fc2ブログ

記事一覧

今年の家計簿、来年の家計簿







 昨年は、やはり12月に今年の家計簿を準備しました。
 家計簿はエクセルのシートでできていますが、1年間分のファイルをコピーして、内容を削除して翌年分を作るのです。

 その内容は毎年進化しています。

 2019年には、「無職にともなう修正」、「銀行口座整理にともなう修正」、「セブンPay消滅にともなう修正」、「年間収支が一目で分かる化」などの改造を行いました。

767. 来年の手帳と家計簿の準備(その2)(2019.12.17)

さて、今年は?どんな改造をしたでしょうか。 そして、来年に向けて何をするのでしょうか?

まず、2019年に消費税8%から10%に増税されました。これにともない、
・消費税還付金(2019年10月から2020年6月まで)が実施されました

セブンイレブンのように即時2%還元、とあとからポイントで2%、5%還元などありました。これらを家計簿上は、どう扱うのか?

私は、「得した分」を集計できるように、細かく入力し、あとで評価できるようにしました。

一方、消費増税を受けて2020年に予定されていた「マイナポイント」。
・マイナポイント(2020年9月から)が実施されました

家計簿上は「得した分」をどう表現するの?どこかで集計しておかなくちゃねえ、と改造しました。

また、2020年は、コロナの年となりました。経済がたがた。これの対策として、

・GOTOトラベル(補助金と地域共通商品券)が実施されました
・わが町でプレミアム付き商品券(2020年10月から)が実施されました

商品券は、以前はメモ程度に記録するに留めていました。が、いまでは各種電子マネーやポイントを家計簿に反映しているので、これら新しい補助金や商品券は無視するには、あまりにも大きい額です。

どこかにちゃんと記録しておくのが望ましい。
そこで、これも記載できるよう「改造」しました。

という具合に2020年も、我が家計簿は、進歩(あるいは後退?)を遂げました。

昨年末には「家計簿をつけなくても済むように、「年間収支が一目で分かる化」をしてみましたが、コロナのせいで、「収支はプラス」と見えてしまいました。

来年は?
うーん。わかりません。

計画をたてて改造していく、というよりも、問題が起きるたびに手を加えていくスタイルだったので。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2025年01月 | 02月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています