« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月30日 (金)

総務常任委員会

本日、総務常任委員会が行われました。付託された案件は、蕨市個人情報保護条例、蕨市情報公開条例等4件でしたが、全て全会派の賛成で、本会議で可決すべきものと決しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月29日 (木)

蕨市議会で質疑

蕨市議会定例会二日目が行われました。まず、来年2月5日で任期が切れる、現教育長の秋山亜輝男氏を再び教育委員会委員に任命する議案の採決が行われ、可決されました。また、提出した議案のうち、蕨市個人情報保護条例、蕨市情報公開条例、蕨市後期高齢者医療に関する条例、蕨市国民健康保険条例の一部を改正する条例、蕨市一般会計補正予算について質疑が行われました。議案は今後、明日から行われる各常任委員会に付託され、審議された上で、12月17日の最終日に採決に付されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月27日 (火)

蕨防火協会

蕨防火協会の研修会及び懇親会が行われました。防火協会は、火災予防や防火思想の普及・徹底、防火管理体制の確立などを目的に、市内の事業所や一定規模以上の共同住宅などが参加しています。寒さが増し、火災の多い季節になりました。市民の皆さん、火災には、十分ご注意下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蕨市議会開会

平成19年第5回蕨市議会定例会が開会しました。今議会に提案する案件は、情報公開条例や個人情報保護条例、後期高齢者医療に関する条例など条例案7件、補正予算案3件、人事案2件、その他2件の計14件です。一般質問は12月11日~13日に行われます。ぜひ、議会の傍聴にお越し下さい。なお、市長報告や議会日程等は、こちらをご覧下さい。⇒ 市長報告 議会日程

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月26日 (月)

市立病院運営審議会

蕨市立病院運営審議会が行われ、蕨戸田市医師会の金子会長や済生会川口総合病院の原澤院長をはじめ、委員の皆さんから、市立病院の運営や今後のあり方等について貴重なご意見をいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蕨市公共事業評価監視委員会

蕨市公共事業評価監視委員会が行われました。市長より、中央第一土地区画整理事業の再評価について諮問し、委員の皆様から、貴重なご意見をいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

定例記者会見

本日、定例の記者会見が行われ、12月市議会へ提案する議案やその他の案件について説明しました。記者のみなさんから様々な質問が寄せられ、私から回答させていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月25日 (日)

蕨市俳句大会

平成19年度第44回蕨市文化祭俳句大会が開催されました。俳句は5・7・5という短い言葉で、季節の移り変わりや人々の心情などを描く、素晴らしい芸術です。今日の俳句大会には多くの皆さんが参加されていましたが、こうした伝統や文化が、子ども達にも引き継がれ、蕨市の文化が向上することを願っています。なお、蕨市俳句連盟の猪俣千代子会長が、12月1日(土)午前11時から、NHK衛星第二で放映される「俳句王国」と言う番組に出演されることも紹介されました。蕨市には、素晴らしい芸術家がたくさんいることを誇りに思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子ども会ドッジボール大会

071125_103001 蕨市子ども会育成連合会第6回ドッジボール大会が開催されました。私も、昨年まで子ども会育成会の会長をしていましたので、子ども会のドッジボール大会には毎年参加してきましたが、参加者が年々増え、今年は30チームが参加しました。次代を担う子ども達の参加する行事が活発になることは嬉しいことです。市子連役員のみなさん、保護者のみなさん、大変お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月23日 (金)

蕨市スポーツ少年団親子スポーツ大会

071123_2  蕨市スポーツ少年団第31回全団親子スポーツ大会が行われました。素晴らしい秋晴れの下で、野球やサッカー、少林寺拳法など11のスポーツ少年団の子ども達と保護者が多数参加し、にぎやかに運動会が行われました。親子のふれあいが大切に言われている昨今、こうした親子でスポーツを楽しむ機会は素晴らしいですね。関係者のみなさん、早朝よりお疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

