更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1600175002/
1 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:03:22.01 ID:clr8n9C5M.net

 
どうなん  

 
2 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:03:51.97 ID:Ull/qgeB0.net
そうだよ

 
4 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:04:11.31 ID:7KfTJ31x0.net
みんなやってるで
 
 
8 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:04:53.64 ID:5IKuLu9b0.net
毎年もらっとるで

 
23 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:06:50.95 ID:URGzYTT70.net
毎年110万じゃペース間に合わん 
 
 
28 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:07:37.09 ID:C0wjYLQO0.net
有名すぎて庶民でもやってる当たり前の節税

 




11 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:05:15.27 ID:clr8n9C5M.net
タンス預金2000万相続税にふくめなかったらやばい? 

 
253 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:28:45.66 ID:y6AAV9c1r.net
>>11
デカい買いモンさえしなけりゃバレないで
車や家等の高額商品は絶対調べ入るで

 
14 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:05:44.65 ID:clr8n9C5M.net
タンス預金の分申告したら
+500万とられるんやが?


 
32 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:07:50.43 ID:l34dU3NO0.net
わざと111万もらって申告したほうがいいってなんjかどこかで聞いた気がするんだけどマジなん? 
 
 
272 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:30:39.83 ID:mEj3o0h10.net
>>32
それは松下幸之助が十数人に贈与してたから税務署対策で1万円多くあげて納税してた
証明書代わり



25 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:06:59.65 ID:o3UZ9KJM0.net
タンス預金くらいなら生活費ださせたらええやん
親名義の車を使うとかでもええ

 
35 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:08:18.81 ID:clr8n9C5M.net
>>25
2000万ってやばいか?


 
43 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:09:23.19 ID:o3UZ9KJM0.net
>>35
2000万にがしたことで相続税回避してたら普通にヤバいやろ 
 
 
49 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:09:54.15 ID:clr8n9C5M.net
>>43
金融機関通したのはちゃんと申告するけど
10%の過小申告や


 
182 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:23:25.09 ID:Yoioy6nBd.net
税務署が直接家に来るのはある程度資産のある家だけや
ワイのとこやと1億で来ると言われてる
故人を偲んでとかいって仏壇に線香あげるのも仕事や
仏壇の引き出しに通帳入れてるひとも結構おるからな


190 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:23:57.75 ID:clr8n9C5M.net
>>182
一億以上ならきそうだわ


 
320 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:34:19.06 ID:EwwL/EY7d.net
食費と雑貨にガソリン代くらいしか使えんやろ
いつか間違えてATM入金して終いや
そんなリスク**位なら始めから1割納税しとけ

 
397 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:40:32.62 ID:clr8n9C5M.net
既に税理士はつけてる
タンス預金いうべきかなやんでる


 
415 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:41:48.25 ID:Nio5Lxg20.net
>>397
税理士も言われても迷惑やから
 
 


 
493 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:47:25.70 ID:clr8n9C5M.net
実際ばれるんか?
経験民おらんか
ばれたってのはあんまみないが


 
508 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:48:33.34 ID:JBD8SYdYp.net
>>493
税務署は銀行口座見れるからすぐバレるで
取り分少ないやつは見逃されるだけや

 
568 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:53:08.41 ID:clr8n9C5M.net
知らなかった忘れてたでいいかな
最悪指摘されても

 
573 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:53:42.28 ID:snlVmTFH0.net
>>568
チュートリアルの徳井かな?
 
 
576 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:53:50.02 ID:7HHXxk6fd.net
まずまず110万も親残してくれんわ

 
592 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:54:58.06 ID:nlR/Dbcb0.net
マジレスすると贈与税がバレるのはほぼ相続のタイミング
20代で親に500万もらったとかは 10年以内に親が死なない限りまずバレない

 
603 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:55:47.49 ID:NAipkUBw0.net
みんな遺産4000万以上もらえるんか?
ええな

 
663 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 23:00:03.84 ID:FEeyKqSb0.net
タンス預金って相続ならともかく贈与ならバレんやろ
見つかっても親のです言うとけばええ

 
578 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:53:59.29 ID:VuH+kj4lM.net
ワイ田舎民、兄弟との相続バトルに震える

 
583 :風吹けば名無し:2020/09/15(火) 22:54:29.79 ID:N2uk/MY/0.net
タンス預金全部風俗にとかすとかならばれんだろうな
そこまでして残してくれた金を風俗で溶かすとか親はあの世で泣いてるやろけど




