためのGreasemonkey

最近、仕事をしていても気分の浮き沈みが激しいです。なぜだろうと考えて先日原因に思い当たりました。家を出るときに観ているめざましテレビ今日の占いCountDownが上位のときは一日中しあわせなのです。そういうことなら毎日てんびん座が1位にな…

GaucheからdRuby経由でRubyライブラリを叩きまくるの巻

Gaucheはじめました。Scheme言語については前からどんなものかくらいは知っていたけど、ちょっと本格的に使いこなしたくなって取り組んでます。Gaucheは手軽な上に日本語ドキュメントもたくさんあって楽しいですね。でもやっぱりWindows環境だといまいち未サ…

awkパズル:サンドイッチ問題

今日仕事で作ったプログラムがちょっと面白かったのでメモ。業務に関係する用語を別の言葉に置き換えると次のような処理です。 問題 ファイル1のような形式のファイルをファイル2の形式に変換する。つまり、最初と最後以外のパンをすべて肉に置換する。た…

A Hard Day’s Nightの「ジャーン」をGD::Tab::Guitarで書いてみた

英ダルハウジー大学[数学・統計学部]のJason Brown教授が、半年という時間と、高度な数理解析技術を費やしてついに解明した。音楽史上屈指の謎――ビートルズの楽曲『A Hard Day's Night』の冒頭で鳴るあの「ジャーン」という音――のコードを解明したのだ。「ビ…

HpricotとMeasureを使って今日の昼飯代をジンバブエドルで表示する

ジンバブエドルがちょっと凄いことになっていると連日目にするので、実際のところどのくらい凄いのかRubyで計算してみた。昼飯代とかジンバブエドルに換算するとリッチな気分になれるかも。 為替レートは毎日変わるのでウェブサイトから取ってきたい。 ジン…

札幌Ruby会議01に行ったらLinuxからExcelが使えるようになった話

札幌Ruby会議01行ってきました。最初から最後まで面白い話ばかりでしたが、感想を書くのが苦手なのでプログラム書きます。まず興味深かったのが、artonさんの話。ActiveScriptRubyはWindows向けに便利な機能がいろいろあるらしい。HTAの中身をRubyで書いたり…

URLをGrass言語に変換するWebサービス

URLをGrass言語に変換するWebサービスを作りました。 Grass化URL生成ツールtinyurlとかってありますよね、URL短縮サービス。あんなやつです、あんなやつ。でもこっちは元のURLより100倍くらい長くなるのでURL伸張サービスです。生成するのは「w」と「W」と「…

王道進行おもしれー

王道進行おもしれー。 あんまり面白かったんで、はてなダイアリーの「ウクレレ記法」と「メロディ再生記法」使ってみたよ。 t120l1v6 @3 o5 e d d r e d d r ; t120l1v6 @3 o5 c o4 b b o5 c c o4 b b o5 c ; t120l1v6 @3 o4 a g g a a g g a ; t120l1v6 @3 …

Grass言語難しすぎWWWワロタWWWWWW

うはwwWWwWWWwvwwWWwWWWwWWWW。 マイナーwvなプログラミング言語wwwいろいろ調べてたらちょっと草植えときますね型言語 GrasswWWWwwWなんての見つけたwwWWWWWWwwwwWww。 これはひどいvwwwWWw。というかすごいWWWW。 なにしろ使う文字が「w」と「v」と「W」し…

正しいGoogleの叩き方(←釣りタイトル)

Googleストリートビューは実に不思議だ。なぜ、あんなにも問題が起こることが最初から予想できるサービスを膨大なコストをかけてやったのだろう。なぜ、はじめは東京の渋谷区だけお試し公開したりして、意見を聞いたり根回ししたりして、少しずつ表示範囲を…