蕨市園芸品評会

平成19年度(第22回)蕨市園芸品評会が行われました。今日は、審査及び展示会が行われ、明日は、午前9時15分から展示即売会が行われます。今年は、蕨市在住の16の農家から216の農産物が出品されました。種類も、大根やねぎ、ごぼう、しょうが、さつまいも、里いも、ほうれん草、ブロッコリー、白菜、みかん、山椒などなど、全部で50種類近くあり、蕨や近郊で、これだけの農作物が出来る事に感動しました。農家の皆さん、お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月21日 (水)

山中常盤絵巻

蕨市在住の作家、中島道子氏の講演会「岩佐又兵衛の人生と山中常盤絵巻」に参加しました。今から350年余前の作品である国宝「山中常盤絵巻」の素晴らしさを映像と語りで伝え、さらに、その作者である岩佐又兵衛の壮絶な人生を伝える講演は、圧巻でした。岩佐又兵衛の作品が明治に入ってから、川越の仙波東照宮で発見された事など、埼玉にも大変ゆかりがあることなど興味深い話も紹介されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金婚祝式

蕨市として、結婚50周年をお祝いする金婚祝式に出席しました。結婚50周年を迎えたご夫婦42組が参加されましたが、みなさん、とてもお元気で、何より、とても喜んでいただけました。心からお祝いするとともに、これからもお元気で、ご夫婦そろって結婚60年、70年を迎えていただければと願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月20日 (火)

蕨市環境セミナー

蕨市及び蕨市公衆衛生推進協議会主催で平成19年度蕨市環境セミナーが開催され、公衆衛生推進協議会や各町会役員の皆さんなど150名もの皆さんが参加されました。皆さんの環境問題への意識の高さを感じました。蕨市のゴミ資源化率は30%で、これは、県内でも非常に高い水準であり、これも、町会や公衆衛生推進協議会の皆さんをはじめ、市民の皆さんのご支援ご協力の賜物です。

蕨市では昨年4月「蕨市環境配慮行動計画」を策定し、環境にやさしいまちづくりを進めるとともに、いっそうのごみ減量化に取り組んでいます。それは、地球温暖化対策やゴミ処理費の削減とともに、焼却炉の延命化などの課題があるからです。今、市民の皆さんが先頭に立ってレジ袋削減・マイバック運動も活発に行われています。今後とも、行政と市民が一体となって、環境問題に取り組んでまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月19日 (月)

市町村長意見交換会

市町村長セミナーに引き続き、埼玉県市長会主催で、市町村長意見交換会が行われました。上田清埼玉県知事も参加し、意見交換しました。その他、10月の市長選挙で当選した所沢の当麻市長など、他の市町村長とも意見交換することが出来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

埼玉県市町村長セミナー

「平成19年度市町村長セミナー」が開催されました。講師は富士常葉大学大学院環境防災研究科教授の重川希志依氏で、「円滑な災害対応業務の実施に向けて」との演題で講演されました。重川氏は、阪神淡路大震災や中越地震、中越沖地震など、震災の際、現場に足を運び、自治体の対応などの支援や研究を行っており、あのような地震の際、市役所の現場がどうなっているのかが、非常にリアルに語られ、大変参考になりました。例えば、市の災害対策本部が、震災からの最初の3日間、押し寄せる救援物資の積み降ろし、マスコミ対応、県への災害状況の報告に追われ、災害対策本部の実際の業務になかなか取り組めない実態等が紹介されました。ぜひ、わらびの災害対策に生かして行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月18日 (日)

中央7丁目防災訓練

0711181 中央7丁目自主防災会防災演習に参加しました。日曜日の早朝にもかかわらず、200名を超える町会の皆さんが参加されており、町会役員の皆さんの日頃のご努力と防災意識の高さを感じました。防災演習では、緊急飲料水用貯水槽を使っての給水訓練やはしご車の見学、災害時の簡易トイレの展示、水消火器訓練、煙中脱出訓練、炊き出し訓練、消防団放水訓練など、非常に多くの演習が行われました。関係者の皆さん、早朝よりお疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福祉体験パレード

