身体が切れる
昨日のオマーン戦の松井大輔は良かった。
身体が切れていて、恐いくらいだった。相手選手は本当にいやだったと思う。
特に中村俊輔の得点を演出した時の突破力は神がかっていた。サイドラインぎりぎりで後ろから追いかけていって、相手選手のボールを強引に奪ってしまった。普通なら、外にボールが出てしまうか、ファウルになるのが、どちらにもならずに相手選手を抜き去った上にボールまで持って行ってしまった。そのままゴールライン近くまでボールを持ち込み、全くフリーになって、ゴール前にいた中村俊輔にセンタリング、俊輔は相手の意表を突く右へ突破で、そのまま右足でシュート。ゴール!
中村の右足が注目されたが、中村にとってはイージーボールで、あれは松井の得点だ。
サッカー選手は「身体が切れている」という表現を使うが、そうなると誰も止められない。3-4年前のロナウジーニョがそうだったし、日本リーグでMVPに輝いたときの三都主(アレックス)がそうだった。前回アジアカップで優勝したときの川口も神がかっていたな。但し、キーパーの場合は身体が切れているとは言わない。
私が一番大好きなサッカー選手は中村俊輔だが、残念ながら2006年のワールドカップの時はそうではなかった。
こうした状況は、元々素質がある選手でも滅多に生じない。但し、いったんそうなるとしばらく継続する。
なぜなのかはよく分からないが、仕事でもそういうことはある。コンサルタントをやっていて、浮かんだアイデアが検証するとすべて合っているなんて場合だ。
企業にたとえると、出す製品出す製品、みんなヒットして手がつけられない状況かな?ちょっと違うな。これは今後の課題。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お返事ありがとうございます。
とても嬉しいです
投稿: shoe-g | 2008年6月11日 (水) 10時05分
shoe-gさんへ
そうですね。仕事で、切れている要因を因数分解できて、それが再現できるようになれば、スーパーサラリーマンになれますね。
今のところ、私には解明できそうもないですが、筋の良し悪しは何とか因数分解しようと思っています。
投稿: 内田和成 | 2008年6月 9日 (月) 23時00分
なるほどですね
切れる要因というのはポイントアウトできたら面白いですね
自分の仕事っぷりの「切れる」ようになるためのポイントを考えてみます
またまた、いいエントリーをありがとうございます
投稿: shoe-g | 2008年6月 5日 (木) 08時55分