-
3.43
|
13 件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
【登山初級B】『憧れのマチュピチュ大満喫!じっくりゆったり南米ペルー9日間』<18名限定/JAL利用(成田-米国都市間)/レインボーマウンテンの選べる観光付き>
|
698,000~698,000円
※燃油込み |
---|---|
『エミレーツ航空利用(成田〜サンパウロ間)/各出発日18名様限定/南米3カ国プレミアム紀行14日間』<プレミアムステージ>
|
1,300,000~1,300,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 146 件
-
ノボテル クスコ
3.48
13件
- 吹き抜けロビーが素敵なシックなホテル
- 中心部にあって比較的手頃な価格帯
ホテルランク -
ウィンダム コスタ デル ソル クスコ
3.46
18件
- 綺麗な中庭(ウィンダム コスタ デル ソル クスコ)
- いまいち
ホテルランク -
ホテル ミドリ
3.45
22件
- アルマス広場が近くて便利なホテル
- 英語は通じる
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 33 件
-
アルマス広場 (クスコ)
3.81
103件
- 夕暮時の広場
- クスコの中心
-
クスコ市街
3.71
81件
- 楽しい街歩き
- インカとスペインコロニアの融合
-
12角の石
3.49
76件
- 宗教博物館の外壁にあります。
- 見事な石組
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 125 件
-
レストラン カフェ バー プカラ
3.4
40件
- アンデス料理盛り合わせ
- 安心して食事できます!
-
トゥヌパ (クスコ店)
3.31
11件
- アルマス広場のすぐそば
- 生演奏もありました
-
スターバックスコーヒー (クスコ店)
3.29
7件
- 黒スタバ
- ペルー限定のチョコ・ルクマフラペチーノが美味しい!
- クスコ ショッピング (34件)
旅行記 779 件
-
女一人旅 初の南米 ペルー&ボリビア1か月 ~クスコ編~
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/02/17 -
2014/03/17
(約11年前)
33 票
10年以上「行きたい!行きたい!」とワーワー言っていたマチュピチュ。そして、ウユニ塩湖の景色に入り込みたい、という夢を叶えてきました。体力に自信が無く、体力無い代わりに年齢が若いわけでも無く旅慣れているわけでも無いのに、女一人旅となってしまい事前は夢を叶えるというワクワクより不安要素だらけでした。でも、結果とても素敵な旅ができました。***********************************************旅程 2014/2/17-2014/3/17***********************************************2/17 午後 クスコ着2/18... もっと見る(写真60枚)
-
イグアスの滝とマチュピチュ、ナスカ、ウユニ塩湖 16日間 8日目 ウユニ塩湖~ラパス~クスコ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/01/23 -
2025/02/07
(約2ヶ月前)
10 票
8日目、本来の日程に追いつくために早朝3時半にホテルを出て再び8時間かけてバスでラパスへ向かいました。往復ノンストップで16時間以上の夜行バスって、130万の旅行費用に全く見合いません。4000m超える空港で身体もへたへたです。夕方、無事にクスコに到着して、ここでやっと本来の日程に追いつくことが出来たのでした。1日目 1/23(木)AM057 11:50成田発9:00メキシコシティ着 ラウンジで休憩 AM014 18:40メキシコシティ発2日目 1/24(金)7:35サンパウロ着 LA3202 12:25サンパウロ発14:10イグアス着 イグアス泊3日目 1/25(土)イグアスの滝(アルゼンチ... もっと見る(写真30枚)
-
イグアスの滝とマチュピチュ、ナスカ、ウユニ塩湖 16日間 9日目 クスコ市内観光~マチュピチュ村
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/01/23 -
2025/02/07
(約2ヶ月前)
22 票
9日目、やっと本来の日程通りの観光ができるようになりました。 午前中はクスコの市内観光、昼食後、ペルーレイルに乗ってマチュピチュ村へ移動します。久しぶりのまともな観光に、みんなで「旅行ってこうだったよね!」と喜び合いました。1日目 1/23(木)AM057 11:50成田発9:00メキシコシティ着 ラウンジで休憩 AM014 18:40メキシコシティ発2日目 1/24(金)7:35サンパウロ着 LA3202 12:25サンパウロ発14:10イグアス着 イグアス泊3日目 1/25(土)イグアスの滝(アルゼンチン側)三国国境地点 イグアスの滝(ブラジル側)イグアス泊4日目 1/26(日)G3-11... もっと見る(写真194枚)
-
南米大周遊16日間+2日(前後泊) 5
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/05 -
2025/02/22
(約2ヶ月前)
21 票
6日目はクスコへ向かいます。ここで旅友のYちゃんが体調不良になってしまうという一大事を迎えました。夜中に何度も吐いてしまったようで、朝ぐったりしていたのです。焦る私・・・大丈夫か・・気持ち悪さと、ホテルの向かいで夜通し鳴り続けた音楽とで眠れなかったようで歩くのもやっとだったのですが、クスコに着いたら点滴をしてもらう算段を添乗員さんにお願いしました。まだ6日目だし、高山病は早すぎる・・きっと胃が弱り消化が追い付かなかったのだと・・・早く良くなるのを願うばかりでした。画像はライトアップされたクスコのアルマス広場。 もっと見る(写真98枚)
-
10 退職記念旅行ペルー&ボリビア★体調が悪い時のクスコでは何をしよう?