登録フォームでメールアドレス入力ミスを防止するちょっとした工夫

先日コードギアスのC.C.にいやらしい言葉を喋らせるため「コエラボ」にユーザ登録したのですが、そのときちょっと感心したユーザインタフェースがあります。メールアドレスを入力するとき、よくある2箇所のテキストボックスを用意する方式だと結局みんなコ…

iPhoneは黒船じゃなくて出て行くための移民船だというお話

アイフォーン、予想外の苦戦 - MSN産経ニュースソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の販売が、予想外の苦戦となっている模様だ。 iPhoneが当初の予測よりも売れていないという報道が増え…

MySpaceはじまったな。というよりOpenIDはじまったな

「MySpace Japan」へYahoo! JAPAN IDでログイン可能に - INTERNET Watch マイスペースは5日、SNS「MySpace Japan」にて、Yahoo! JAPAN IDでもログイン可能となる機能強化を行った。マイスペースとヤフーのサービス連携の一環となるが、マイスペースが他社のI…

Web2.0のチカラで槇原敬之と巨人の門倉を足して2で割ってみた

人力検索はてなでとても困ってる人がいます。 http://q.hatena.ne.jp/1219914142 どうしても思い出せない歌手がいます。教えてください。 下記、全て曖昧な記憶です。 すごくなんとかしてあげたいです。 いろんな人が回答しているものの、なかなかその歌手の…

Ubiquityでミク語変換できるようにしてみた

Ubiquityでなんか自作コマンドを作りたいなあと思ったので作ってみたよ。 お題は拙作ミク語変換。まあ誕生日便乗企画みたいな。 Ctrl+スペース → 「mikugo」 → [enter] と打つと、ブラウザで見てるページの選択した文字列がVOCALOID Editor流し込み用ひらが…

UbiquityはGoogle時代の実行操作検索システムだというお話

Ubiquityすごいっす。何がすごいかはこの辺を見てみて。これを見たとき、なんか最近こういうの増えてるなあって思った。思い出したのはTomblooとanything.elね。使ったこと無いけどMacのQuickSilverも同じようなものらしい。でも、これらを統合ランチャーと…

MOOの名刺がおっきくなった件

手軽に好きなデザインのミニカード(名刺)が作れるサービスとして人気のMOO.comですが、最近普通の名刺サイズのビジネスカードも作れるようになったようです。MOOといえばFlickrの写真が使えて、値段も手ごろなので、新し物好きの人たちの間でちょっと流行…

MA4 Mashup Caravan札幌に行ってきた

先週火曜日の話ですが、MA4 Mashup Caravan札幌に行ってきました。MA(マッシュアップアワード)とは、サン・マイクロシステムズとリクルートが共催しているWebサービスマッシュアップのコンテストで、今回で4回目になります。 第1回目からずっと応募しようと…

僕がGoogleからゴキブリと言われるようになった訳

最近、Gmailを使っているとやたらゴキブリの広告が出るようになりました。 Gmailの説明によると、 8. 広告は意味のあるものだけ目障りなポップアップ広告や関連性の低いバナー広告は Gmail にはありません。その代わりに、メールの内容に関連があると思われ…

良い残業、悪い残業

デスマは私も経験しました。月の仕事時間が400時間を超えたことがあります。2ヶ月近く。それこそ泥のように働いた。だって誰もやってくれないし、既に何万人というクライアントの顧客に対してこの日から使えますってコミットしちゃったので、当然納期は変わ…

ust三昧

なんか毎週のようにUstreamのネット中継を観てる気がします。この1〜2ヶ月で観たやつはこんな感じ。 ・北海道関数型言語勉強会@札幌#1、#2 ・秋葉原の事件のやつ ・インフィニティ・ベンチャーズ・サミット2008Spring ・日本Ruby会議2008 ・オープンソース…

エンジニアがいきいきと仕事できるようなSI業界にするために

うひー、はてブのホットエントリ効果ってすごいな。アクセス数バブル。僕がうまく言えなかったことを簡潔にコメントで表現しくれたり、反対意見とかもすごくためになるものばっかりです。そんなわけで前回の補足的なことを書いてみます。 僕がSI業界で問題だ…