【税務署はどうやって贈与税の税務調査先をあぶりだしているの?】
https://youtu.be/-iN-9JcxKjs
まるわかり! もしもの時の手続き・相続 完全ガイド【遺言書保管制度その他最新の相続法制に完全対応】
まるわかり! もしもの
時の手続き・相続
完全ガイド
記事ランキング&コメント

PR

人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 01:32 | URL | No.:1833681
    資産無いはずなのに数百万の死種があったりするとバレるんやろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 01:46 | URL | No.:1833683
    憶測でしか語られてなくて草
    現実にマルサっておるんか?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 01:47 | URL | No.:1833684
    毎年貰ってたら怒られちゃうよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 01:52 | URL | No.:1833686
    ※3
    体験談見てたら後から怖い人たちが来るみたいね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 01:53 | URL | No.:1833687
    マジレスすると、毎年もらってたら「合計額に課税する」なんて処置が取られるぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 01:55 | URL | No.:1833688
    米2
    おるわ
    国税局査察部のあだ名やぞ

    お前の質問は「国税局査察部は実在するんですか」という意味
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:10 | URL | No.:1833690
    毎年分割したところで、あからさまな脱税で課税されるよ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:11 | URL | No.:1833691
    米2
    少し実話を紹介しよう

    会社で働いていたらある日突然、脱税してたであろうヤクザみたいな先輩のところに国税局員が6人くらいで押し寄せる

    先輩イキる

    国税局員「お前の顧客全員調べたるから覚悟しとけよ」

    先輩、光の速さで「すいませんでしたあああああ!!」と土下座
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:24 | URL | No.:1833692
    でも在日ヤクザからは取らないんだろ?
    もうクズ税務署員は比しちまえよ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:26 | URL | No.:1833694
    結構前に贈与税未申告で40代のヒキニートが逮捕されてたな
    婆さんがそのヒキニートの孫へ残してたタンス貯金をそいつバカで通販で家電だか買うのに口座にタンス預金を振り込んだのマルサに見つかって贈与税の申告と追徴課税の手続きしろってきたの完全命令無視して後日逮捕されてたな
    なんだかんだで脱税分以外に追徴課税金やら督促延滞分、そして罰金やらで相続したタンス貯金ほぼ無くなって地獄見てたな
    そのヒキニート、脱税で逮捕、拘留されて起訴されて名前晒されて身ぐるみほぼ剥がされるとかね
    ちゃんと贈与申告してたら2/3は残ったのにね
    ほんとバカだね
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:31 | URL | No.:1833695
    なんで合法な贈与で怒られないとあかんねん!
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:34 | URL | No.:1833696
    タンス預金なら大丈夫だけど口座使ったらバレる
    贈与税の調査は本気では行わないけど相続税の調査はきっちり行われるので
    親が死んだ時にさかのぼって贈与のチェックされほぼバレる
    親が子供の名前で作る口座(名義口座)も最近は通用しない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:35 | URL | No.:1833697
    脱税できるほど・・儲けてみたい。 

