2006-10-25
_ Firefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版)
Firefox 2.0 がリリースされたので,Firefox をインストールしたらまず行う設定の 2.0 版で書き直してみました.1.5 系から 2.0 系へのアップデートの場合,プロファイルを再作成したほうが何かと問題もなくすむからお勧めです.以下は,2.0 版の設定.1.5 のときとそれほど大きな違いはないけど.
ツールバーの整理
これは人それぞれ好みがあると思うので,お好きなように.私の場合は以下のようにしています.
- ツールボタンを進む/戻るのみにする(基本はキーボードショートカットで)
- ツールボタンを小さくする
- BookmarkToolbar をメニューの横に移動して,ツールバーは 2 段にする.
Options (設定)
Main (一般)
"When Firefox starts (Firefox 起動時のページ)" は,"Show a blank page (空白ページを表示する)" に.Downloads (ダウンロード) の "Show the Downloads window when downloading a file (ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する)" のチェックをはずす.Save files to (ダウンロードファイルの保存先) も指定しておく.
起動時にどこかのサイトを開くのはなんとなく重い気がするので,起動時はブランクページにしています.
Tabs (タブ)
タブの設定は,"Warn me when closing multiple tabs (同時に複数のタブを閉じるときは確認する)" のチェックをはずし,"Always show the tab bar (常にタブバーを表示する)" にチェックをいれる.
Content (コンテンツ)
Firefox 1.5 のときには,画像のリサイズをするかどうかの設定があったかと思うのですが,2.0 になって GUI での設定ができなくなったようです.about:config で以下を設定すると,画像の自動リサイズを無効化できます.
user_pref("browser.enable_automatic_image_resizing", false);
Fonts & Colors で好みのフォントに設定.Minimam font size (最小フォントサイズ)の設定も忘れずに.私の環境では通常 Size 13 ,Minimam 12 くらいがちょうどいいです.デフォルト文字エンコーディングも必要に応じて設定しておきます.通常は「日本語 (Shift_JIS)」でよろしいかと.
Feeds(フィード)
Feed を配信しているサイトで,Feed のアイコンをクリックしたときの動作."show me a preview and ask me which Feed Reader to use (プレビューを表示して購読に使用するフィードリーダーを選択する)" を選択.
ワンクリックで Feed Reader に登録してもいいけど,一度ブラウザ上で,確認してから登録したいので.
ここで利用できるフィードリーダーを追加したい場合は,about:config で設定できます.例えば Fresh Reader を登録する場合は以下のとおりです.
user_pref("browser.contentHandlers.types.3.title", "Fresh Reader"); user_pref("browser.contentHandlers.types.3.type", "application/vnd.mozilla.maybe.feed"); user_pref("browser.contentHandlers.types.3.uri", "http://<Fresh Reader URL>/feedsubindex.php?u=%s");
Privacy(プライバシー)
History については "Remember what I've download (ダウンロードの履歴)" のチェックをはずす.ダウンロードの履歴は覚えてても使わないだろうし.Cookie の設定は好みによると思うのですが,私の場合は,有効期限は"I close Firefox (Firefox を終了するまで)" とし,あとはサイトに応じて Exception を設定.
1.5 のときにあった,Cookie をオリジナルサイトのみ受け入れる設定は,about:config で以下を設定するといいみたいです.(これも GUI では設定できなくなった?)
user_pref("network.cookie.cookieBehavior", 1);
0 は全ての Cookie を保存する,1 は元の Web サイトからの Cookie のみ保存する, 2 はクッキーなし,となります.
大まかな設定はたぶんこのくらい.あとは必要に応じて設定.セキュリティ,詳細については今のところデフォルト設定のままにしています,
ブックマークなどの引継ぎファイルのコピー
私の場合はとりあえず以下のファイルをコピーしています.
- bookmarks.html
- hostperm.1(クッキー・画像・ポップアップブロック)
- user.js
- key3.db(認証鍵のデータベースファイル)
- cert8.db(SSL証明書のデータベースファイル)
- signons.txt(パスワード)
- cookies.txt(受け入れたクッキー)
- secmod.db(セキュリティモジュールのデータベースファイル)
- stylish.rdf(Stylish の定義ファイル)
参考までに,私の user.js では以下のような設定をしています.
//スクロールの量を指定 user_pref("mousewheel.withnokey.numlines", 5); user_pref("mousewheel.withnokey.sysnumlines", false); user_pref("view_source.wrap_long_lines", true); //点滅効果の無効化 user_pref("browser.blink_allowed", false); //検索結果を新しいタブで開く user_pref("browser.search.openintab", true); //URL Bar の Go ボタンを消す user_pref("browser.urlbar.hideGoButton", true); //右クリック禁止させない user_pref("nglayout.events.dispatchLeftClickOnly", true);
上記に加えて高速化系の設定なんかも記述しています.user.js については,Firefox まとめサイトにいろいろあるので,自分の目的にあったカスタマイズをしてください.
とりあえずはいれておきたい拡張のインストール
Firefox は単体でもそれなりに使えるブラウザだと思いますが,拡張をいれて自分用にカスタマイズできるのが,魅力のひとつだと思っています.Firefox を使うにあたってとりあえず入れておきたい拡張を以下にあげてみます.
まず,これがあると便利,そしておすすめしたいのが,Stylish.userChrome.css や userContent.css と同等のことを手軽に記述できる拡張です.自分にとってはこれははずせない拡張のひとつで,userChrome.css や userContent.css を編集した場合,ブラウザの再起動が必要だけど,Stylish なら再起動もいらずに,プレビューまでできる優れものです.
次に,Launchy.これは閲覧中のページを IE で開いたり任意のアプリケーションで起動できる拡張です.Launchy は,ソースを任意のエディターで開いたり,なんてのにも利用していましたが,Firefox 2.0 ではソースの表示にエディターを指定できるようになっています.ソースの表示以外にも,現在見ているページを,たまに IE で開きたいときとかがあるので,これは一応入れておきます.(IE Tab とかでもいいのですが…)
ちなみに,ソースの表示に外部エディタを利用する場合は,
// ソースの表示に外部のエディタを利用する (EmEditor の場合) user_pref("view_source.editor.external", true); user_pref("view_source.editor.path","C:\Program Files\EmEditor3\EmEditor.exe");
上記を,user.js で定義するか,about:config で設定することで有効になります.
タブ周りの拡張は,Tab Mix lite を利用.Firefox 2.0 向けには,10 月 25 日現在,バージョン 2.0 が対応しているようです.
あとは,Gmail Manager や Download Statusbar あたりをインストール.それ以外の拡張については必要になったらインストールすることに.せっかくプロファイルを作り直すんだから必要ないものは極力避ける方向で.
1.5 のときに導入していた拡張で,LiveLines,Disable Target For Download はブラウザ標準で同等の機能を持ったので今回からインストールはなし.OpenBook に関しては,Stylish で同等の定義が可能なのでインストールしないことにしました.
最後に,Stylish で定義しているものの一部を紹介.
- Add Bookmark Diag- Show Folder Tree
- ブックマーク登録時にフォルダ階層を見える状態で開く(OpenBook の代替)
- Unhide Searchbars Autocomplete Dropmaker
- 検索フォームにドロップダウンボタンを表示させる
- Firefox 2.0b2 HIDE 'go-button'
- 検索フォームの Go ボタンを消す
- Firefox - Move sidebar to the right
- サイドバーを右に表示する
これ以外にもいろいろといれてはいます.http://userstyles.org/stylish/ で自分にあった定義を探してみては?
http://rik.skr.jp/archives/2006/10/firefox20.html
臨機応変?
Firefoxの2.0をインストールした
Firefoxのバージョン2.0がリリースされたということでインストールしてみ...
http://d.hatena.ne.jp/PoohKid/20061226/p1
坊やがゆく
Firefox 2.0でサードパーティ・クッキーを受け入れないように設定する
日経ソフトウエア(2007年2月号)の結城浩さんの記事にて「サードパーティ・クッキー」の話題がありました。 IEの場合は「プライバシー設定の詳細」で受け入れを設定できるのですが、Firefox では 2.0 から GUI で設定できなくなったらしいので、「サードパーティ・クッキーを
http://wiki.cre8system.jp/index.php?FireFox
Happy Engineer Life (PukiWiki/TrackBack 0.3)
FireFox
Tag: FireFox FireFox Copy URL + ソースを外部エディタで開く 関連ページ コメント FireFox SmallStyle - Firefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版) ▲ ▼Copy URL + 現在のページのURLとタイトルをクリップボードにコピーするプラグイン F...