2014年12月追記:その後blogをtypepadからwordpressに移行したのに伴い、フィードも変わりました。
RSSフィードは https://chikawatanabe.com/feed/
メールでの購読は こちらからお願いします。
++++++++++++
こっそり再開してますIT特化ヒアリング力向上サイトListen-IT。今回はFeedburnerのVP of Businses Developmentのスピーチを教材にしてポッドキャストのコンテンツを作りました。「読んでわかる英語は聞いてわかるようにする」がゴールであります。穴埋め問題と、ポッドキャストでの聞き取り方の解説付き。
さて、その教材の元スピーチを聞きながら、「私のサイトのRSSフィードって、なーんも工夫してないなぁ」と反省しまして、重い腰を上げてFeedburnerのフィードに変更して、メルマガも作りました。こんなのです↓。
On Off and BeyondにRSSリーダーで購読する
加えて、Listen-ITの新エントリーがこのサイトの左側に自動表示されるようにもしてみました。ちなみに、Feedburnerの人のスピーチは、Feedburnerの利用状況に基づいた、「RSSフィード・ポッドキャストの実態」が語られたのですが、私が反省したのはこんな話。
- とある(アメリカの)商用サイトで、購読ボタン(RSSフィード)をクリックした人の80%が、何もしないで去ってしまった。
RSSフィードをクリックすると、XMLのコードがずらずらと出てきて、普通のヒト的には
「あーらサイト壊れちゃったわよ」
ってな感じになります。ここで、去ってしまう人が80%と。スピーカーの人のお母さんも
「あんたのブログの『購読』のとこをクリックしたら絵のないページになった」
とクレームしてきたとか。
ちなみに、このスピーチは去年の9月のものなんですが、今はどうかな?また、これはアメリカの状況ですが、日本はどうなんでしょうか。結構キチキチみんな勉強するから、実はみんなヨークわかってるという気もしますが。
ま、とはいうものの、私の母親という母数1で考えるに、「ブログも読むしiPodも持っているけど、RSSフィードを活用してるとはあまり思えない」と言う状況。というわけで、Feedburnerのフィードに差し替えてみました。クリックすると人間がわかるページとして表示されます。どういう風に見えるかは、下のリンクをクリックすると別ページで開きますのでご参考まで。
- ポッドキャスト用コンテンツの利用者も、購読している人は3分の1
ポッドキャストは購読することで自動的にダウンロード可能ですが、実際はユーザーの3分の2が単なるファイルダウンロードを行っている、と。なぜなら購読方法がわかりにくいから、と。(わはは、実は私もファイルダウンロードしてました。あんまりpodcast聞かないんで・・・。)
また、ポッドキャストにFeedburner経由購読している人のうち、iTunesを使っている人は60%。次に多いのは、My Yahoo、NewsGator、BlogLinesなどの一般的なRSSリーダで、JuiceやDemocracy TVといったポッドギャザリング特化のものは意外に人気が無く、利用者は一部のコアユーザに限られる、とのこと。
Feedburnerのフィードは、一旦私のサイトのRSSフィードを受けて、それをいろいろなリーダー・ポッドキャッチングアプリケーションに最適化したフィードにしてくれ、さらにいろいろオマケもついてます。
オマケの一つがメルマガ発行。こちらで登録すると、このサイトで更新があったときにメールが届きます。メールが届く時間は、一応日本の朝としてみました。
オマケ2が、BuzzBoostという、他のサイトの更新を読み込めるJava Script。左のサイドバーにListen-ITのタイトルが表示されるのがBuzzBoostを利用したもの。
オマケはもっと他にもいろいろありましたが、ここらで力尽き。Flickrの写真の更新も一つのRSSフィードに統括する、っていうオマケもあるのですが、なぜかわたしのFlickrアカウントにはつながりませんでした。うーむ。
・・・ま、しかし。
「んなこと、これまでだって、やろうと思えばできたじゃん」
という説もあります。しかし、ウェブプログラマでもない私がちょこちょこ作るのは大変なのですよ。で、今回Feedburner登録を良い機会として、一気に(と言うほどでもないが)直したわけです。
ちなみに、
「フィードが突然全文になったのはなぜか知りたい」
と「はてなブックマーク」に書いた方もいましたが、そこにはなーんも深い意味はありません。最初設定した頃(MovableTypeからTypepadに移行した2004年初頭)はRSSリーダーが今ほど一般的じゃなかったので、適当に「要約のみ配信」を選択、そうこうするうちに、どこで設定変更するかわからなくなった、というだけです。
しかし、Feedburner、結構わかりにくいです。一旦アカウント作っても、ナビゲーションが複雑で何を自分がやってるかわからなくなっちゃう・・・(この辺は、是非日本事業パートナーのGMOの皆さんがアメリカ本家のFeedburnerも直してあげてはいかがでしょうか・・・・・。日本人はわかりやすい説明がものすごく上手なので。)
で、さらに、英語と日本語どっちに登録すべきかうろうろ悩み、両方アカウントを作って、結局日本語を使うことに。
一方、私がブログつくりに使っているTypepad(英語版)に、
「これまでに登録されたRSSフィードも、Feedburnerに統括できる」
という機能があるのですが、Typepad英語版で統括できるのはFeedburner英語版の方のみ(当たり前?)。よくわからないが、まぁいいや、とFeedburner英語版に統括してみました。だけど、新しい購読登録はFeedburner日本語版に行っちゃう。(なのに、今までのフィードはFeedburner英語版に行っちゃう)。そしてこの二つはリンクしてないんですな。うーむ。
というわけで、既にRSSフィードに登録していただいている方も、もしできましたら、新しいフィードに変更していただけると幸甚です。(ただ、変更しなくても、フィードは淡々と継続されるはずなので、何もしなくても大丈夫・・なはずです。)
On Off and BeyondをRSSリーダーで購読する
あぁしかし、これだけ一生懸命変更して、Feedburnerの機能がブラウザとかGoogleとかの標準機能になっちゃってもう一度やり直し、ってことになったらやだなぁ・・・。GoogleがFeedburnerを買収してくれないだろうか。Feedburnerの本社はGoogleから遠いシカゴにある、というのが痛いが・・。
FeedBurnerを使う
On Off and Beyond: RSSフィード刷新&メルマガ始めました 渡…
いいねいいね