     儲けれたら・・税務署にでもマルサでも呼んで、脱税してるから来いっ! って偉そうに言ってみたいわ

      金・・・  ある奴の悩みだな・・
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:38 | URL | No.:1833698
    毎年贈与税がかからない金額を贈与することを連年贈与というがそれはなんも税金かからんし怒られもしない。法の範囲内でやっとるんやから当たり前。
    怒られるって言ってる奴は定期贈与(契約書を作成する)と勘違いしとるか、もしくはただの馬鹿。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:44 | URL | No.:1833700
    ※3と※5は何の話をしてるんだ?
    非課税額を毎年使うなんて中小の株式贈与とかでも結構やってると思うんだが
    何か特例があるのかね
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:46 | URL | No.:1833702
    億クラスでなければ現金の節税は色々とやり方ある
    財テクでアパートとか投資用マンション持っていた場合が一番不味い
    70手前で投資用マンション買って自宅に抵当差してローン抱えた両親を殺してやりたい
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:54 | URL | No.:1833705
    税務署の怖さは警察と仲良しこよしな点なんだよなぁ
    令状なしに踏み込める税務署
    令状ないと動けないけど、税務署が先に踏み込んで証拠掴めば逮捕して身柄を完全に抑えられる警察
    当然、やるときはチーム組んで踏み込んでくる
    これで刈り取られた馬鹿は山ほどいる
  18. 名前:k #- | 2020/09/17(木) 02:55 | URL | No.:1833706
    ワイんとこもやっとる
    つか保険会社が積み立て年金作れって言ってな
    マッマの仕事先の付き合いだから断るのもアレだし
    毎年マッマから110万もらって保険会社にポイーや
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:55 | URL | No.:1833707
    米2
    マルサは実在するよ 職場の先輩が凸された
    親がかなりの資産家だったけど突然両親が相次いで
    病死。遺産がどれほどあるのかわからないので
    適当に申告したらしいが、5年後にマルサが
    職場に踏み込んで来てびっくりした
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 02:56 | URL | No.:1833708
    税務署が経営者や資産もちを日頃から監視してるよ。
    普通の家はあまり気にしてない。
    米16
    別にいいじゃん。
    相続放棄すればいい。
  21. 名前:あ #- | 2020/09/17(木) 03:00 | URL | No.:1833709
    俺も実質的に親から贈与受けてるから相続の時に調べられるんだろか
    相続自体はほぼ確実に放棄することなるけど面倒くさそうだな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 03:14 | URL | No.:1833715
    うちのバァちゃん預金6000万をジャパンライフに投資して無事にジャパンライフ自己破産しやがった
    バァちゃんを家に1人してたらあかんわ
    年金2ヶ月に1回で100万貰ってたのはビックリした
  23. 名前:774@本舗 #- | 2020/09/17(木) 03:40 | URL | No.:1833718
    いや普通に銀行員からすら推奨された手口だが
    流石に毎年ギリギリ上限額、定額だと目を付けられるから
    50~70万程度の範囲内で振り替えるのがいいらしい
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 04:31 | URL | No.:1833721
    相続税が非課税でも所得税で課税される
    しっかり収入にかけよな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 04:35 | URL | No.:1833722
    110万/年の贈与だと別に指摘もされんよ
    法的に問題ないからしようがない
    ただそういう金の動きがある場合は他にも贈与に当たるものがないか厳しくチェックされるけどw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 04:39 | URL | No.:1833723
    間違いだらけのコメントで安心しました
    税務調査や修正申告が無くならないわけですね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 04:47 | URL | No.:1833724
    2000万だけなら素直に相続税払った方がいいと思う。というか基礎控除額に収まる。
  28. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/09/17(木) 04:54 | URL | No.:1833725
    渡す側名義の銀行口座にお金入れて、
    貰う側にカード渡してもバレる物なの?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 05:10 | URL | No.:1833727
    ※28
    国会議員の友達がいるなら問題なし。
    お友達の鳩山くんはお母さんから毎月三千万もらっても問題なかったよ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 05:29 | URL | No.:1833731
    何年も繰り返してると突然税務署来るぞ
  31. 名前:774@本舗 #- | 2020/09/17(木) 05:34 | URL | No.:1833733
    >30
    こねーよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 06:57 | URL | No.:1833740
    ※30
    どういう理屈で脱税にするのか言ってみろよ
    まあ知ったかぶりには無理だろうけど
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 06:57 | URL | No.:1833741
    一人当たり3000万でも普通は相続税かからんよ
    かかるのは4000万あたりから
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 06:58 | URL | No.:1833742
    一人当たり3000万でも普通は相続税かからんよ
    かかるのは4000万あたりから
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:00 | URL | No.:1833743
    「なんか毎年雨降る時期あるよな」
    イッチにはこれと同じ知性を感じる
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:00 | URL | No.:1833744
    ※31
    もともとの資産の量によるんじゃない?
    うちは会計士や司法書士に
    「必ずバレます」と言われて素直に納税したで
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:01 | URL | No.:1833745
    毎年一定金額を与えていることが、計画贈与と見なされて追徴課税されるってことでしょ?

