2024年11月23日 | ノート定期点検 |
2024年1月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
2024年11月20日 | DS-C480W購入 |
2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
2024年11月17日 | PX-M730Fのシアンインク交換 |
2024年10月19日 | 腕時計のファームウエア |
2024年10月5日 | RF-S 10-18mm F4.5-6.3 IS STM購入 |
2024年10月3日 | 三菱UFJニコスカード到着 |
2024年9月28日 | 三菱UFJニコスカード申込 |
2024年9月23日 | 第10世代iPad購入 |
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/
EOS 7Dを買ってから10年起つんだなあ、 などと思っていたら、 つい購入。 RF-S 18-150mm F3.5-6.3 IS STM とのレンズキットである。 一緒に EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM も購入。 今買っておかないと、 EFレンズはどんどんディスコンになりそうだからなあ。 合わせて29万2490円也。
同梱のバッテリーは容量の上がった新型だが、 EOS 7D用のバッテリーも使える。 バッテリーチャージャーは型番も一緒だった。 ファームウエアが1.2.0だったので、さっそく1.3.1にアップデート。
EOS 7Dに比べると小さくて軽い。 また測距フレームがやたらとある。 人や動物を撮るならカメラ任せで大丈夫だろうけれど、 慣れないと狙った場所にピントを合わせるのは大変そうである。
ボディとレンズを購入したときのポイントで、 EF/M42/L39とRFマウントのアダプタを購入。 フランジバックが短いので、L39もいけそう。 ただ Jupiter-12 35mm F2.8 は後玉がかなり出っ張っているので、 もしかすると付かないかも。
ケーズデンキで3000円くらいの保護フィルタを見つけたので、 RF-S用とEF-S用に1枚ずつ購入。
SDXCメモリカードは手持ちにクラス10な64GBのものがあった。 これでもjpegなら最大画素数で4000枚以上撮影できる。 4k動画を撮らなければ、これでも問題無さそう。 しかしせっかく二つのスロットがあるのだし、 書き込み速度180MB/sな64GBのSDXCを追加購入。 これだと4k/50fpsでもいけるはず。
なお、 購入直後のSDXCメモリカードはカメラでフォーマットできなかった。 認識にもちょっと時間がかかり、その間はカメラが操作できない。 なのでPCのSD Card Formatterで上書きフォーマットした。 その後は問題なくカメラでも認識してフォーマットできた。
毎年恒例のイベントで、 EOS R7実戦デビューである。
まだAFエリアの選択に戸惑うが、 基本的に瞳に焦点が合うので楽なことこの上なし。 また消音モードにすると本当に静かである。 一瞬ファインダー像がフリーズしなければ、 撮影したのか疑わしい程である。
1日で391カット撮影して、バッテリーは残り19%。 まあ1日は持つ、といったところ。
自分の構え方だと、 ストラップがメニューボタンを押してしまうことが多い。 左側を一旦前に回しておく必要がある。
今日は一脚を使ってみた。 結構よいかも。 その代わりなのか、中指がグリップに擦れて痛い。
389カット撮影して、バッテリーは残り42%。 昨日よりも効率良くなっているな。
メールで案内が来たので、 ファームウェアを1.4.0にアップデート。 「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMに対応しました。」とあったけど、 アップデートのないRPで使えるのだろうか?
ファームウェアを1.5.0にアップデート。
ファームウェアを1.6.0にアップデート。