「X歳で大学院を出てアメリカで仕事があるでしょうか」
などとよく聞かれて、その度に「いや、年齢関係ないです」と返事しているんですが、何度も繰り返し聞かれるので、これだけのエントリーをば。
えと、そもそもですね、アメリカでは年齢による上下関係という概念が薄い。兄弟は上も下もbrother。姉妹は上も下もsister。先輩・後輩、にぴったりした表現がないので、日本語/英語バイリンガルの人同士だと、英語で話してても、He's my senpaiとか言ったりする。(普通の英語の会話だったら、he's my co-worker)。そもそも気にしていないので、日常生活の中で相手の年齢を聞くことがあまりない。
その上さらに雇用における年齢差別禁止の法律もあるので、雇用時にはさらに注意深く年齢を聞かないことになっている。
だから、
「そもそも誰にもあなたの年齢などわからない」
のです。
ただし、50代、60代となるとさすがにちょっと厳しくはなる。が、それまでは、東アジア系の我々は、それ以外の人たちより10歳は若く見えることが殆どなので、どちらかというと老けていると思われるリスクより小僧に見られるリスクの方が高い。
(もちろん、自分より10歳年下のクラスメートに囲まれて勉強するのはウザイとか、そういう自分の側の問題は別にあります。)
「年上の人を敬う」ということが日本の大事なカルチャーな訳で、その中で育つと、「年齢を気にしない」という別文化があることが中々想像しにくいと思いますが、本当にあるんですよ。
日本の雑誌や新聞では、誰かが登場するたびにほぼお約束のように(32)とかいう感じで年齢が書いてありますが、あれもアメリカでは見かけることは少ない(でも、あることはあるが)。年齢で他人を判断する習慣が薄いから、年齢を書くことによる情報量増加が限られるんでしょう、たぶん。
そういえば、シンガポールで現地の新聞か雑誌を読んだとき、名前の後に(学卒)とか(修士)みたいに学歴が書いてあってびっくり。「そうか、この国では学歴が日本の年齢なみに重要なんだな」と思ったんですが、シンガポール在住の皆さん、どうでしょうね。
シンガポールの話、面白いですね。
プロフィールに必ず血液型を書くのもたぶん日本だけのお約束かと思います。
いいねいいね
>「 年齢を気にしない」という別文化がある
> アメリカでは年齢による上下関係という概念が薄い。
こちらUKも、そんな感じです。
社長もファーストネームで呼び捨てw
> 小僧に見られるリスクの方が高い。
自分は実年齢よりも8才も若く見られがちで、たまに8才年下くらいの相手と音楽とか映画とか、リアルタイムで体験したジェネレーションの話をしていると、「えっ?」みたいな顔で相手に見られますw
いいねいいね
シンガポールでは、面接の時に30歳をこえた人も、大学の成績証明書をもってきてそれを説明します。そして、面接官もそれを丁寧にきいています。
いいねいいね
おはようございます。
僕は、年齢を気にする日本の文化があまり好きではないので、アメリカの方が好きです。年齢で上下関係を気にするのが、疲れますもん。
ちなみに、僕は26歳ですが、アラフォー(40歳前後) に勘違いされます。
いいねいいね
アメリカ在住ですが,人付き合いから仕事まで,年齢が全く関係ないところは良いですよね.私も周囲にいる人の年齢は知りませんし,誰も私の年齢を知らないと思います.たまに自分の年齢を忘れるぐらいです.日本もそうなれば良いのになぁ,と思うことしばしば.
いいねいいね
私も日本に一時帰国したとき、20代の若い人が年齢・学年が2,3違うだけで、敬語を微妙に使い分けているのを見て、「へー、そうだよね。こういう社会だったよねー。」って思います。っていうことは、アメリカナイズされている私の頭には、年齢って、昔ほど大切でなくなってるんだと思います。それから、アジア系が若く見られがちというのも、多分本当で、私も実年齢を言うと、かなり驚かれます。ま、私の場合、日本人にも若く見られるんですが。。。
それにしてもシンガポールの学歴の話は面白いなって思いました。血液型は、日本の戦後ポップカルチャーに影響を受けている、東アジアの諸国に割合共通している気がします。少なくとも台湾の人の感覚は似てるんじゃないかな?韓国も?中国とかシンガポールはどうかな?