0711182 蕨市社会福祉大会に合わせて、福祉体験パレードが行われ、私も、参加しました。内容は、車いす、アイマスク、白杖を使い、中央3丁目の駅前通り駐車場から市民会館まで駅前通りを歩きました。この行事は、蕨市身体障害者福祉会、蕨市視覚障害者協会の皆さんをはじめ、蕨障害児(者)を守る会、ガイドヘルプ「はーと」の会、蕨市民生委員・児童委員協議会、ガールスカウト、わらびユニークダンス友の会、中央東小学校児童など、多くの皆さんにご参加、ご協力いただきました。本当にありがとうございました。こうした体験を通じて、日常の生活では気づかないまちの課題を見つける事ができます。この体験を今後の行政に生かして行きたいと思います。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

わらび共済組合第35回定期総会

わらび共済組合第35回定期総会に参加しました。わらび共済組合は、蕨の地域で、35年にわたり「暮らしと命を守る」ことを理念に、共済運動に取り組まれております。こうした地域での助け合い運動が、今ほど求められている時はありません。わらび共済組合の助け合いの活動が、さらに前進される事を念願しております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第29回蕨市社会福祉大会

第29回蕨市社会福祉大会および第18回ふれあい広場が、市民会館大ホール等を会場に行われ、多くの市民の皆さんが参加されました。会場では、福祉活動をされている皆さんの展示や模擬店がにぎやかに行われ、大会では、長年にわたり福祉ボランティア活動を続けられた方や地域福祉のために貢献された方、福祉にご寄付を頂いた方など個人及び団体の皆様へ表彰状並びに感謝状が贈られました。受賞された皆様には、これまでのご尽力に心からお礼申し上げるとともに、これからも、市民福祉の向上にお力を賜りますようお願い申し上げます。大会スローガンは「住民による福祉のまちづくりをめざして」です。行政と市民が一体となって、あったか市政を実現するために、引き続き、頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月17日 (土)

敬和会チャリティー忘年会

敬和会チャリティー忘年会にお邪魔しました。はじめに、蕨市在住の奥仲哲弥医師(山王病院呼吸器センター長)による肺がんについての講演がありましたが、とても素晴らしい内容でした。特に、タンで肺がんの診断を行える「喀痰細胞診」を広めるするなど、早期発見の取り組みによって、肺がんの生存率のアップ、さらには医療費の削減も可能となる、との話しは、とても勉強になりました。また、参加者の皆さんから、福祉活動にと、社会福祉協議会へ多額の募金が寄せられ、感激しました。ご参加の皆さん、関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひかり幼稚舎「おゆうぎ会」

ひかり幼稚舎のおゆうぎ会にお伺いしました。子ども達が、きれいな衣装を身に付け、一生懸命発表する姿は、とても、かわいかったです。子ども達の衣装は保護者の皆さんの手作りだそうです。子ども達の生き生きとした姿は、本当に素晴らしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

児童センター文化祭

児童センター文化祭にお邪魔しました。展示コーナーにはたくさんの子ども達の作品が飾られており、お茶会では、おいしいお茶とお菓子をいただきました。こうした企画は、多くのボランティアの皆さんのご協力によって行われています。心から感謝申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プラザさくらまつり

2007会館10周年記念「プラザさくらまつり」に参加しました。オープニングは、南小吹奏学部のみなさんによるミニコンサートでした。南小吹奏学部は、各種コンクールでも非常に優秀や成績を収めています。この日も、ロッキーのテーマなどおなじみの曲も多く、とても素晴らしい演奏でした。しかも、驚いた事に、部員は小学校4年生と5年生だけだそうです。これも、小学生自身の頑張りとともに、先生の熱心な指導、そして保護者のバックアップのたまものです。素晴らしい演奏、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日 (金)

コミュニティーポイント

蕨市・蕨商工会議所・蕨市商店街連合会主催で「商業セミナー」が開催されました。講師は、烏山駅前通り商店街振興組合理事長の桑島俊彦氏で「エコマネー・エコポイントの役割を考える」と題して講演いただきました。桑島氏の講演は、非常にエネルギッシュで、内容的に、とても共感を覚える部分がたくさんありました。平成16年に、日本商工会議所や全国商店街振興組合連合会など中小企業関係4団体が、まちづくり3法の見直しを求める声明を出しました。その声明は、商店街について、防犯、高齢者の暮らし、子どもの健全育成、伝統文化、そして、まちの賑わいに欠かす事の出来ない役割を果たしている、言わば公共的な役割を果たしている事を指摘していましたが、私は、この声明に非常に感銘を受けていました。桑島氏は、こうした声明作りにも大きな役割を果たしている事が感じられました。また、商店街は、子どもが日本語を覚える場所、社会教育の場であるとの指摘も、全く同感です。

