在華坊 @zaikabou

Stats Twitter歴
6,478日(2007-04-20より)
ツイート数
252,175(38.9件/日)

2017年05月02日(火)75 tweets

5月2日

在華坊@zaikabou

そーいや今回、入国以来聞いた日本語が、南京東路にいたおばちゃんの「おにいさん、ちんちんまっさーじ」だけである…

posted at 22:44:54

5月2日

在華坊@zaikabou

龍美術館は行けないけど、折角だからと最寄りの龙华中路駅で降りたら、オシャレプーアル茶カフェを発見。なんと、茶葉から入れる、洗茶工程付きの自動茶入れマシーンが!プーアル茶は何種もあり、店内で頼むとチョコレート菓子付で36元から。お土産もなかなかおしゃれです pic.twitter.com/YlIL5z1cXO

posted at 19:22:29

5月2日

在華坊@zaikabou

おう、地球の歩き方に龍美術館西岸館が火曜から木曜までは19:00閉館とあるから行こうとしたら、公式サイトでは18:00になってるやん…

posted at 19:01:53

5月2日

在華坊@zaikabou

同じく、上海から地方に向かうターミナルでも、高鉄のホームが30番線まであって若い人がダイナミックに動く上海虹橋駅と、国鉄の長距離列車に乗る大荷物を抱えた声の大きい地方の人がたくさんの上海南駅、雰囲気の違いが楽しいな pic.twitter.com/EA74PEFubr

posted at 18:19:36

5月2日

在華坊@zaikabou

嘉善南から上海虹橋までの切符が、無事に買えました。上海南駅の窓口氏より、高鉄の嘉善南駅の窓口氏のほうが、処理が早い。では、しばし駅で待ち。駅構内に入るには、荷物検査と、切符を見せないと入れないのだ pic.twitter.com/gYnAaBKBQq

posted at 17:08:37

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月2日

在華坊@zaikabou

上海の人に言わせると、西塘は夜酒を飲むところ、らしいが、なるほどと思いながら歩いている。思った以上に観光地ですねー。で、ライブやる酒場みたいなのがやたら多い。宿泊施設もたくさんあるのね。今日はどこも、本日有房の看板を。趣味人の街歩き的には、上海の住宅小区のほうが面白いかもな pic.twitter.com/OIFcskINhk

posted at 15:03:15

5月2日

在華坊@zaikabou

となりの座席のおねえちゃんが、いちいち、皿を湯で洗い流したりしてキレイ好きであるが、目の前で携帯ゲームに没頭して料理が出てきても一言も発しない彼氏との関係もキレイにしたほうが良いのでは

posted at 14:04:31

5月2日

在華坊@zaikabou

厨房から聞こえるガスの音がものすごくて、これ美味いやつや、という思いと、危ないのでは、という思いが交錯している

posted at 13:38:56

5月2日

在華坊@zaikabou

無事に西塘古鎮に着きまして。店に入って、なんとなく頼んでみたが、何が出てくるかよくわかりません。こういう、綺麗なお皿セットみたいなの、ちょっといい店に入るとあるね。この店はご飯2元、お皿セット2元とあった(わたしの理解が正しければ) pic.twitter.com/VBqgmqkEYz

posted at 13:23:46

5月2日

在華坊@zaikabou

移動中のおおまかな位置確認は、事前にダウンロードしたmaps.meとGPSで。通信発生せずに済みますで。これで、降りるバス停はせいぜいズレて一ヶ所。まあ、みなさん西塘古鎮に行く人が多かろうから大丈夫でしょうが pic.twitter.com/WxsTndbHkT

posted at 12:54:29

5月2日

在華坊@zaikabou

と、思ったら、バスにK210の表示が出たので、争うように乗り込み。無事に西塘古鎮に向かうバスに乗れたぞ。そして座れた、ラッキー。乗るべき路線は高徳地図で簡単に調べられまふ。2元先払い pic.twitter.com/d6GmRo7f5w

posted at 12:50:11

5月2日

在華坊@zaikabou

上海南駅の窓口、若者は整列して大人しいけど、地方のおっちゃんは横入り上等、声もでかい、声の大きい方が勝ちですね!窓口氏は愛想はないが横柄な感じはなく、すんなり切符を売ってくれた。空き席確認してメモ出して買えば、你好謝謝だけでいけます pic.twitter.com/s85Kcv3HdH

posted at 10:47:57

5月2日

在華坊@zaikabou

中国は、地下鉄やリニア以外は身分証が無いと買えない。外国人は自動券売機が使えず、窓口で買うしかない(国内口座とか電話番号あればネットからも可能だが)。なので窓口で、メモとパスポートを出して購入。空き席は電光掲示板に表示される。無事に買えました pic.twitter.com/sJX0HoiuDA

posted at 10:43:29

5月2日

在華坊@zaikabou

上海浦江飯店の朝食会場、メインホールの孔雀庁、すぎょい。一時期、証券取引所にも使われていたそうで。なお食事とサービスレベルはまあそれなり、な模様。粽は美味かった。あと、梨のスープは面白かった pic.twitter.com/dHp4qaIPlz

posted at 08:57:38

5月2日

平民金子@heimin

교토의라면 집에서 곤욕을 한 한국의 친구에게. 일본의 일을 싫어하지 말아 줘. 고베에 오면 나가 "Kobe-Takoyaki (맛있는)"한턱 있습니다. 京都のラーメン屋でひどい目にあった韓国の友人。日本の事を嫌いにならないで。神戸に来たら私が神戸たこ焼きおごります pic.twitter.com/wZYnQGS5VV

Retweeted by 在華坊

retweeted at 08:43:31

5月2日

在華坊@zaikabou

中国の本、地図とか基本書籍はやたら安いよね。赤い表紙の地図は10元とか。政府の補助があるのかな。あと、東方紅のダイジェスト版のCDも11元とバカ安で、これも基本資料なんですかね… pic.twitter.com/OWFtcecX5T

posted at 08:04:53

5月2日

在華坊@zaikabou

ホテルのwi-fiでいろいろ試したけど、Twitter、gmail、google map、というかgoogle全般、LINE、naverまとめ、livedoorblog、togetterあたりはダメね。はてなは大丈夫だけど、togetterのブコメページ開こうとしたら切断

posted at 07:28:02

5月2日

在華坊@zaikabou

それはそうと、行きの飛行機ではララランドと、イップマン3を見てた。ララランド、ラストの切なさもまああるけど、前半30分くらいでだいたい満足する映画なのでは…。あと、ドニー・イェン、かっちょいいな… pic.twitter.com/GqM9ocjpcW

posted at 00:25:19