fc2ブログ

記事一覧

ひさしぶりの受験?







 つい先日、2月10日に趣味の分野の国家試験の「通信教育」ならぬ「eラーニング」をはじめました、と書きましたが、実は、あっけなく終わり、明日は、その修了試験。

そもそも、習うことがほとんどありません。
ただ、国家試験を受けるには年3回の機会しかないし、試験を受けに行くには東京までいかなくてはいけない。ああ、面倒。

そんなとき、自宅でいつでも「講習」が受けられて、試験は全国数百カ所の会場でいつでも受けられる、かかる費用も、東京までの交通費や面倒さを考慮すれば、こちらも十分安い、とくれば、コロナのご時世、こっちを選びますよね。

ただ、「学習」しなくても、そのくらいなら初めから知っている!「齢(よわい)67歳、伊達に生きて来たわけじゃない」、と「通信教育」はさっさと終わり、修了試験を受けるための「判定試験」にもパスしてしまいました。

さあ、あすが終われば、趣味の分野の国家資格が1つもらえます。
 暇な年寄りでも、そんなことはよくあること。。。

 思い返せば、私がかつて自宅で大学受験勉強をしていた頃、私のお袋は、近所の仲間10数人を家に集めて「津軽三味線」をやっていました。場所を提供していたのです。

先生(師匠)は稽古場を持っているわけではなかったので、我が家にやって来るのでした。

稽古の日は、私は身を縮めて耐えていました。。。「ちゃんちゃか、ちゃんちゃか、ちゃんちゃんちゃんちゃん。。。」耳にタコです。

私のお袋が目指したのは「名取」になること。やると決めたら、大した実行力でした。
発表会やら、なにやらと。。。我が家も大変でした。

師匠は男性ですが、生徒は全て年上のおばさん。女10数名あつまると大変です。

稽古のあとにはお茶やお菓子、何々派、とかに別れて、くっついたり、離れたり、練習以外は、その後始末。同居している私にもいやおうなく聞こえて来ました。何とか会は常に分裂の危機。。。

お袋も、そんな面倒をかかえながら、数年?5、6年?、覚えてませんが、時間をかけて、名取になりました。そしたら、あっけなく、会場も解散。皆、消えてなくなりました。

あの、熱意はなんだったんでしょう。。

その頃、私が趣味にしていたひとつは、前にも書きましたが電子工作。私も、熱中しては、何かの理由でパタッと中断、それを繰り返して来ました。しかし、いまや、子育ても終わり、仕事もしなくて良い身分、になりました。

その頃、憧れていた1つは、フランス語。NHKラジオ講座を聞いたりしましたが、いつも挨拶だけで終わりました。

それが、一昨年からスマホのアプリで独学で始めて今年の5月で2年を迎えます。ようがんばった!、全然話せないけど、少しはわかるようになってきました。

なにか、その頃、やりたくてできなかったこと、今、無性にやりたくなってきたところです。

もうひとつが、趣味の電子工作関連の国家資格でした。当時、初級のクラスを取りましたが、それっきり。ところが、いまになって、メラメラと。欲望は果てしない。。。

明日の修了試験は受かると思うので、次のステップ、より上級の資格を目指して勉強することにしました。eラーニングの上級は4月期募集をまだ始めていないので、こちらのが早いと、今度は4月に東京での国試を申し込みました。

さて、がんばるぞ。(鉄は熱いうちに打て、茶は熱いうちに飲め。。。)

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2025年01月 | 02月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています