只今追い込み中2
さて、エクシアですが、色々な資料を見ていると「?こんなところに!」という部分を発見
今それも追加工作中。
ちょうど今月25日でWonderExcellenceが5周年ですので、記念作品として、より気になった部分は徹底的に追求して製作中です。
明日は「?」な部分もおみせします。
それにより若干講製変更場所もでるので大変なんですが、せっかくここまでやってるので、やりたいことは徹底的に盛り込みます(^^)
さて、さて、
股間軸サイドにあるショート&ロングブレイド用のラック。
ノーマルでは固定ですが、僕の作品の場合、股間軸の位置、Fアーマー位置が変わっていますので、そのままではFアーマーに干渉します。
また、足を動かした時にもショート&ロングブレイドの位置が決まりやすいように回転軸を作りました。

Aは太ももを伸ばし多分キリカキを調整。
Bの部分で回転します。

接続部アップ
回転面になる部分で切断し、Aの位置に3㎜アルミ棒を接着、カバー側のBも3ミリ軸にあわせ穴を作っています。
ここはABSですので、そのままテンション維持できますし、本体側はアルミ棒でがっちり固定していますので安定した動きが可能です。
アルミ棒は切断後、電動ドリルではさんで面取りしています。
この加工により写真右のように足を上げてもブレイドの位置が調整できます。
またカバーとこのラックの接続部は加工してないので、キットのまま付け替え可能です。
この加工(この部分の回転)、接続方法はともかく結構やってらっしゃる方が多いようですね(^^)
僕のも一つの方法と言うことで、参考になれば幸いです。
では引き続き頑張ります
amazon情報
1/100 ガンダムヴァーチェ
39%OFF!!
今それも追加工作中。
ちょうど今月25日でWonderExcellenceが5周年ですので、記念作品として、より気になった部分は徹底的に追求して製作中です。
明日は「?」な部分もおみせします。
それにより若干講製変更場所もでるので大変なんですが、せっかくここまでやってるので、やりたいことは徹底的に盛り込みます(^^)
さて、さて、
股間軸サイドにあるショート&ロングブレイド用のラック。
ノーマルでは固定ですが、僕の作品の場合、股間軸の位置、Fアーマー位置が変わっていますので、そのままではFアーマーに干渉します。
また、足を動かした時にもショート&ロングブレイドの位置が決まりやすいように回転軸を作りました。

Aは太ももを伸ばし多分キリカキを調整。
Bの部分で回転します。

接続部アップ
回転面になる部分で切断し、Aの位置に3㎜アルミ棒を接着、カバー側のBも3ミリ軸にあわせ穴を作っています。
ここはABSですので、そのままテンション維持できますし、本体側はアルミ棒でがっちり固定していますので安定した動きが可能です。
アルミ棒は切断後、電動ドリルではさんで面取りしています。
この加工により写真右のように足を上げてもブレイドの位置が調整できます。
またカバーとこのラックの接続部は加工してないので、キットのまま付け替え可能です。
この加工(この部分の回転)、接続方法はともかく結構やってらっしゃる方が多いようですね(^^)
僕のも一つの方法と言うことで、参考になれば幸いです。
では引き続き頑張ります
amazon情報
1/100 ガンダムヴァーチェ
39%OFF!!
頑張ってください!
感動します!!
あの一つ聞かせていただいてもよろしいでしょうか?
太股は何mmくらい延長されましたか?
あと、ブレイドの回転軸のところを失礼ですが真似をさせていただいてもよいでしょうか?
では、エクシア頑張ってください!!
こんばんは
太ももは伸ばしてませんよ(^^)
前面だけ3ミリほど上に上げています。
詳しくはちょっと前に記事を見てください。
>ブレイドの回転軸のところを失礼ですが真似をさせていただいてもよいでしょうか?
もちろんですよ(^^)
頑張ってください。
僕も頑張ります
これからもHP&ブログの運営を頑張って下さいね^^
エクシアも楽しみにしていますね~
おはようございます(^^)
お祝いのお言葉ありがとうございます。
改めて25日にはBlogでご挨拶したいと思います。
頑張ります!
リンクどうぞ!
あー、あー
聞こえナ~イw
これからもガシガシすごいのを作っていってください。
エクシアは順調ですね、keitaさんの手によってどんどんかっこよくなってます。
…す…ごぃ…です…ね…
ところで、前から気になっていたのですが、製作途中のプラモに見られる、黄緑のサフのようなものは一体なんなのでしょうか…?
-------私事--------
Myブログが再開できそうです…暇な時にでも見に来て頂けると嬉しいです^^
こんにちは
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
エクシアはまたかなり?いじってますのでご期待ください(^^)
○塩rarさん
こんにちは
僕もここまで出来るまでにかなりかかってますので・・・
まだまだ勉強、修行ですよ(^^)
緑のものはフィニッシャーズのラッカーパテです。
ブログ
また見せてもらいます
ヒケ処理とかでしょうかね?
話変わりまして、
Jackさんと同じような質問なのですが、僕が只今製作中、今後製作、のプラモに、Keitaさんの改修アイデアを参考にさせて頂いても宜しいでしょうか……(お願いする言い方すら変かもしれません
真似すると言っても100%なんて無理中の無理ですが・・・(汗
過去の作品のフリーダムやストフリなどなのですが・・・
---------------------
6周年おめでとうございます!今後も沢山のすばらしい作品、楽しみにしています! EXIA頑張ってください!
長文失礼
遅いですが、6周年おめでとうございます。
情報によると、1/100オーバーフラッグが5月に発売だそうです。あと、イナクトカスタム、ジンクス等がHGで予定あるみたいですよ。1/100はアヴァランチ、アストレアFも。
MGはフォースインパルスが5月、HGUCザクFZが同月に。面白そうなのがMG真武者ガンダムが6月に予定してますね。HGUCはサザビー期待したのですが。これは何時発売するのでしょうね。長文になりましたが。これにて失礼します。では。
おくれてすみません
こんにちは
あ、参考になるようなところがあればどうぞ~(^^)
お祝いのお言葉ありがとうございます
あ、5周年の間違いでした・・・汗
○ガンプラ好きさん
こんにちは
はい、今塗装中ですので、もう直ぐ完成です。
プラモデルも色々発表されてますね
今後のラインナップも楽しみです(^^)
サザビーは絶対でるでしょう。(^^)