能登の宿泊、受け入れ再開16% 地震被災、復旧に地域差も
2024年12月26日 17時21分
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県6市町にある宿泊施設のうち、11月上旬時点で一般の宿泊客受け入れを再開しているのは16%にとどまることが26日分かった。施設被害復旧が進まず、全体の54%が営業を再開できていない。自治体別では、地震と豪雨で特に大きな被害を受けた輪島市では70%が未再開で、地域ごとの復旧状況に差がある現状も浮かんだ。
関係者が明らかにした。政府や石川県は能登の観光支援策として「応援割」を計画しているが、宿泊施設の受け入れ態勢が十分でなく、開始時期は未定。政府や石川県は再開状況を踏まえ、年明け以降に判断する。
6市町のホテルや旅館、民宿など314施設のうち、146施設が再開したが、このうち95施設は受け入れを復旧工事業者などに限定し、一般客は泊まれない。
自治体別に見ると、志賀町、能登町、穴水町で半数以上の宿泊施設が一般客や支援者を受け入れている一方、輪島市ではわずか30%にとどまる。市の担当者は「本格的な受け入れ再開には2、3年かかるのではないか」との見方を示す。
災害時により良い避難所環境整備へ女性の視点活用を 新潟県が能登半島地震受け初のセミナー企画
07時40分
新潟日報
12月27日の日報抄
06時10分
新潟日報
仲川市長、来年の奈良市長選出馬は明言せず
06時00分
奈良新聞
大震災で両親亡くした少年の歩み、県知事文書問題の「初報」…24年読まれた記事【1-3月】
05時30分
神戸新聞