具体的な施策としては、烏山駅前通り商店街で取り組んでいるポイント事業、特に、それを商店街、NPO,自治体、地域住民、学校、文化施設と連携し、「ボランティアポイント」「ノー包装ポイント」「マナーポイント」などに広げたコミュニティーポイントについて紹介がありました。これは、地元商店でお買い物をするとポイントが付くだけでなく、ボランティア等に参加してもポイントが付き、それが、同じように使えると言う制度です。商店街の活性化策として、さらに、まちそのものの活性化策として非常に素晴らしい取り組みです。

この商業セミナーは、商工会議所や商店街の皆さんが中心に企画されましたが、商店街を活性化させよう、蕨のまちを元気にしよう、という強い意欲が感じられ、行政、商店街、市民が一体となって、元気な商店街づくり、元気な蕨づくりにに取り組みたい、との決意を新たにしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

町会長連絡協議会市政懇談会

蕨市町会長連絡協議会市政懇談会が行われました。私から、就任以来5ヵ月余の市政運営や今後の重点施策について25分間ほどお話しさせていただきました。懇談の中では、町会長の皆さん、町会役員の皆さんから、率直なご意見をいただきました。町会の皆さんには、日頃より、防犯・防災、環境問題をはじめ、様々な形で市政運営にご協力いただいています。今後とも、行政と市民が一体となったまちづくりを進めて行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月15日 (木)

資源ごみの回収

本日、蕨戸田衛生センター組合議会定例会が行われました。会期は、本日と19日の二日間です。議案は、平成18年度決算認定1件および条例改正2件です。蕨戸田衛生センター組合は、蕨、戸田両市のゴミ処理を行っており、市民生活になくてはならない施設です。地球環境を守る上でも、ゴミ処理経費を削減し、更に、焼却炉の延命化を図る上でも、ゴミの更なる減量化が重要です。

平成18年度では、回収したスチール缶、アルミ缶、雑紙、ペットボトルなどの資源物の売払代金が1億3238万円になりました。そのままゴミとして燃やしてしまえば、処分にお金がかかるものが、分別する事で、ゴミが減るだけでなく、これだけの収入となるのです。市民の皆さん、ぜひ、これからも、ゴミの分別などへのご協力をお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月14日 (水)

埼玉県市長会

県市長会中央ブロック市長連絡協議会の会合がありました。さいたま市、川口市、戸田市、鳩ヶ谷市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市の各市長さんと、自由に意見交換することができました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月13日 (火)

連合埼玉戸田蕨地域協議会

本日、連合埼玉戸田蕨地域協議会のみなさんから、要請書をいただきました。経済・産業政策から、雇用労働政策、福祉・社会保障、教育など、大変幅広いテーマで、様々な課題が寄せられました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月)

南町「市長さんと語り合う会」

南町コミュニティー委員会主催で「市長さんと語り合う会」が行われました。あらかじめ頂いた質問は、1、市民参画型の予算編成ならびに政策評価制度の導入、2、重度の要介護者、身体障害者世帯に対するゴミの戸別収集、3、市職員のボランティアへの参加、の3点でした。その他、参加者から、様々なご意見、ご質問が出され、それぞれ、私の考えをお話しさせていただきました。これからも、市民の皆さんとの直接の対話を大切にして、まちづくりをすすめて行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月11日 (日)