    それが心配なら生活費の仕送りは非課税になるから、家賃の引き落とし口座に贈与を受ければいい。家賃8万くらいの所に住んでれば110万貰うのには十分な理由になる。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:35 | URL | No.:1833751
    2000万しばらく寝かせとけばバレないんじゃね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:43 | URL | No.:1833752
    実質的な贈与と見なされれば後でバッチリ課税されるぞ。
    家購入の補助とか、税優遇がある領域でやった方がいい。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:46 | URL | No.:1833753
    3000万までは相続税はかからんから普通の人は気にしなくても大丈夫
    年間100万枠は贈与税で数年続けていると合算されて課税た事例があるそうだ
    1回なら確実に大丈夫だが、それ以降は微妙
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:53 | URL | No.:1833755
    当初から2000万贈与するつもりで、20年110万ずつ贈与すると合算して見られるから、120万くらいにしてちょっとずつ納税したほうがいいって偉い人が言ってたよw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 07:55 | URL | No.:1833756
    税務署をナメ過ぎだ
    あいつら本当に忘れた頃に来るからな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 08:10 | URL | No.:1833758
    本スレに出てる松下幸之助の話みたいに、頭少し出る程度で下限ギリギリの贈与税を払った方がある意味賢い
  44. 名前:名無し #- | 2020/09/17(木) 08:16 | URL | No.:1833760
    心配するな。そんな数百万円のようなはした金に税務署は動かないぞ。
  45. 名前:名無しさん #- | 2020/09/17(木) 08:24 | URL | No.:1833762
    そんな親がいるならもっと相続する財産あるだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 08:32 | URL | No.:1833764
    政治家になれば相続税取られないのに
  47. 名前:m #- | 2020/09/17(木) 08:41 | URL | No.:1833765
    税務所はみんな知ってるけど、徴収経費とペイしなけりゃ来ない、だいたい追徴50万円が限度みたい、まあ連続110万x5年連続位はOKやろ、言っとくけど贈与税は貰う方が合算されて計算されて払うから相手分散してもだめやで
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 08:42 | URL | No.:1833766
    年110万以内ギリギリでも毎年貰ってたら後々脱税
    扱いになる。
    とか言い出す人が結構いるようだけどそんな事は
    絶対にない。
    その為に「年110万以内」と明確な区切りが
    作ってある。
    ただ実際それをやると
    「ははーんこいつもっと貰ってるんじゃねえか?
    んんん??」などと疑いをかけられる可能性が
    あるだけで本当に毎年110万以内なら全く問題ない。
  49. 名前:   #- | 2020/09/17(木) 08:46 | URL | No.:1833768
    >>48
    ただ目をつけられるだけでやばいぞ
    少しの不備でめちゃめちゃついてくる
    体験済みだ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 08:58 | URL | No.:1833771
    都市伝説や
    みなし相続は、過去の例から110万ぐらいなら挙げられないってだけで
    法的な根拠はない
    だから、相続時とかのチェックで税務署の気分次第で挙げられる
    だから賢い人は120万で贈与申告して1万だけ納税する
    これで100%安全になるし、税金も安い
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 09:02 | URL | No.:1833774
    最近、中小・零細の社長が、こぞって自社ビルを建ててる。
    貯まった個人資産つまりポケットマネーで建物を建て、自分の会社に貸し付けるんだと。
    これがどういう仕組みで節税になるんかは、知らんが、まぁ皆さん失われた20年もあった中でよう貯めはりましたなぁと・・・
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 09:02 | URL | No.:1833775
    ウチは親が毎年110万円分の個人年金(俺名義)を支払ってくれてるわ。
  53. 名前:774@本舗 #- | 2020/09/17(木) 09:07 | URL | No.:1833776
    外国為替ですか?
    スワップですか?
    次元取引ですか?
    どこの国の話ですか?
    日本と相手はどこですか?

    起源はいつからいつまでですか?
    称号はありますか?
    荘園内ですか?荘園外ですか?

    一通り考えた結果・・・
    数万年の人件費と労力が必要だと思いました。
  54. 名前:   #- | 2020/09/17(木) 09:12 | URL | No.:1833777
    羨ましい悩みよ
    我が家には一銭もない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 09:34 | URL | No.:1833778
    有名な節税対策やねぇ
    孫に贈与として送るのが一般的
  56. 名前:名無し #- | 2020/09/17(木) 09:35 | URL | No.:1833779
    こういうのはよくお年玉、お小遣いって形で渡されるね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 09:37 | URL | No.:1833780
    生前贈与してもらったけど、生命保険に入れられたのとニーサに消えた…

    一応資産だけど…運用できてない(そんな能力ない)からもう証券会社任せじゃ…
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 09:48 | URL | No.:1833784
    ※48
    毎年同額をもらうと計画的に分割して渡してるとして合計に対して来ちゃう場合がある。これに対して毎年金額を変えるとかすればいいという話もあるが、ここは税務署の判断次第。
    一番いいのはちょっと越えて税金払っちゃうこと。これだとそこで税額が確定しちゃうので、あとから税額が変更されることは無い。さらにいいのは毎年超える金額を変えることだそうだ。
    ソースは税理士の友達。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 09:55 | URL | No.:1833786
    俺も税金対策で毎年110万もらってる。
    でも定期贈与とみなされると課税対象になるから、その都度贈与契約書ってやつ作って保管してる。そうすりゃセーフらしい。
  60. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/17(木) 10:13 | URL | No.:1833790
    昔っから爺さんが孫の学費を払ってやって税務署が来たことを聞いたことは無い。私立医学部でもだ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 10:24 | URL | No.:1833793
    継続的贈与で持ってかれるで。
    うちは贈与税払って毎年貰ってる結果的にその方が税金安くて済むで
  62. 名前:名無しさん #- | 2020/09/17(木) 10:44 | URL | No.:1833795
    税理士でも洗いざらい話したら全ていい感じに教えてくれる。(節税の相談があいつらの仕事だから)しゃべると不利なことも聞かなかったふりしてくれる。メールとかカタチに残るやり方で聞いたらダメ。これどうなんやろ?と思ったら「例えばだけど」で聞けば世間話として教えてくれる

    あと相続税は貰った人が何万以上で発生するのではなくて
    相続させた方の基礎金額+相続人数*数百万を越えた場合とかそういう計算で
    相続した人が払うべきトータル税金の金額割合割で払うって事やから。
    イッチが一人で2000万相続するのなら、相続税払う必要ないと思うで。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 10:47 | URL | No.:1833797
    ※48
    暦年贈与を定期贈与とみなすのは国税次第だから対策が必要なんやで
    だから贈与契約や値段や時期を変えたりしなくちゃならんのや
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 11:06 | URL | No.:1833799
    毎年110万を1回で渡し続けてると生前分与とみなされて取られるぞ
    毎月小分けで額もランダムにして生活費
    って名目にするんやで
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 11:08 | URL | No.:1833800
    親から適当に金もらって、口座に入れずにそれで生活費を払い、自分の収入は貯金に回すのが一番簡単な節税なんだけど、器小さい親はそれを嫌がるんだよな
    うちの親がそれ
    どうにか相続税を減らしたいとか言ってるくせに、渡した金を日々の雑費に使われるのは嫌らしい
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 11:48 | URL | No.:1833801
    ※65
    これこそ税務署に見つかったら脱税やから
    よい子は絶対に真似しないように。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 11:51 | URL | No.:1833802
    財団法人や
    制度改革でどんどん使いやすく政府が改変してくれている
  68. 名前:名無しさん #- | 2020/09/17(木) 11:55 | URL | No.:1833804
    毎年110万ぐらいの贈与を貰って、保険にするんよ。
    ちゃんと金融機関通して、記録もとっておくんよ。
    お金のままよりもずっと安全。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 11:57 | URL | No.:1833806
    相続税で青ざめるのは土地なんやで
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 12:00 | URL | No.:1833807
    何年も繰り返してると意図的な相続税隠しと見なされて追求されるよ
    今は税収厳しいのと安倍政権のもと大号令かかってるから、昔のように金額少ないからとか関係なく全ての家とは言わないが相続税はチェックされてるぞ
  71. 名前:名無しさん #- | 2020/09/17(木) 12:08 | URL | No.:1833809
    毎年の単年贈与証書で契約を確かにすること
    毎年の確定申告で非課税労働外収入が存在すると申告すること

    それだけで役所関係はOK
    その辺がなければ単年贈与の連続である証明が不可能だと意図的に解釈して課税してくる口実になるから
  72. 名前:  #- | 2020/09/17(木) 12:19 | URL | No.:1833812
    >>70
    よくわからんのやが、年110万までなら非課税なんだったら何年繰り返すどうこうの話ではないんではないか?
    それがアカンかったら贈与じゃなくて労働や契約でしか金銭渡せなくなるやんか。子供のお小遣いや勉学のための家賃支払すら、同世帯でなきゃ出来なくなるぞ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 12:26 | URL | No.:1833814
    正式に非課税枠で規定されてるんだから別に毎年続けてやっても何の問題もないぞ
    ただしその贈与者は税務署から資産家としてマークされるから死後に相続税の調査対象になる可能性は上がる
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 12:27 | URL | No.:1833815
    ビビッてずっと生きてくような性格なら申告せえw
  75. 名前:名無し #- | 2020/09/17(木) 12:28 | URL | No.:1833816
    婆さんや爺さんからの相続はないから祖父母からの小額の贈与は問題ないが、親からもらう時は相続分は減るぞ。

