仲井真県知事の「(原因は)操縦ミスでしたとしゃあしゃあと言うのは全く意味が分からない」との検証報告書に対する批判発言について「安全と信頼とは?」 #futenma #普天間
マンマシンシステムの安全性を問うているのに、「ヒューマンファクタだから問題ない」という回答は理解できない、という意味でしょ?私は強く同感します。 RT @obiekt_JP: 沖縄タイムス | オスプレイ:事故検証に「意味分からぬ」 …知事の言ってる意味が分からぬ。
2012-08-30 10:49:02@obiekt_JP 話が噛み合っていないようです。仲井真知事は、事故後の飛行停止措置を要求しているわけではなく、安全性の問題を、機体信頼性の議論に矮小化していることを懸念しているのだと思います。私も同感です。
2012-08-30 17:49:31@obiekt_JP 安全性と信頼性の定義については、誤解されていると思います。システム信頼性は確率論的に定量化できます。一方、安全性は、ヒューマンファクタなどを考慮して検討されるものです。
2012-08-30 18:15:47@obiekt_JP あと、SH-60やMH-53の事故が話題に騒がれていないのは、オスプレイのような議論の渦中にある機体ではないからだと思います。ほかにも、話題にならない航空機事故はたくさんありますね。
2012-08-30 18:20:52@obiekt_JP 今回のような事故は偶発的なので問題ない、という考え方ですね。私はそうは思わないのです。ティルト・ロータ機の操縦は、パイロットにとって、在来型航空機よりもエラーを犯しやすい要素があります。技術的に、これからの重要な課題と認識すべきです。
2012-08-30 18:38:01@obiekt_JP モロッコの事故は、ティルトロータ機のヒューマン・インターフェイスを考える上で、技術的には非常に示唆に富んだ事例だと思います。
2012-08-30 19:21:49@matome_kakusan @obiekt_JP 現代において、知識の偏在は避けられません。内容が専門的になればなるほど、話が噛み合わないことは多くなりますが、そこをなんとかするのが、ほんとうは評論家の仕事だと思うんですけどね。
2012-08-30 19:25:23@matome_kakusan @obiekt_JP ほんとうは、技術的問題については、プロがきちんと発言できる社会だといいのですが、残念ながら日本の会社社会では難しいのが実情です。 [技術者たちの沈黙] http://t.co/CJg43Z3F
2012-08-30 19:31:06花火撮影のちょっと斬新な手法。 |「どうやって撮ったの?」斬新なテクニックで撮影された「打ち上げ花火」の写真いろいろ http://t.co/CJPDXgyJ @lbqcomさんから
2012-08-30 19:35:31@obiekt_JP パイロットが「落ちて当然」の操作をしてしまうような「認知エラー」に陥ってしまうのですね。これをどうしたら防ぐことができるのか、その要因から考えるのが、現代の安全性設計です。
2012-08-30 19:42:05@obiekt_JP @matome_kakusan ヒューマンエラーの分析というのは、あの程度の事故報告書で、直ぐに終わるようなものではないです。そして、抽出された問題点の分析と対応は、技術者がそれこそ数十年をかけて取り組む技術的課題です。
2012-08-30 20:42:56@obiekt_JP @matome_kakusan あの報告書が結論づけているのは、「機体故障はなかった」ということだけです。それ以上でも、それ以下でもないです。一般の人達が、それで納得すればそれでいいですが、技術者にとって事故に「大きな問題はない」という結論はあり得ません。
2012-08-30 20:45:30