軽くて安くて1920x1200な酷比魔方というすごく印象に残る名前を名乗っておいでのALLDOCUBEさんのAndroidの8.4インチタブレット、iPlay50miniを2023/5/10に購入して、12日後に届きました。
Bundle1でよかったのですが、買おうとしたらなぜか4万円の定価を提示されてしまったため、カバーとBTキーボードがセットになったBundle3を選んだところ\15,148円で購入できました。この価格はスゴイ!
この激安価格はいつまで続くのでしょう・・・日本国内で発売したときにどうなるのでしょう?
今回買った場所はAliExpressのALLDOCUBE Official Storeで、この記事を書いている現時点でもまだ6割引きセール中です。
技適はT811として令和4年11月11日付でアメリカのMiCOM Labsで相互承認(MRA)による工事設計認証が通っているようです。
なお、USBケーブルだけでなく100~240V,50/60Hz対応で5V2Aを出力する電源も付属していました。プラグ形状はA型でした。
液晶保護フィルムは光沢タイプのフィルムが予め貼られています。その上からさらに社名入りの保護フィルムが貼られていました。別途フィルムを買っておいたのですが、不要でした。
正面から見た本体のデザインはフチが細くてスマートだと思います。ただ、直方体の箱としては辺というかフチというか、角が割と角ばっているので、片手でタブレットをじかに両サイドを掴むようにして持っていると、指が痛くなりますのでケースが欲しくなります。
(角ばり具合です。。。わかりづらくてごめんなさい)
Bundle3のケースは柔らかいプラスチック製で耐久性はなさそうなので、カバーが必要ならば別途用意したほうがよさそうです。
同じくBundle3のBTキーボードは説明書は付属していませんが、どうやらUSB-C経由での充電式のようです。裏面は金属製ですがなかなか薄くて軽く、大きさはタブレット本体より長辺へ3~4cm程度長く、短編に2cm程度長い程度です。
スリープ解除はサイドボタン押下以外だと持ち上げたときのみのようです。指紋認証や顔認証といった甘えは存在しません。せめて画面ダブルタップでのスリープ解除ができればうれしかったのですが、贅沢は言えません。
充電中やメール受信、着信などで点灯するようなLED的な甘えは一切ありません。情報は待ち設けるものではなく発信すべきものだという強い信念なのかも。
インストール済みアプリは謎の中華アプリのようなものは入っておらず、あっさりしています。
最初から仮想メモリが4GBも設定されていて、さらに大きくできるので、実メモリ4GBじゃ足りないアプリを無理して起動しなくちゃいけない人にはいいかもしれません。
逆に私のような読書端末的な使い方をする人にはかえってパフォーマンスが低下する要因になるので切っちゃったほうがいいかもしれません。
液晶画面はそれなりに綺麗だと思います。色味は青くもなく、黄色くもありません。が、官能評価なので人それぞれと思います。画面の明るさはかなり明るくできます。一方、逆にかなり暗くすることもできるので寝ながら読書には便利だと思います。
ナイトモードやダークモードも完備していますが、ダークモードにするとステータスバーにある黒字の文字(日付など)が見えなくなるという微妙な問題があります。その場合はアクセス補助にて強調文字にすると黒字が白枠で縁取られるので見えるようになったりします。
(ダークモード+ナイトーモードで撮影)
軽さの代償というべきでしょうか、電池の容量は4000mAhなので、やっぱり充電回数は多くなります。読書専用であっても長時間読んじゃうとその日のうちに充電が必要になるかと思います。
以上です。
以下余談です。
私の使用目的は寝ながら図書館で借りた本や青空文庫やKindle本の読書で、その用途にばっちり応えてくれたのがMediaPad T2 7.0 Proでした。
現時点でもMediaPad T2 7.0 Proに満足しているのですが、7年も酷使したせいで、さすがに電池が弱ってきて下手をすると一日で充電が必要になってきました。
そこで、新端末に欲しい条件を考えたら以下になりました。
- \30,000円程度であること(MediaPad T2 7.0 Proを買った値段+インフレ分)。
- 仰向けで片手でタブレットの後ろ側から両サイドを掴むように持って読みたい。これまで250gだったため、せいぜい300gくらいじゃないと短時間しか読めない。
- 解像度は複雑な字形の漢字がつぶれて悲しいので1920x1200ドットはほしい。
- 3840×1644の6.4インチの携帯を使っているけどやたらに細長いので1行が異様に長くなって読みづらいのでアスペクト比は4:3とか16:10とかそんな感じがいい。
- 音はならなくても全然かまわない。スピーカーがなくたっていい。
- 無線LANがつながればセルラーはいらない。
- 動画は見ないので超どうでもいい。
- センサー類はいらない。
- カメラはいらない。
- バッテリ容量は小さくていい。
- 読書中にわからない語句を調べたり興味が湧いた事項を調べたり検索したりするのでブラウザは快適に使いたい。
特に重量と解像度とアスペクト比を重視しています。
そこで眺めてみると、私が買ったMediaPad T2 7.0 Proが最後の輝きだったようで、ほんとに条件に合うような端末ってないことが分かりました。
価格を度外視するとブラウザの件がなければBOOX系も興味あるのですが、結局DoCoMoのタブレットかiPad miniがよさそうだね~、と思っていましたら、残念なことに新型のDoCoMoのタブレットは6.5万円。その価格を出すならいっそのことiPad miniのほうが絶対満足感高いだろうなあ、と思ったら、今年の末か来年あたりにiPad miniの第七世代が出るという噂があるそうです。
そんなら出るまでMediaPad T2 7.0 Proでいいや。と、いったんは物欲が収まったのですが、それからたまに7~8インチのタブレットに関する情報(7'はないんですけど)をたまに集めるともなく集めるようになりました。
アイリスオーヤマさんのTM082M4N1-Bの\8,000円引きクーポン大盤振る舞いの時は若干迷いましたが、UAUUさんのT30ほどの重量があるので見送ったりしている中で出会ったiPlay50mini。
300gで激安で1920x1200。UAUUさんののP30も気になりますが、ここまで条件に合致しているのに買わない理由が思い浮かびませんでした。
発売日が待ち遠しくて待ち遠しくてついに5/10の16時、緊張して3度確認したら先着100人のうちから外れちゃう体たらくでした。
そんなわけですので、この端末では音声や映像やカメラなど一切使わないのでその点でのレビューはありません。
以上、だれの役にも立たない記事でした。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。