    あくまで基礎控除の範囲内の非課税というだけで生前贈与にあたるからね、他の奴らに文句言われて親が死んだときにはむしろ払われる事あるから気を付けろ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 12:31 | URL | No.:1833817
    >>72
    過去の事例として妻に毎年100万を5年間渡していたケースにたいして、税務署が500万円の贈与があったという判断をして贈与税を取られたケースがある
  77. 名前:名無しさん #- | 2020/09/17(木) 12:32 | URL | No.:1833818
    >>72
    契約書や金の無心の手紙なりが存在せず、毎年同額の振り込みがあるって状態だけだと「合計xxx万の贈与を分割で渡している」と看做されて合計金額での贈与税を課される事になるってだけ
    分割にならないように毎年の手続きをする事で「税務署の都合の良い解釈」を防ぐことができる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 12:42 | URL | No.:1833820
    仕送りは非課税
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 12:42 | URL | No.:1833822
    >>72
    贈与税は一応の贈与契約書を毎度作って、少し納税が発生する額にしてきちんと申告しとくと、税務署も納得せざるを得ない。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 12:58 | URL | No.:1833823
    ちゃんと贈与税の申告やってても
    死亡前3年分の贈与は相続税の計算に持ち戻しされる

    ただ相続人以外に贈与するとその規定も適用されない
    (代わりに贈与税の少し控除が少ないので納税額が増える)
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 13:14 | URL | No.:1833827
    コロナで親戚が死んで贈与ガッポガッポだから旬な話題だわw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 13:14 | URL | No.:1833828
    寄生虫みたいなメンタリティのスレ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 14:10 | URL | No.:1833829
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 14:22 | URL | No.:1833832
    年に一回、110万を相続する人の通帳口座から、相続したい人の通帳に振り込む。
    これでオッケー。
    とりあえずの使い道が無いなら、その金でついでにイデコかなんかやっとけば?
    自営業の俺はこのパターンで、小規模事業共済をmaxで入れとる。税控除の対象になるから、ただの貯金するよりいいぞ。万が一、会社が倒産した時も、この小規模事業共済の積み立ては、3千万円まで、債務者に取り押さえされずに保護される。
    株やFXなんかはリスクもあるし、時間も取られる。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 14:48 | URL | No.:1833837
    贈与を毎年110万、何も紙面残さないで金だけ移動してたら相続と判断される時がある。
    なので、毎年額を少し変えるか、面倒でも一筆残すか、それも面倒な人は暦年贈与信託を使う。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 14:56 | URL | No.:1833839
    税務署は金の臭いには敏感な癖に
    こっちから贈与税申告して税務署が大好きな現金を渡すと嫌な顔するんだよな

