Photo by Jack Zalium.ライフハッカー編集部様
デジタルガジェットを買うたびに、マニュアルやCD、ケーブルなどがどんどん増えていきます。どれを手元に残すべきで、どれは捨てても大丈夫なのでしょうか? 教えてください。
PN:とっちらかった山をよじ登ってます(Climbing Through Clutter)より
「とっちらかった山をよじ登ってます」さんへ
ガジェット好きのギークさんは、みんな同じような悩みを抱えているのではないでしょうか。毎度毎度、本体製品とともにマニュアルやらケーブルやら、付属品がいっぱいついてくるおかげで、家中がとっちらかることもありますね。もちろん、これらはすべて「後々、必要かもしれない」ものなので、捨ててしまうのも不安です。そこで、手元に残すべきもの、捨ててもいいものを仕分けた上で、手元に残すものをスッキリと片付ける方法をご紹介しましょう。
どんどん増えるケーブルをうまく片付けるオススメな方法は、ケーブル用の箱を作って、そこにすべて入れること。ケーブルが必要になったときは、その箱の中から使えそうなものを探せばいいのです。よりスッキリと整理したいのなら、トイレットペーパーの芯を箱の「仕切り」に使うのも一法です。
CDの整理整頓には、ちょっと懐かしい「CDケース」がオススメ。ソフトウェアCDのほか、UbuntuのCDなど、自分で焼いたCDもここにまとめて保存しましょう。また、ハードドライブに余裕があれば、ダウンロードしたISOをドキュメントフォルダのどこかに保存しておくことも、オススメします。CDを紛失したときにダウンロードする手間なく、すぐにCDに焼くことができるからです。
ただし、EthernetやWi-Fiに関するドライバCDは例外。最初からインストールし直したWindowsが、EthernetやWi-Fiのアダプタを認識しない場合、最新のドライバをダウンロードしようにも、インターネットに接続できません。このような場合に備えて、マザーボードやEthernet、Wi-FiのドライバCDは、ソフトウェアCDと同様に、CDケースにまとめて保存しましょう。ドライバのダウンロードにサブコンピュータを使っているなら、サブのフラッシュドライブに保存しておき、まさかのときは、メインコンピュータにこれをインストールするという方法もあります。
まずは、メーカーの公式ウェブサイトをチェック。たいていサポートコーナーにマニュアルが保存されているものです。メーカーのウェブサイトで見当たらなければ、マニュアルを集めたサイト「UserManuals.com」や、米Lifehacker記事「Find PDF Manuals for Electronics Using Google and Amazon(GoogleやAmazonでPDF版マニュアルを探す方法・英文)」を参考に、デバイスの電子マニュアルを探してみてください。PDFコピーが見つかったら、ドキュメントもしくはDropboxに「マニュアル」フォルダを作って、ここにダウンロードしておきましょう。もちろん、ハードドライブの容量をあまり使いたくないなら、ローカルにコピーを保存しておく必要はありません。
これだけでは、付属アクセサリのすべてをカバーしきれないかもしれませんが、整理整頓のヒントになれば、幸いです。
ライフハッカーより、愛を込めて。
Whitson Gordon(原文/訳:松岡由希子)