いいねいいね
ご無沙汰です。
6月にODR Forumで久々にイスラエルにいってきました。
そういえば、イスラエルでの訴訟の時に、相手弁護士が、ある証人に「あなたは、高卒だから発言は信用できない」といってせめて来ました。味方弁護士は、「そこをつかれると弱い」といってました。
いいねいいね
一方で、元同僚のヨーロッパ人から「アメリカでは年齢に対する敬意がないからやりにくい」といわれたことがあります。 同等の能力とした場合、若い方が良い、みたいな考え方があるから、できるだけ若くみせないといけない、っていう文脈だったと記憶しています。
いいねいいね
履歴書に年齢を書かなかったり、面接で聞いたりしちゃいけないのが、物語っていますよね。でも、面接する側からすると職歴で、だいたいの年齢は推察されますが。
仕事だけでなく、服装も年齢層が分かれていない気がします。年齢に関係無く、好きなものを着る。日本は、デパートで着るべき服装がフロア毎に分かれていて、この年齢層はコレって決められてしまう。考えなくて良いので、便利だけど、やはりちょっと自由度が少ない。
いいねいいね
まったくもってその通りですね。
どちらが良いとは一概には言えないですが、ただでさえも複雑な人付き合いに、「年齢」というファクターが追加されることでストレスになっているケースもあるでしょうね。 私はアメリカに留学して、年齢を気にしない(空気を読まない)日本人になって帰ってきました。(笑)
いいねいいね
シンガポールはですね、(シンガポールに住んでいながら現地の新聞読まないので新聞はわかんないですが)、シンガポール人同士の場合、大学どころか高校・中学・小学校にまでさかのぼって聞きます。
1. 全島 = 一学区で小学校から学区というものがない(島の端から端まで通う人もいる)
2. 小4から学力選抜される
ため、出身高校・中学で学力レベルがわかります。
なお、「小学校での授業についていくために」Pre-schoolから算数と語学(英語と中国語)の授業が行われますが、そのPre-school(18ヵ月から入れる)に入るのに生後5ヵ月で300人待ちだったと友達が嘆いていました(↓)。
http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2008/11/300.php
シンガポールのcitizenshipを持つ人に希望の小学校入学の優先権が与えられるので、外国人は高い高いインターナショナルスクールに行くみたいです。
いいねいいね
うちの中国系シンガポーリアンの義理の叔父さんが、話をするとき必ず”彼は○○大学卒で、博士号を持ってて。。。”から始めるのを思い出して、思わず笑ってしまいました!シンガポールって卒業大学と最終学歴がとーーっても大事みたいですよ。
いいねいいね
アメリカの有名な某労働組合の人が言っていました:
定年が基本的に無いので、能力に支障が無い限り何歳まででも働けるが、勿論働きたくないので、引退後に貰える年金が給料(=時給X基本時間数)以上になったら働くのを止めて、引退すると、日本ではほとんどありえない話をしてくれました。
いいねいいね
あ、でもでも、最近、日本に帰っていいなーと思うのは、男性でも女性でも後輩が、私に対して敬語使うこと。若いときは、やっぱり女だっていうんで、馬鹿にされたっていうか、面倒だったし、おばさんになった分、これくらい見返りもらわなきゃって思ったり :-)。
いいねいいね: 1人
30歳大卒職歴なしニートでも英語ができればチャンスはありますか?
いいねいいね
chikaです。
シンガポール、予想を上回る学歴第一社会なんですね。さすが~。(確か、学歴によって値段が決まる政府主催お見合いクルーズがある、っていうのも聞いた事ありますが・・・博士持ってると安い、みたいな)。
>「アメリカでは年齢に対する敬意がないからやりにくい」
・・・というアメリカ人もあちこちにいる模様です。
>引退後に貰える年金が給料(=時給X基本時間数)以上
これは、年金の基本で、financial advisorとかに聞くと、「年収のX%を、Y年間毎年年金の元本に組み込んで、年利Z%で運用するとそうなる」という風に説明してくれますです。はい。
>敬語使う
うふふ、これからは(その面では)日本で得し放題・・・・
>30歳大卒職歴なしニートでも英語ができれば
大学院に行けばよいのでは。いちおう「卒業後に就職先がたくさんありそうな専攻」を選べばさらに確実。たとえば看護師は足りておらず、これからもっと足りなくなるらしい。。。。
いいねいいね
>>政府主催お見合い
優秀なDr.等には、政府からこの人どう?とオファーがくると、友達が言ってました。
まるでシムシティーのように、うまく国を運営していると褒めてましたw
いいねいいね
>「 年齢を気にしない」という別文化がある
> アメリカでは年齢による上下関係という概念が薄い。
雇用時はそうだと思うのですが、、、
初対面では大抵子供に見られ、説きせ聞かせるように話をされます。
そして会話が進むと必ずといっていいほど、
「入社何年?職歴は?」と聞かれ、「15年だよ」と
答えるとドン引きして、話し方が変わります。
「何歳?」の代わりに「何年?」って聞くだけで
変わんない気がしていたのですが。。。思い過ごし?