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/08/01 -
2024/08/01
(約8ヶ月前)
19 票
旦那氏死亡中のペルー&ボリビア退職記念旅行の最終地、クスコ。クスコ→ロサンゼルスの飛行機は、預手荷物無料なのでもう荷物が増えても問題がない!!可愛いトレッキングシューズやアルパカグッズをたくさん買おうと思っていたのに。。。旦那氏死亡のため、そんな時間取れませんでした(T T)レインボーマウンテンを登ろうと思ってたけどそんなの絶対無理だし。。。しゃーなしなので、バスツアーを利用して、まったりクスコを楽しみました。そして私も我慢が限界!!旦那最後にやらかす!旅の終わりっていつもこんな感じでトラブル続きなのは何でなん?*今回の行程を組むにあたり、色々調べましたので今後いく予定のある方で、ご質問等あり... もっと見る(写真80枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 41件
クチコミ(1,158)
-
ツアーで一泊しました。お部屋は広く、ティーセットとポットもありました。ミネラルウォーターのペットボトルはありませんでした。wifi速度も普通でした。アメニティもシャンプー、コンディショナー、ボディクリーム、石鹸と一通り揃っていました。
-
太陽神殿近く広場までも数ブロック、マチュピチュ行きのインカレールの集合場所からも徒歩数分で立地が最高です。宿泊者が少ないのか静かでゆっくり過ごせたのでよかったです。ホテルのご主人は一見とっつきにくい感じでしたが慣れてるくると優しい方で、アットホームな雰囲気。チェックアウトの際は色々ご迷惑をおかけしましたが、外まで手を振って2回も見送ってもらいました(笑)お部屋もお風呂も広々として快適!またクスコに行くならまた泊まりたいです^^
-
南米旅行、特に私の様な個人旅行をする者にとってスマホと現地電話番号はあればとても便利、、、ではなく、パスポートと現金に続く、"なくてはならない”ものだ。これが無いと、飛行機のチェックインや宿の手配、治安の悪い南米で重要になるUBER等のライドシェアも利用できない等、もし無かったらこんな旅行は成立しなかっただろう。南米各国にネットワークを持つキャリアClaro。ネットの口コミで他国でローミングで利用できるとう書き込みを見たのでこのキャリアにしてみた。しかし旅行者用のSIMカードはどの店舗でも扱っているわけではなく、例えばリマであれば、ミラフローレンスのホセ・ラルコ通りとタラタ通りの角近くにある店舗か、クスコならサンアンドレス通り(アヤクーチョ通りとプルチャパタ通りの間)の店舗等がある。今回はクスコのサンアンドレス通りの店舗で購入。店舗で旅行用のSIMを購入したい旨を伝えると、番号札をくれてしばし待つ。こうゆう店舗は旅行者慣れしているので、英語でのコミュニケーションも問題ない。順番が来たら、カウンターでどのプランにするか聞かれる、ちなみに選択種は、データー20GB、10GB、6GB(写真の...
-
標高約3,400mに広がるインカ帝国時代とスペイン統治時代の建築が入り混じる「クスコ歴史地区」植民地自体のコロニアルな建物が立ち並ぶ中、インカ帝国時代の石畳や石垣がそのまま残り、歴史散歩がなかなか楽しいまちです標高が富士山ぐらいあるので、大抵の人は高山病にかかります高山病にはバファリンやロキソニンでも効き目ばっちりです気になる方は、ダイアモックス処方してもらってきてください現地では、コカというコカインの原材料の葉っぱのお茶が高山病には一般的あるいは葉っぱそのものを噛んだり、「フロリダ」という香水をかいで緩和させたりします(割とその辺で売ってる)夜間は遅くまでライトアップされ、とても幻想的ですまちの高台まで登って撮影してもきれいですクスコは外国人観光客だらけで治安もいい方なので、21時ごろまで女性1人でも出歩けました(まぁ、あまりお勧めはしないですが)ツアー会社や両替はアルマス広場近くのエル・ソル通りが多かったと思います
-
インカ帝国の遺跡の一つされる「モライ」かつては、劇場のようなその形状から円形競技場などと考えられていましたが、現在は農業試験場だったというのが通説ですもっとも最大で直径100m、深さ100mもあるすり鉢状の円形遺跡で下の段に行くほど気温は低くなり、その気温差などを活かしてジャガイモや穀類など、高地で育つ200種類以上もの野菜を栽培、品種改良していたそうです遺跡内で主に見学できるのは大小3つの円形遺跡のみそこだけなので、見学は20分もあれば終わってしまうかもここへはマラスの塩田とセットで半日ツアーで訪れることが多くオンラインで探すと20~30ドル程度で申し込めます(ランチはついてません)
基本情報
どんなとこ? | アンデス系の高地にあるかつてのインカ帝国首都。1532年スペイン征服者により街は破壊されたが精巧な石組みの土台はそのままでその上にコロニアル風建築物を再建。インディオの"太陽の祭り"は大盛況。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便は運航していない。ヒューストン、アトランタなどアメリカ内都市で乗り継ぎ首都のリマから入り、さらに国内線に乗り継ぐ。 |
時差 | 日本との時差は-14時間。ペルーの方が遅れている。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | ベラスコ アステテ空港(VELAZCO ASTETE AIRPORT:CUZ)から4KM。 |
市内電話料金 |