    次からは振り込みでとかワガママ言いやがる
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 15:08 | URL | No.:1833842
    ちなみに税務署さんはキッチリ仕事するから、割とバレる。そして、バカは割とバレる行動を平気でする。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 15:32 | URL | No.:1833849
    尊属よりの贈与は行われてから3年以内に贈与者が死亡すると相続扱いになるのを脱税扱いとか勘違いしてない?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 16:15 | URL | No.:1833860
    法律上は問題ないのであとは匙加減っつーか別件で突っ込まれてるのをこの件で来たと勘違いしてるアホがいるだけだな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 18:12 | URL | No.:1833886
    計画贈与でググっておきな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 18:13 | URL | No.:1833887
    一人当たり3000万でも普通は相続税かからんよ
    かかるのは4000万あたりから
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 18:35 | URL | No.:1833889
    8000万まで無課税でしょ。
    問題なのは土地
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 18:43 | URL | No.:1833891
    丁度去年相続あったわ
    土地含めて評価額は9500万位
    税理士に依頼して計算してもらったら900万ちょっとだった
    残った金はワンルームマンションや株などに替えて毎月少しだけど不労所得が入ってくるようにしてるわ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 19:09 | URL | No.:1833897
    こういうのってよく分からんけど
    親が大学生の子供に毎月10万円を仕送りしても
    年120万円で贈与税がかかるんか?
    教えてエロい人。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 19:36 | URL | No.:1833903
    むしろ親に貸してるんやが
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 20:38 | URL | No.:1833916
    細かい理屈が分かってないのに税務署があーだってコメントする奴が多いんだな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 20:59 | URL | No.:1833918
    >>94
    扶養って知ってる?
    親が子供を養うのは当たり前なんだぞw
    孫だったら1500万までの教育費は非課税だったかな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 21:09 | URL | No.:1833921
    ※97
    扶養は知ってる。
    世帯主の扶養家族であれば相続税はかからないの?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 22:05 | URL | No.:1833937
    定期贈与になるとか言っちゃう奴はこれでも見とけ
    ttps://gentosha-go.com/articles/-/23009
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 22:32 | URL | No.:1833952
    >>98
    教育費と生活費は年110万超えても貯めこまずに使ってれば非課税だった気が
    ただ1回で110万以上渡したりすると課税対象になるはず
  101. 名前:lぷ #- | 2020/09/17(木) 22:50 | URL | No.:1833965
    親を生きてるうちに破産させようというすねかじり
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 23:25 | URL | No.:1833975
    贈与税がかかるの人はよっぽどの金持ちやで。
    普通の生活してるくらいの人はだいたい控除額内で収まる。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 00:02 | URL | No.:1833985
    これやれるけど本当にやったら怒られるで
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 01:29 | URL | No.:1834000
    友人に税理士いるから知ってるけど、
    こういう抜け道って結構あるよね。
    自分で気付けたのは素晴らしいよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 02:58 | URL | No.:1834014
    何で遺産がプラスの奴は取られるのに
    マイナスの奴は1円も貰えないんだ?
    破棄する以外の選択肢ないじゃん
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 03:56 | URL | No.:1834021
    もしかして計画贈与扱いされる場合の心配をしてる人がいるのかな?
    たぶん国税庁のQ&Aを真に受けてるんだと思うけど実務上はそんなこと発生しないよ
    だって計画してることを証明できないし国税庁も少額紛争は銭にならんからやらない(追徴可能なのは過去7年まで)
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 03:57 | URL | No.:1834023
    ※106
    訂正

    計画贈与 ⇒ 計画された定期贈与
  108. 名前:  #- | 2020/09/18(金) 06:14 | URL | No.:1834034
    まあ
  109. 名前:  #- | 2020/09/18(金) 06:15 | URL | No.:1834035
    毎月1500万までなら大丈夫だと鳩山は証明したが。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 06:32 | URL | No.:1834037
    毎年同じ額渡すのは相続と見なされる場合があるので、数ヶ月ごとに数十万ずつ小分けに自分の口座に移すといい
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 07:38 | URL | No.:1834043
    子か孫かで適用されるルールが結構違う。
    詳しく知りたいなら銀行に行って聞けば教えてくれるぞ。(親戚数人で行けばちゃんと応接間で対応してくれる)
    一回振り込む方の本人が手続きすれば自動的に毎年振り込むプランとかもある。(高齢だと毎年手続きするの大変だからね)
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 10:22 | URL | No.:1834070
    当り前だろ。
    それなのに「こどおじは家に金入れろ」とかいう真逆の事を平然と言う馬鹿がいるから困る。
    相続対策を考えれば早い段階で親の資産を子に移すのが正解だよ。
    親世代が金持ってると詐欺にあう可能性も捨てきれないしな。
  113. 名前:m #- | 2020/09/18(金) 13:28 | URL | No.:1834096
    税務署は延滞金つけてたっぷり納税させたいからすぐには来ないよ。後からまとめて来るから震えて眠れ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 16:15 | URL | No.:1834159
    タンス預金を封じるために定期的の札のデザインを変えてるんだよな
    国もなかなかアコギですな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 17:21 | URL | No.:1834185
    税務署騙そうとしてもバレるぞ。
    自分で稼いだもんじゃないんだし素直に払えw
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 17:26 | URL | No.:1834189
    マジレスすると毎年110万以下だと普通にバレて税金取られるから、毎年額変えて110万ちょっと超えるくらい贈与して税金払う
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 17:28 | URL | No.:1834192
    >>112
    お前がいい年して親に小遣い貰ってる言い訳かな?
    全然ベクトルの違う話を金銭の流れってだけでひとまとめにされても意味ねーよw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 17:42 | URL | No.:1834196
    現金で管理すればばれないけど、給料がいったん銀行に入ってから定期的に110万もおろされてたらあやしいだろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 21:45 | URL | No.:1834262
    よく勘違いされてるけど毎年同じ時期に同じ額で110万円以下を贈与しても定期贈与扱いにはならないよ
    ヤバいのは「振込先の口座を贈与する側が管理してる」パターンだから
    普段から使ってる口座に振り込む分には問題ないんだよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 01:27 | URL | No.:1834335
    米92
    8000万円までっていつの話だよ
    今は3000万円+相続人一人につき600万円が控除額だよ
    それなりの都市部に家がある人はそれだけで控除超え確定みたいなもんだから生前から話し合っておいたほうがいい
    条件満たせば小規模宅地の特例つかえるけどな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 18:42 | URL | No.:1834521
    これで生前贈与にあたるから毎年110万以下だろうが、合計で納税させられるんやろ?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 19:35 | URL | No.:1834534
    アホやなぁ
    110万を暦年贈与して何とかなるレベルなら相続税来たとしても大した額じゃねーわ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 21:28 | URL | No.:1834546
    チマチマ摘発してもタックスヘイブンの何百分の1とかなんだろうね。
    アホくさ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:35 | URL | No.:1834568
    鳩山元首相「お小遣いなら問題ないですよね」
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 04:33 | URL | No.:1834679
    みんな恵まれてるんやなって
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 05:44 | URL | No.:1834692
    定期贈与か…
    そこは無難に贈与税払って暦年にしとけって税理士に言われるもんだが

    実際的には資産額にもよるからケチらず良い税理士つけとけ
    ポンコツだとマジで余分に盗られる
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:41 | URL | No.:1850138
    今は控除で4000万だっけ?
    4000万も資産ある家はあまりないけどな。
    金持ち以外は心配せんでもいい。
    一般は家とか入れても3000万以下世帯が大半
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 04:05 | URL | No.:1850905
    ワザと1万円だけ多く贈与して毎年1万円分だけ贈与税を収める人もいるけど、うちの会計士はそんなの無意味だからやめておけと言ってた。
  129. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/11/04(水) 12:14 | URL | No.:1852419
    アメリカでは相続税の発生は$11.4Mー(11億4千万円)を超える試算の有る人からです。
    ですから極普通の人は相続税、贈与税は掛かりません。
  130. 名前:774@本舗 #- | 2020/11/27(金) 04:34 | URL | No.:1861526
    ※119
    それな
    あと口座の意図と贈与の意図をちゃんと明確に証文取って記録しておく事と、その意図が守られてる事
    ちゃんとしてれば赤ちゃんの口座も作れるし怒られない
    あと、それ以外の細かな贈与や他人からの贈与ではみ出さない事も考えると110万じゃなくて100万程度にしとくのがいいでしょうね
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/10(木) 18:14 | URL | No.:1866643
    タンス預金をじわじわそこらの実店舗で直接消費して生活
    自分の給料はほとんどを天引きで貯金
    そうやってりゃまずばれない
    リアルな節約マンなのか脱税マンなのかなんて区別のしようがないからな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 07:14 | URL | No.:1870069
    都内に家を持ってない限り9割の人はまず関係ない話だから気にする必要なし
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 22:47 | URL | No.:1882375
    年110万以内なら申告は必要ない
    だから税務署は把握も出来ない
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/26(火) 22:10 | URL | No.:1884674
    >>133
    毎年同じ日、同じ金額で、それ以外の動きのない口座はヤバいよ。計画的な贈与とみなされて数十年分全てを一括で扱われる。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/26(火) 22:18 | URL | No.:1884678
    子供がいない伯父さんがとても自分を可愛がってくれて、現金を毎年500、600万くらいくれていた。

    結論を言うとバレた。現金を口座に入れるのはヤバいし、現金なんて昼飯食う時くらいしか使わないから、吉原の高級ソープにほぼ毎週行っていた。

    伯父が死んだあと、これがバレた。毎週ソープに電話をかけた履歴をほのめかされ、スマホの位置情報を照会できるのですが・・で、オチた(笑)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews117.com/tb.php/14130-e041c168
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon