「紀伊國屋書店」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 「金と権力が時代を問わず世界の闇社会を動かしている」猛禽類医学研究所代表が再認識した密猟問題の根深さ [レビュー](科学) 齊藤慶輔(野生動物専門獣医師) 『ハヤブサを盗んだ男――野鳥闇取引に隠されたドラマ』 ジョシュア・ハマー[著]/屋代通子[訳] 「当事者ではない人にはなかなか想像が難しい」耳が聴こえない親の元に生まれた子どもの“ほんとう”の気持ちが綴られた一冊 [レビュー](エッセー・随筆) 山崎ナオコーラ(小説家・エッセイスト) 『「コーダ」のぼくが見る世界――聴こえない親のもとに生まれて』 五十嵐 大[著] 「いまある『普通』は、いつまで叶えられるの」ろうの親が、耳の聴こえる子どものために願ったこととは? [レビュー](エッセー・随筆) 齋藤陽道(写真家) 『「コーダ」のぼくが見る世界――聴こえない親のもとに生まれて』 五十嵐 大[著] 胎内音から、大自然の静寂まで――音が人の脳に与える絶大な影響とは? [レビュー](科学) 最相葉月(ノンフィクション・ライター) 『音と脳――あなたの身体・思考・感情を動かす聴覚』 ニーナ・クラウス[著]/伊藤 陽子[訳]/柏野牧夫[解説] 「あきらめ症候群」「ハバナ症候群」など……世界各地の〈謎の病〉に迫った脳神経科医が疾患の背後に見たものとは [レビュー](思想・社会) 村中璃子(医師・ジャーナリスト) 『眠りつづける少女たち――脳神経科医は〈謎の病〉を調査する旅に出た』 スザンヌ・オサリバン[著]/高橋 洋[訳] 黒歴史を思い出して“赤面”する状況を“面白い”に変えてくれる一冊 「哲学の劇場」の吉川浩満によるエッセイ集 [レビュー](哲学・思想) 鈴木涼美(作家) 『哲学の門前』 吉川浩満[著] 作家・池澤夏樹が紹介 吉川浩満が暮らしのなかで生じる哲学を綴った随筆集 [レビュー](哲学・思想) 池澤夏樹(作家) 『哲学の門前』 吉川浩満[著] 他者への叱責・処罰は麻薬に似ている パワハラ、児童虐待の裏に潜む「叱る側」が抱える心の病 [レビュー](心理学) 松本俊彦(精神科医) 『〈叱る依存〉がとまらない』 村中 直人[著] 制度に根付く懲罰の発想 『〈叱る依存〉がとまらない』試し読み [試し読み](心理学) 2022/04/13 社会思想の古典的名著の新訳版 エリック・ホッファー『大衆運動』試し読み [試し読み](哲学・思想) 2022/04/05 エリック・ホッファーの古典的名著『大衆運動 新訳版』を在野研究者・荒木優太が紹介 [レビュー](哲学・思想) 荒木優太(文学研究者) 『大衆運動 新訳版』 エリック・ホッファー[著]/中山 元[訳] ジェンダー問題の理解はまだ道半ば [レビュー](人文・思想/科学・テクノロジー) 長谷川眞理子(進化生物学者、総合研究大学院大学学長) 『ジェンダーと脳――性別を超える脳の多様性』 ダフナ・ジョエル[著]/ルバ・ヴィハンスキ[著]/鍛原 多惠子[訳] われらが否定の代弁者 [レビュー](哲学・思想) 大谷崇(ルーマニア思想史研究者) 『生誕の災厄 〈新装版〉』 E. M. シオラン[著]/出口裕弘[訳] 「復讐の惑星(プラネット)」から見た修復的正義の可能性 [レビュー](思想・社会) 坂上香(ドキュメンタリー映画作家) 『囚われし者たちの国──世界の刑務所に正義を訪ねて』 バズ・ドライシンガー[著]/梶山あゆみ[訳] 読みものとしても楽しめる「スグレモノ」の読書ガイド [レビュー](本・図書館) 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長特命補佐) 『中古典のすすめ』 斎藤美奈子[著] 「キノベス!2021」紀伊國屋書店スタッフが選ぶベスト30の推薦コメントを紹介 [レビュー](日本の小説・詩集/絵本/海外の小説・詩集/本・図書館/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー) 「紀伊國屋じんぶん大賞2021」紀伊國屋書店スタッフと読者が選ぶ人文書ベスト30の選考委員コメントを紹介 [レビュー](経済学・経済事情/経営・キャリア・MBA/倫理学・道徳/社会学) 冷徹と情動のあいだ [レビュー](生物・バイオテクノロジー) 松原始(動物行動学者) 『ママ、最後の抱擁――わたしたちに動物の情動がわかるのか』 フランス・ドゥ・ヴァール[著]/柴田裕之[訳] 種を超えて繋がりうる絆 [レビュー](生物・バイオテクノロジー) 菊水健史(動物行動学者) 『ママ、最後の抱擁――わたしたちに動物の情動がわかるのか』 フランス・ドゥ・ヴァール[著]/柴田裕之[訳] 偉業の裏にある、名もなき人たちが生きた痕跡 [レビュー](社会学/福祉) 磯野真穂(独立人類学者) 『1964年の東京パラリンピック──すべての原点となった大会』 佐藤 次郎[著] 12…›»