いいねいいね: 1人
アメリカ人も年を全然気にしないってことは、無いですよね。私も雇用された後に、「面接のときは、年齢聞けなかったけど、今は聞いてもよいのよね。」とかいって、同僚の女の先生に聞かれたし。それはだんだん仲良くなると、同僚でも相手に恋人がいるかとか、そういうことがだんだん分かってくるのと同じ。
でも、雇用時に年齢を気にしない社会は、気にする社会より、私はよい気がします。日本の大学だと年齢制限がはっきり書いてあったり、書いてなくても内々に、専任講師なんだからこのくらいの年齢の人、助教授がXX歳だから、それより年上は駄目とか決めてあること多いっていうから。。。それで、家事育児で大学院修了がおそくなった人とか、一旦社会人になって大学院に入った人とか、いろんな人が不当に差別されてきましたよね。。。
いいねいいね
chikaです。
タイトルに
アメリカでは年齢が「あまり」関係ないことについて
本文でも
相手の年齢を聞くことが「あまり」ない
年齢で他人を判断する習慣が「薄い」
と書いてあります通り、「アメリカでは年齢を全く気にしない」というわけではないのであります。あと、日本人の場合、30代半ばでも中高生くらいに見えている可能性あり。そこまでいくと、相手も対応に困る訳です。 (35過ぎた人で、カリフォルニアのスーパーでタバコを買おうとして年齢証明ができるID(免許証とか)を見せろ、と言われてた日本人の男性がいました。18歳未満だと思われた訳ですなぁ。こういう経験した日本人の方は沢山いると思います。私も30くらいまではお酒をオーダーしてIDを提示させられたものです。他の日本人は35くらいまでは提示させられてて、「私は老けてるってこと?」と微妙だった)。
いいねいいね
chikaさん、こんばんわ。例のサイトのニートではない海外ニートです。:)
シンガポールで3年生活していながら気付きませんでした。スポーツ欄ばかり読んでるからですねw。確かに履歴書にも年齢やDoBは書きませんし、面接でも職場でも触れられないので、職場の平均年齢より高そうな自分としてはナイスですw。
あと、シンガポールでは現地の大学が3つ(?)しかないので、地元の大学を出てる人はエリートみたいに見られるようです。(こういう言い方はアレですが)地元の大学に行けない人が海外の大学に行くというのは、大学が余りまくってる日本ではちょっと考えられないですよね。
いいねいいね
あ、ニートじゃない海外ニートさんどうも〜。ブログ楽しみにしてます 🙂
いいねいいね
お返事ありがとうございました。アメリカでは年齢を「あまり気にしない」というのは、的確な表現だと思います。
ちなみに、私はこの前バーの入り口でID提示を求められましたし、スーパーでお酒を買うときもたいてい聞かれます。でも、さすがに40過ぎで、白髪が少し出てきている私を、ウチの州で飲酒が許可されている21歳より下だと思っているわけではなく (まさか。。。)、35歳かもしれないと思ったら、念のためIDを見せてもらうこと、とかいうお店のポリシーだか法律に従って、聞いてるんだそうです。少なくとも、私のIDを見て、キマヅイ気分になった人は、そう弁解してます。
いいねいいね
はじめましてこんにちは!!
アメリカそうなんですね。
ずばりお伺いしたいのですが、アメリカの会社では上司・部下の上下関係で死ぬほど悩むと言う現象は発生しない・もしくはしにくいのでしょうか?(特に男性同士)
今自分サラリーマンやってますが上下関係がほんとに嫌でたまりません(>_<)
高圧的に接されるのも接するのも。
アメリカの会社に就職したら大丈夫なのかな・・・とか思うんですが、どんな感じでしょうか?
