-
3.16
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 7 件
-
Hosteria Pehoe
3.43
13件
- 最高の立地
- 絶好の撮影ポジションですね。
ホテルランク -
ホテル ラス トレス パタゴニア
3.34
4件
- パイネ国立公園内でトーレス・デル・パイネに一番近いホテルです。でも宿泊費は付近で一番高いです。
- 大自然を愛する人々が宿泊するホテル
ホテルランク -
2件
- 抜群のロケーションとボリュームのある食事
- 食事もおいしく2人部屋もありました。
観光 クチコミ人気ランキング 19 件
-
トーレス デル パイネ国立公園
3.4
27件
- パイネ国立公園の入場券(2025年2月)
- 入園料はネットで事前支払いになりました
-
パイネ グランデ山
3.33
14件
- パイネの主峰 展望台から圧倒の迫力
- パイネ国立公園最高峰
-
クエルノ山
3.32
12件
- 存在感のある山
- サルト・グランデ展望台からよく見えます
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 1 件
-
Cafeteria El Ovejero
3.23
3件
- パイネ国立公園に行くチリ側の国境売店
- パイネのお土産が豊富
- パイネ国立公園周辺 ショッピング (0件)
旅行記 165 件
-
2025 南米2つの青の絶景 天空鏡ウユニ塩湖と氷河と風の台地パタゴニア14日間 (11)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/28 -
2025/03/13
(約1ヶ月前)
4 票
(1) 羽田空港 JFK空港 リマ空港 JWマリオットホテル (2) リマ市内観光 JWマリオット リマ空港 (3) リマ空港 ラパス空港 ウユニ空港 ウユニ観光 パラシオ・デ・サル(4) ウユニ観光 パラシオ・デ・サル(5) ウユニ空港 ラパス空港 ラパス観光 カミノ・レアル・スイート(6) ラパス空港 サンタ・クルス経由 ブエノスアイレス空港 ブエノスアイレス市内観光 インターコンチネンタルホテル(7) ブエノスアイレス空港 カラファテ空港 ポサダ・ロス・アラモス(8) ペリト・モレノ氷河観光 ポサダ・ロス・アラモス(9) アエヘンティーノ湖氷河クルーズ ポサダ・ロス・アラモス(10) エ... もっと見る(写真53枚)
-
2025 南米2つの青の絶景 天空鏡ウユニ塩湖と氷河と風の台地パタゴニア14日間 (10)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/28 -
2025/03/13
(約1ヶ月前)
6 票
(1) 羽田空港 JFK空港 リマ空港 JWマリオットホテル (2) リマ市内観光 JWマリオット リマ空港 (3) リマ空港 ラパス空港 ウユニ空港 ウユニ観光 パラシオ・デ・サル(4) ウユニ観光 パラシオ・デ・サル(5) ウユニ空港 ラパス空港 ラパス観光 カミノ・レアル・スイート(6) ラパス空港 サンタ・クルス経由 ブエノスアイレス空港 ブエノスアイレス市内観光 インターコンチネンタルホテル(7) ブエノスアイレス空港 カラファテ空港 ポサダ・ロス・アラモス(8) ペリト・モレノ氷河観光 ポサダ・ロス・アラモス(9) アエヘンティーノ湖氷河クルーズ ポサダ・ロス・アラモス(10) エ... もっと見る(写真47枚)
-
パタゴニア3点セット その3 パイネ・トレッキング
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/14 -
2025/02/24
(約2ヶ月前)
80 票
パタゴニア14日間ツアーといっても移動日が多く、観光出来るのは、モレノ氷河・フィッツロイ・パイネの3ヶ所のみ。まぁ、その潔さ?が気に入って大枚を払ったわけだが、あっという間に最後の「パイネ・トレッキング」を残すのみとなった。表紙写真は、グランパイネ3050m もっと見る(写真65枚)
-
-
パタゴニア4-3 サルト・グランデ滝&クエルノス・デル・パイネ展望地 ほか
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/11 -
2025/02/25
(約2ヶ月前)
3 票
この旅行記は、2/18 チリ、パイネ国立公園の中のサルト・グランデ滝とその先のクエルノス・デル・パイネ展望地へのトレッキングの記録を中心にまとめています。★このトレッキングについては、写真24枚目から。2/17エル カラファテ(アルゼンチン)からプエルト・ナタレス(チリ)までバスで移動しプエルト・ナタレスでレンタカーを借りてアマルガ湖近くのGoiien Houseというドミトリー(寮)タイプの宿に泊。2/18サルト・グランデ滝、クエルノス・デル・パイネ展望地のトレッキング。そのあとGoiien Houseに戻り、泊。★レンタカーについてパイネ国立公園は、バスが走ってはいますが、便利ではないので... もっと見る(写真54枚)
-
パタゴニア4-4 トーレス・デル・パイネ展望地 ほか
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/11 -
2025/02/25
(約2ヶ月前)
5 票
2/19 トーレス・デル・パイネの展望地(トーレス湖)へのトレッキングを中心にした旅行記です。その後、ペオエ湖のホステリア・ペオエ泊。2/20 サルト・チコ滝、ミロドン洞窟などを見学しながらプエルト・ナタレスに戻り、泊。2/21 プエルト・ナタレス(チリ)からバスで国境を越え、エル カラファテ(アルゼンチン)へ。泊。2/22 エルカラファテの空港から国内線(11:00発 所要3時間)でブエノスアイレスに移動し、ちょこっと市内観光。夜はタンゴショー。泊。2/23 午前中は美術館見学。午後空港へ。KLMオランダ航空でオランダ経由関空へ向かう旅友さんたちと別れ、夕方ブエノスアイレス17:5... もっと見る(写真74枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 6件
パイネ国立公園周辺について質問してみよう!
-
投稿:2018/03/11 |回答:4件
3/18-3/23まで観光でパタゴニアに滞在します。滞在中直前の天気に合わせてパイネ国立公園、フィッツロイ、ペリト・モレノ氷河などを周る予定です。ただ、今天気予報をみるとパイネ国立公園は滞在中ずっと曇りや雨みたいです。というより、今月はずっと天気がよくないみたいです。フィッツロイは滞在期間中2日間は天気が良さそうな日があるようです。パイネはあまり天気がよい日がないのでしょうか、それとも3月だからでしょうか。実際に行った方、天気予報を見ていったかと思いますが天気予報と実際の天気... (もっと見る)
Torres Del Paine National Parkでチェックすると3/19と3/20が太陽のマ-クがあるので良さそうですが。パイネ国立公園、1日の内でも四季があり雨、曇り、霰、晴れと目まぐるしく変わります。ここにパタゴニアの風が絶えず吹き荒れているので正直前もっての天気予報は中になりません。天気予報はおおよそのそれこそ予想で行って見ないと分からないのが実情です。エル・チャルテンのフィッツ・ロイはもっと予報が中らないです。エル・チャルテンのインフォメ-ションで≪明日は... (もっと見る)
締切済
クチコミ(170)
-
プエルト・ナターレスでパイネ国立公園周遊の一日ツアー(CLP60,000)を申し込みました。別途パイネ国立公園の入場券をネットで購入するよう言われ、ホテルでネットに繋げ挑戦するが日本発行のクレカ(2枚)が通らず購入できません。ツアー代理店に戻り相談すると、国立公園の料金所(入口)でも買えるとのこと。翌日、国立公園の料金所では自動販売機2台があり(スタッフ1名待機)、クレカ(CLP32,400)で簡単に購入できました。ネットでは必要な名前などの個人情報の入力は不要でした。現金が使えたかは確認していません。ツアー最後に寄るミロドン洞窟も別途入場券が必要でしたが、購入せず入口付近で待つつもりでした。しかし入場券のチェックが緩く、付近を散策していたら洞窟に入れそうになりましたが、入場はやめておきました。
-
パイネ国立公園の中、ペオエ湖の湖上の島に立つホテル。パイネ・グランデとパイネの角が良く見える、最高の立地です。小さな展望台もあって、朝焼けのパイネの山々が非常に美しく見える。近くに他のホテルはないので、このホテルに泊まれた人だけが見れる最高の景色です!人気で予約がなかなか取れないそうです。訪れることが出来たのは幸運でした!ホテルの部屋はまあ、立地が立地ですので都会のホテルと比べては酷ですが、お湯もちゃんと出るし、大きな不便は感じませんでしたが、Wifiが繋がるのはレストラン棟だけです。夕食はおいしかったです。朝食は平凡なものですが一通りはそろっています。
-
パイネの山々に源流を持つパイネ川にかかる滝で、落差はそれほど大きくないものの水量が多く、激しい流れがあり、日本にはないタイプの滝で見る価値があります。滝の近くに展望スポットがあり、ツアーバスが寄って行きます。晴れていればパイネの山をバックに滝が見えるようですが、山は雲の中でした。
-
パイネの主峰、パイネグランデ山は巨大な岩山で氷河もあり迫力があります。今回のパイネ公園一日ツアーではほとんどのポイントからは雲に隠れて見えませんでしたが、近くのノルデンホールド湖あたりの展望台からは何とか全貌が見え、はるばる来た甲斐がありました。
-
チリ側の国立公園でパイネの鋭い山並みと湖が楽しめるところです。チリ側のプエルトナタレスの街が拠点になりますが、エルカラファテからの日帰りツアーでも行けます。パイネ国立公園内にホテルがいくつかあるので、自然を楽しむならそうしたホテルがよさそうです。国立公園入園料はネットでオンラインで払う仕組みに変わりました。