蕨戸田喫茶飲食組合創立40周年記念

蕨・戸田喫茶飲食組合創立40周年記念式典が行われました。「継続は力なり」と言いますが、歴代理事長さんをはじめ、関係者のみなさんのご努力により、組合が40年継続され、その間、地域にも多大なご貢献をいただいてきたことに心から感謝申し上げます。組合が設立された昭和42年当時、コーヒーは80円だったそうです。喫茶店や飲食店は、憩いの場であり、文化の発信地であり、元気の源でもあります。今後とも、力を合わせて、元気な蕨、元気な商店街づくりに取り組んで行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歯ッピーわらび

「第9回歯ッピーわらび~8020歯の健康づくり運動~」が蕨戸田歯科医師会とわらび健康まつり実行委員会の主催で開催されました。多くの歯医者さんをはじめ、歯科衛生士、技工士のみなさんなどがお越しいただき、歯科検診・相談、歯ブラシ指導、むし歯菌の数の検査、フッ素塗布等が行われ、たくさんの親子連れが参加しました。私も、口臭測定(幸い、一番低いレベルでした)や指のせっこう模型作り(私は親指をつくってもらいました)をしていただきました。健康づくりを進める上で、歯の健康はとても重要です。今後とも、健康密度日本一を目指し、頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北コミ祭り

第24回北コミ祭り兼第10回生涯学習フェスティバルが行われました。私も、昨年までは、地域の子ども会育成会会長として実行委員会に参加していただけに、とても馴染みの深いお祭りです。北町の特徴は、公民館が市民体育館に併設されているため、市民体育館のアリーナも使い、子どもの遊びやフリーマーケットも行われ、また、たくさんの模擬店も出展されることです。また、多目的ホールでは、広い会場で、たくさんの歌謡クラブのみなさんによる発表もありました。実行委員会のみなさん、関係者のみなさん、大変お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

消防特別点検

平成19年度埼玉県消防協会蕨戸田支部の消防特別点検が戸田市役所で行われ、早朝より、蕨、戸田両市の消防団を始め、関係者のみなさんが多数参加しました。今年は戸田市の担当で、神保戸田市長が点検者、私が副点検者でしたが、あいにく雨模様の天気だったため、屋外での点検は行わず、室内で、各種表彰が中心となりました。消防団のみなさんは、日頃、仕事をしながら、市民の生命、財産を守るために、献身的に消防活動にご参加いただいており、心から感謝申し上げます。今後とも、安全、安心のまちづくりに全力をあげる所存です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月10日 (土)

朗読ひまわり~DVをのりこえて

北町コミュニティー委員会、さいたま人権啓発活動ネットワーク協議会、蕨市が主催して男女共同参画講演会が行われました。今年は、横浜市の市民劇団「オンリーワン」のみなさんによる「朗読ひまわり~DVをのりこえて」の公演でした。オンリーワンのみなさんは、DV(ドメスティックバイオレンス)被害者の声を届けようと朗読劇を制作し、全国各地で講演活動を行っています。DV問題の深刻さ、その解決の方向性を考えさせられる素晴らしい作品でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南町地区生涯学習フェスティバル

第13回南町地区生涯学習フェスティバルが行われました。今年のテーマは「見つめよう私たちのまち南町」です。安全で住みやすい街にしていくうえで、自分の街を知ることはその出発点です。今回のフェスティバルを機に、より多くの市民のみなさんが、自分の街に関心を持ち、街づくり、コミュニティー活動に参加していただく事を願っています。実行委員会のみなさん、関係者のみなさん、大変お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 9日 (金)

市町村長特別研修会

11月8日~9日に行われた平成19年度市町村長特別研修会に参加しました。講演は、①松永邦男・総務省公務員部長「地方公務員行政をとりまく情勢」、②郷原信郎・桐蔭横浜大学法科大学院教授「地方公共団体におけるコンプライアンス」、③大沢真知子・日本女子大学人間社会学部教授「地方公共団体におけるワークライフバランス」、④松崎勝弁護士「最近における住民訴訟判例の動向」、と盛りだくさんでしたが、どれも大変勉強になりました。特に、元判事でもある郷原氏の講演は、いきなり「法令遵守は日本を滅ぼす」「コンプライアンスは日本の未来を開く」という話しから始まり、コンプライアンスの深い意味を理解する上で、大変有意義な内容でした。また、全国の市町村長とも大いに交流できました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 7日 (水)

