« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月31日 (木)

日経ビジネス書評

今週月曜日発売の日経ビジネス3月28日号に書評を書きました。

最近はやりの地政学は、ビジネスマンが大局観を養うという視点で見ることが大切というメッセージです。

20160328

取り上げた書籍は
1)塩野七生 『ギリシア人の物語Ⅰ』
2)宮田律 『石油・武器・麻薬 -中東紛争の正体』
3)
マシュー・バロウズ 『シフト 2035年 米国最高情報機関が予測する驚愕の未来』
の3冊です。
読みやすさでは『ギリシア人の物語』が一番お勧め、仕事に役立ちそうでは『シフト』が、イスラム教を理解するためには『石油・武器・麻薬』がお勧め。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月30日 (水)

学部卒業式

先週は24日のMBA卒業式に続き、25日に学部の卒業式があり、内田ゼミからは新たに16名が社会に巣立っていきました。

いつものゼミ室で卒業証書を授与。
P1000259
ひやひやさせた逢坂
 P1000261
落ち着きの出た小笠原
P1000263
民族衣装の金ジェヒ。きれいでした。
P1000265
馬子にも衣装の木村。
P1000267
いつになく神妙な白井
P1000269
テンション高かったな、田子
P1000272
若く見えた土橋
P1000275
みんなから愛された徳田
P1000277
最後までマイペースだった西澤
P1000284
目力?
P1000287
伸長分けて欲しい松村
P1000289
幹事長お疲れ様、水島
P1000292
頑張り屋の渡辺
P1000256_2
留学で大きくなった山﨑
P1000294
本当は9月に卒業していた杉村

終了後に取った記念写真
P1000480

P1000481
男子学生と

P1000474

続いて女子と

P1000487
女子はおまけの一枚

終了後は現役ゼミ生主催の追いコン。盛り上がりました。

P1000491
P1000514
後輩からプレゼントをもらって喜ぶ卒業生

P1000527
幹事長・副幹事長、お疲れ様。

最後に全員で記念撮影。

P1000528
大勢の現役ゼミ生、卒業生が来てくれて盛り上がりました。
 



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月27日 (日)

ビジネススクール卒業式

一昨日24日は、早稲田大学ビジネススクールの卒業式でした。

今年も内田ゼミから合わせて11名の学生がMBAを取得して巣立っていきました。

P1000204
大隈重信侯の銅像と大隈講堂をバックに記念撮影

P1000202
保正さんと一緒に

P1000223
修了証を受け取った葵木さん
葵木さんは成績優秀者としても表彰されました。

P1000211
今年で退官する法木先生が祝辞を読んでくれました。

終了後はゼミ生が謝恩会を開いてくれました。
P1000243

学生から、記念のパネルや写真入りクッキー・花束をもらいました。
P1000246
1年生総合の小林さん齋藤さんと一緒に

P1000251
最後に全員で記念撮影。
彼らが手にしているのは、私が卒業記念に送ったマグカップです。

ゼミ生が卒業していくのは、皆さんが思うほど寂しくありません。
というのも、彼らは学校からはいなくなりますが、内田ゼミ卒業生として今後も私の心の中に居続けてくれるからです。そうした彼らの活躍も見ることが私にとっての新しい喜びになるわけです。

出来るだけ頻繁に顔を出してくれることを楽しみにしています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »