Togetter / Twilog の運営状況と今後に関するアナウンスを出しました

棋譜の著作権の問題とその周辺

自分の観測範囲だけ 他のまとめ http://togetter.com/li/264777 http://togetter.com/li/264608
4
ゴキ研(ゴキゲン中飛車研究ノート) @gokiken_note

棋戦名や対局者名が入っているから動画を削除したという連盟からの回答があった様だが、適切な引用をする上でどう対応すれば良いというのか。 引用で紹介するときに「いつどの棋戦で誰と誰の対局」かを載せるのが普通だと思うのに、この引用方法が不適切ってことでしょ⁇ #将棋棋譜著作権問題

2012-02-28 00:39:02
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

http://t.co/qCTA8nAG タレントの名前をツイッターに書くことが著作権侵害になるとは考えられないように、棋譜に付随する情報である棋戦名と対局者名を記載する事が著作権、パブリシティ権の侵害にあたるというのは無理がある。写真ならばともかく。

2012-02-28 02:13:34
ss@鯨の人 @serisiu

棋譜とは別の話になりますが詰将棋の著作性についてhttp://t.co/QtpWbwke 個人的には2の考え方が好きです。金銭の絡まない世界が故の、作者に対する純粋な敬意が感じられます。

2012-02-28 13:02:24
Problem Paradise @propara

いやあ、この説には盲点を衝かれました。連盟が推理将棋の「棋譜」の著作権を主張してくれるとオモロイのにな。@Naoki_M_ :将棋動画削除の話、著作権とか著作物とかあったので、てっきり詰将棋のことだとばかり思っていた(略)プルーフゲーム作品の棋譜の話とかだったら理解できるのだが。

2012-02-28 15:13:21
MarriageTheorem @MarriageTheorem

超大作まとめ。色々と勉強になった。>「将棋棋譜と著作権」 http://t.co/hieaSzQ8

2012-02-28 17:54:54
MarriageTheorem @MarriageTheorem

#将棋棋譜著作権問題 ニコニコ動画が日本将棋連盟からの「棋譜の著作権侵害」という申立で動画を削除したということは、(1)棋譜が法的に「著作物」で、かつ(2)棋譜の著作権が対局者などではなく連盟に属する、と判断したことになると思うのだが、1を仮定したとしても2は本当にそうなのか?

2012-02-28 18:06:53
MarriageTheorem @MarriageTheorem

#将棋棋譜著作権問題 棋譜よりも明確に著作物扱いされている学術論文は、所属機関と特別に契約を結ばない限り、論文の著作権は著者の所属機関ではなく著者自身に属するはずである(少なくとも日本では)。でなければ、学術誌への掲載の際、著者の一存で著作権(の一部)の譲渡ができるはずがない。

2012-02-28 18:13:17
MarriageTheorem @MarriageTheorem

#将棋棋譜著作権問題 今回の件、日本将棋連盟は法的な検討をどこまでちゃんと行っているのだろう、と疑問に思う。(個人的な印象としては、将棋自体のルールの扱いを鑑みても、あまりルール周りをちゃんと検討する団体には見えないんだよなぁ。棋士個々人はともかく、団体としては。)

2012-02-28 18:17:29
匿名希望(チー牛のゴマ油増し) @goburing

棋譜の著作権の話は出てるけど、もし棋譜に著作権はなくてニコ動などでもいくらでも出して良いなら、棋譜を売ることでしか日銭を稼げない将棋連盟をどうやって支えていくか?という話題はアマからはアマり出ないんですよね。

2012-02-28 18:26:48
匿名希望(チー牛のゴマ油増し) @goburing

金持ちのパトロンがいる時代ではないので、金銭を落とす比較的コアなファンが各々いくらくらい将棋にお金をかければ?と計算すると。といってプロ組織がなくなるのは嫌。将棋ファンが本当にただのゲーオタになるから。

2012-02-28 18:29:12
のらんぶる @nolimbre

将棋の棋譜の著作権についての話題が TL を賑わせている理由をいま知った.

2012-02-28 18:28:57
MarriageTheorem @MarriageTheorem

「日本将棋連盟による将棋ルールの扱い」で私が気にしているのは主に以下の2点。一つは将棋のルール自体の整備についてなのだけど、こちらは長くなるので気になる方はこちらを。 http://t.co/frIIob8m そこなどで指摘されている問題が解消された様子が見られないということ。

2012-02-28 18:27:14
MarriageTheorem @MarriageTheorem

二つめの点は、将棋ルールの公開性について。比較として、例えば日本サッカー協会のサイト http://t.co/cPx5INAe では、トップから「指導者・審判」→「競技規則」と辿るだけで、「サッカー競技規則 2011/2012」のPDFファイルに無料でアクセスできる。

2012-02-28 18:30:04
MarriageTheorem @MarriageTheorem

私の感覚では、ある競技を司る団体が競技規則を一般公開するのは当然の行為なのだが、一方で日本将棋連盟のサイト http://t.co/3tgokEo1 の「将棋について」という欄を見ても、初心者向けの説明(例えば千日手の説明は省かれている)があるだけで詳細な将棋の規則はわからない。

2012-02-28 18:33:55
MarriageTheorem @MarriageTheorem

ちなみに、「将棋について」の「6.実戦」欄に「もっと詳しいルール、さらに基本的な指し方を学びたい方のために、初心者向けの書籍が出版されております。」の文言で出版物紹介へのリンクが張られているが、書籍一覧にルールブックは見当たらないし、公式規則がどの本に載っているかの情報もない。

2012-02-28 18:37:37
鏡 弘道 @kagami_hr

将棋は詰んだ状態が終了なのか、正しくは王様を取った状態が終了なのかわからない。

2012-02-28 18:39:21
そすうぽよ @_primenumber

@kagami_hr 詰んだら終了です。王の威厳のため王は取られません。

2012-02-28 18:40:15
鏡 弘道 @kagami_hr

最近の NHK の囲碁を見るとダメまで真面目に詰めている感じがするけど、ダメ詰めも対局というルールになったのかなあ。

2012-02-28 18:42:21
とも @akairamp

@kagami_hr 囲碁はよく知りませんが、将棋はNHK杯ではテレビ放送という背景で、かなりわかりやすい局面まで指すって聞いたことがあります。

2012-02-28 18:44:29
鏡 弘道 @kagami_hr

@akairamp はい。昔は「これ以上双方得する手がない状態」で「終局となりました」という声がかかりお互い適当にダメ詰めをしていたと記憶しています。今はダメまで詰めてから「終局となりました」と変化したような。自信なしです。

2012-02-28 18:46:33
@ta_shim_at_nhn

@kagami_hr 棋聖戦のダメが詰ったので打ち上げちゃいました事件の後、きちんとダメ詰めをするようになりました。

2012-02-28 18:45:28
鏡 弘道 @kagami_hr

@ta_shim_at_nhn そんな大事件があったのですか。知りませんでした。ありがとうございます。

2012-02-28 18:47:09
MarriageTheorem @MarriageTheorem

今、連盟の初心者向けルール紹介 http://t.co/zAjvD5nP を見直してたら「他にも「行き所のないところに駒を打つ」「連続王手の千日手」などの反則もございますが、初心者の実戦では生じることが少ないので、ここでは省略させていただきます。」とあって、「ちょww」となった

2012-02-28 18:41:49
@ta_shim_at_nhn

@MarriageTheorem 連続王手の千日手と二歩については詳しく説明をお願いしますと、要望をお出しになってはいかがでしょうか。

2012-02-28 18:43:59
1 ・・ 4 次へ
まとめたひと
merom686 @merom686

将棋(指す)、アニメ(みる)、プログラミング(書く)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。将棋を指すとき好きなのは厚み。好きなアニメはカスミン。プログラミングでは低級言語萌え。