けっこう切実に悩んでたりしますので、お答えいただけると大変嬉しいです(^_^;)
いいねいいね
こんにちは。
アメリカでは、「死ぬほど悩む」くらいなら、会社をやめてしまうので死んだりしないということだと思います。
で、部下を死ぬほど悩ませると辞められてしまうので、上司もマネジメントも気を使う、というそういうパワーバランスになっているかと思います。
「アメリカの会社に就職したら大丈夫なのか」については、たとえば、日本にあるアメリカの会社に就職して、でも、たかしさん的には辞めて他に行くなんてありえない、と思っているなら、結局「死ぬほど悩む」ことになるかもです。
世の中基本的に「楽あれば苦あり」。「いつでもやめられる」という覚悟をもつというのは、それなりに大変なことでもありますので、どちらを取るかということでしょうか。
いいねいいね
アメリカもセクハラとか、その他の嫌がらせについて、大きな訴訟が起きたりするから、嫌なことはたくさんあるんだと、私は思います。ただアメリカは日本より雇った人のクビを切るの簡単な社会だから、上司は気に入らない部下に嫌がらせをするより、体よくやめさせる方に走るわけで、そうなると死ぬほど悩むオプションすらなくなる。もちろん、優秀な人、運がいい人は、自分からやめるけど。
ただアメリカ人が恵まれているなと思うのは、精神科医とかカウンセラーのレベルが日本よりずっと上なこと。それに、カウンセリングも健康保険きくから、ちゃんとした会社に勤めている人及びその家族は、ほとんどタダでカウンセリングが受けられる。日本はそういうバッファーなしで、突然終身雇用制度が崩壊し、離婚率もあがっているから、きついんだろうなーと思います。
いいねいいね
10年以上前にイランの代理店の人から聞いた話ですが、留学して修士をとると国外から車を一台持ってくる権利が得られる、といってました。 イラン国内はその頃、国産のフィアットもどきだらけだったのに、ある代理店の人はBMWに、別の代理店の人はプジョーに乗ってました。どちらも修士でした。そういうインセンティブもあるのかと。
いいねいいね
日本ではエンジニアの35歳定年説がよく囁かれてていますが、
アメリカでは50代60代のエンジニアは比較的一般的なものとして社会に受け入れられているのでしょうか?
いいねいいね
欧州の企業で3回上司が変わりましたが3人とも年下でした。特に問題なしで家族みたいな雰囲気で楽しかったです。その後、日系で年功序列を経験して二度と日系企業にはいかないことに決めました。
いいねいいね: 1人
この記事読んで年齢とか上下関係気にするのはホント日本の習性だな〜と思った。
この間、年下の人と話す機会があって、タメ口でいいからって言っても最後まで敬語で距離縮まらないな〜と思った(笑)
あ〜アメリカに留学してみたい…。
いいねいいね
僕は今年で27歳の日本人です。
給料をきちんと貰える企業の年齢制限が25歳まで、
給料は安いけど正社員になれる企業は30歳までしか応募してません。
先月に失業してから仕事がない状態です。
もう駄目なのかなと思いながら過ごしています。
日本の年齢を気にする文化はなんだか時限爆弾のような感じがします。
歳を取る事に物凄い焦燥感や絶望感が湧いてきます。
いいねいいね
人間性や仕事の能力などに年齢など一切関係ないと断言します。その為私は職場でも仕事中はほとんど敬語で話しています。そして、年下のため口もいちいち気にしていません。1歳や2歳極端に年下以外は。勿論、年上の方にも敬語で話しています。実力主義や学歴や年齢などで仕事を差別するのはおかしいことです。そして、今更声を大にして言う事じゃあないんです。元から当たり前の事です。それが、現実です。
いいねいいね
誤字がありました。1歳2歳の子供などの。でした。
いいねいいね
日本はまず新卒かどうかではねられて、次に年齢ではねられて、その次に学歴職歴で
はねられて・・・やっと面接にこぎつけても嫌味な面接官がただ受験者を動揺させるだけの
意味不明な質問や圧迫面接で見下して。
自分の個性や能力をアピールするより面接マニュアル読んで嘘で塗り固めた人格を
どれだけ演じられるかの勝負。優秀な人間なんて集まるわけないよ。
ようやく入った職場で働きだしたら出したで意味不明な事務作業や効率悪いルール、社訓の読み上げを
強制し、飲み会で新人のかくし芸やらのパワハラセクハラモラハラ三昧。もう嫌だ。
いいねいいね: 1人
嫌なことはやめましょう 😉
いいねいいね
ピンバック: 捗る人生を送るために…! 謎の年齢制限に気を付けろ! その2 | 有益と無益のあいだで