蕨商工会議所

本日、蕨商工会議所の役員の皆さんが市役所にお見えになり、平成20年度商工施策に関する要望書をいただきました。商工会議所の皆さんは、文字通り、蕨の商業活性化の中心的役割を担っていただいております。私も、元気な商店街、元気な蕨を目指し、商工会議所の皆さんと手を携えて、頑張って行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日 (日)

市民合唱祭

第44回市民合唱祭が市民会館大ホールにて行われました。蕨は、合唱団体が多数あり、この日は、蕨合唱連盟に加盟する団体が一堂に会してコンサートが行われました。何の楽器も使わずに、体だけを使って、あのような素晴らしい音楽を奏でる事が出来る合唱の素晴らしさを実感しました。関係者の皆さん、お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蕨市公募美術展覧会

第39回蕨市公募美術展覧会表彰式が行われました。今年も、絵画、彫刻、工芸、写真、書道の各分野で、合計184もの作品が出品され、その中で、それぞれの分野で優れた作品に対し、埼玉県知事賞、蕨市長賞などの賞が贈られました。私も、作品を見せていただきましたが、どれも、本当に素晴らしい作品ばかりでした。受賞された皆さん、そして、作品を出品された皆さんに、心からお祝いと感謝を申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

わらび健康まつり

第7回わらび健康まつりが、「あなたが主役の健康づくりー健康密度も日本一へー」をテーマに市民体育館を会場に行われました。この日は、体脂肪測定、栄養指導、体が温かくなる血液循環体操、健康運動講座、子どもコーナー、模擬店・フリーマーケットなど、盛りだくさんの企画が用意され、多数の市民が参加されました。だれもが健康で生活したいと考えています。そのためには、いざ病気になった時に安心して医療にかかれる事も重要ですが、何と言っても、病気にならない日頃からの予防が大切です。いま、蕨市は、健康蕨21計画を策定し、健康密度も日本一へ、との目標を掲げ、市民の健康づくりに取り組んでいます。私は、市民とともに進める健康づくりを、蕨の街づくりの重要な柱の一つとして推進して行きたいと考えています。こうした素晴らしいお祭りを主催された実行委員会の皆さんをはじめ、蕨戸田市医師会、蕨戸田歯科医師会、蕨薬剤師会の皆さんなど、関係者の皆さんのご協力に心から感謝申し上げます。

なお、わらび健康まつりの一環として、「第9回歯ッピーわらび~8020歯の健康づくり運動~」が11月11日(日)午前10時から午後2時30分まで、蕨市保健センターにて行われます。歯科検診や歯ブラシ指導、フッ素塗布(小学生以下)など盛りだくさんのイベントが用意されています。ぜひ、ご参加下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マーナ・ハンセスさん受賞祝賀会

11月4日、蕨市民とエルドラド郡民との市民国際交流の中心を担っている「蕨・エルドラド姉妹都市協力会」のみなさんが中心となって、第24回蕨市けやき文化賞を受賞された、マーナ・スーハンセスさんの受賞祝賀会が行われました。「継続は力なり」と言いますが、32年にわたり、市民レベルでの国際交流を続ける事は、本当に素晴らしい事です。

授賞式に先立ち、11月2日、マーナさんが、蕨市役所に表敬訪問にお見えになりました。もちろん、私は、その時初めてお会いしましたが、とても、明るく、そして、親しみを込めて話しをされるので、すぐに打ち解け、昔からの知り合いのように交流する事が出来ました。また、祝賀会ではマーナさんから、子どもに、素敵な本のプレゼントをいただきました。こうしたマーナさんの気さくで、明るく、そして、とても優しい性格が、長年にわたり、こうした市民レベルの国際交流が続いた大きな要因の一つではないかと感じました。今回の受賞を機に、さらに、市民レベルの国際交流の輪が広がる事を願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 3日 (土)

中仙道宿場まつり

071103 第24回中仙道武州蕨宿宿場まつりが行われ、10万人を超える人出で多いに盛り上がりました。私も、はじめて「織姫道中パレード」に参加いたしました。歴史と文化、個性を生かした街づくりこそ、これからの進むべき方向です。こうした祭りを始め、ここまで育ててきた関係者の皆さんに心から感謝します。これからも、蕨を代表する一大イベントの一つとして、皆さんとともに宿場祭りを盛り上げて行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自治功労者表彰式

平成19年度自治功労者表彰式が行われ、市長や市議会議員の任期を満了された方々や各種委員会委員を退職された方々をはじめ、教育、福祉、町会活動など、様々な分野において献身的なご奉仕を頂き、地域社会の発展と福祉の向上などに多大なご貢献があった方々、市政進展のために多額の金員をご寄付いただいた方々など83名を、自治功労者として表彰させていただきました。長年にわたり、本当にありがとうございました。

市民の皆さんのご支援、ご協力、そして、市民参画と協働があってこそ、蕨の街づくりが前進いたします。これからも、地域のリーダーとして、ご活躍される事を願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蕨市けやき文化賞

蕨市けやき文化賞は、地道な文化活動や芸術活動などを長年続けられ、地域文化の向上に貢献された方々を顕彰するものですが、今年度の第24回「蕨市けやき文化賞」は、32年の長期にわたり、蕨市民とアメリカ合衆国カリフォルニア州エルドラド郡民との市民国際交流を、エルドラド側で中心的に推進されたマーナ・スー・ハンセスさんに決定し、11月3日に授賞式を行いました。マーナさんは、1974年、PTPI(People To People International)エルドラド郡支部を設立し、初代会長となり、国際交流を推進するとともに、1959年から2005年までエルドラド郡で教師を務めました。マーナさんは「次代を担う青少年の国際交流は、世界平和へつながるもの」との信念を持って活動に当たられており、今年の夏、蕨の子ども達や指導者19名がエルドラドを訪問した「国際青少年キャンプ」でも、エルドラド郡側の受け入れや充実したプログラム策定など、中心的な役割を果たされました。マーナさんが、これからも、世界の人々の友好親善にご尽力いただきますことを願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第31回塚越剣大会

塚越剣友会主催の「第31回塚越剣大会」にお邪魔しました。参加者は小学生から一般の方まで幅広い年代にわたり、気合の入った大きな声が体育館に響き渡り、活気ある試合が展開されていました。賞として用意されていた、大会会長である新藤さんの「道」という書が大変素晴らしかったです。みなさん、お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 2日 (金)

中仙道宿場会議蕨宿大会

第21回中仙道宿場会議蕨宿大会が開催され、記念式典と懇親会に出席しました。これは、中仙道の69の宿の点を線で結び、まちの活性化を図ろうと始められたもので、蕨では、第4回に続き二回目の開催となりました。式典には中仙道全国協議会に参加されている中山道の各宿より、多くのみなさんが参加されました。これからの街づくりは、その地域の歴史、文化、個性を生かし、住民参加で進める事が重要です。その点で、中仙道の歴史を大切にし、それをまちづくりに生かそうという取り組みは大変素晴らしい事です。今回の宿場会議を主管された商工会議所青年部のみなさん、関係者のみなさん、大変お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「戸田の渡し」復活

11月2日、第21回中仙道宿場会議蕨宿大会が開催され、その記念行事として、「戸田の渡し」が132年ぶりに復活しました。中山道は、日本橋を基点に、板橋宿、蕨宿と続きますが、板橋宿を過ぎると最初の難関が荒川で、そこを繋いでいたのが「戸田の渡し」でした。私も、木製の手漕ぎの船に乗船させていただきましたが、この渡しは、文字通り、歴史、産業、文化の橋渡しの役を果たしてきただんだな、などと思いをめぐらせました。こうした素晴らしい企画を準備された実行委員会のみなさん、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 1日 (木)

5回目の市長面会日

今日は、市長に就任してから5回目となる市民と市長の面会日でした。5組の方がお見えになりました。市長面会は、毎回、市民のみなさんとの新しい出会いがあり、市民のみなさんの生の声をお聞きする有意義な機会となっています。次回は、12月6日(木)午後1時からの予定です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »