IdeaPad S10e レビュー モニターレポート(2)
AMNさん経由で、お借りしている IdeaPad S10e モニターリポートです。
[初出では、ボリュームコントロールと液晶輝度調節キーがないと書いてしまいましたが Fnキー併用であります。お詫びして訂正いたします。あぁ、はずかしい。]
※画像はクリックで拡大します。
キーボードの話の続きから行きましょう。
ファンクションキー周りですが、もちろん、ThinkPad 伝統の7列キーボードのハズがなく、相当違っています。 この辺のキーが Fnキー併用となったせいか、
Fn+F5 キーのワイアレスコントロールは健在。しかし、ThinkPad と似て異なるソフトウェアになっており、わかりづらいようです。レイアウトは同じなんですけどね。フライトモードスイッチは novo キーの隣。
無線LANでいろいろなサイトを回ったり、このブログを更新したりといった割とありがちな使い方。
4時間25分動作しました。管理人の使い方では ThinkPad X200s とほぼ同等ということになります。(PCのレスポンスはだいぶ違いましたけど)
CPUの性能差を考えるともう少し差が出るかと思いましたが、ThinkPad X200s の省電力性能が高いということなのかもしれません。また、IdeaPad S10は 2.5インチHDD、ThinkPad X200s はSSDモデルということも考慮するべきでしょうか。
いつものようにワットチェッカーplusを使ってテストします。
Thinkpad X200s のときほど細かくはやっていません。そもそも、付属の『Energy Management』ユーティリティではおおざっぱな設定しかできません。
これでアイドル状態で 13W。ウインドウをぐりぐり動かすと17W。
アイドル状態でモニターをオフにすると 11W。
液晶モニターは2W程度しか消費しておらず、省電力性能が優秀みたいですね。
Windows 標準のモニタのプロパティーでは設定できないので、タスクバー常駐のインテル製ユーティリティーで設定します。
お約束の画面
ブログの更新などS10eでやってみましたが、全画面モードなら、解像度によるストレスをかなり回避することができます。とはいえ、FireFoxなど、Safariなどソフトによっては、この方法が使えないようなので、なんとも。もちろん、CPUが遅いことに起因するストレス(レスポンスの悪さなど)はこれでは回避できません。
キーボードの設定に日本語キーボードがありません。そういったこともあって『あくまでおまけ』という印象。
Linuxなのでブラウザなど、それなりにまとも。しかし無線LAN設定などはWindowsとは別におこなう必要があり、当然ながら設定UIもまったく異なるため少々面倒です。なぜかWPA2設定では管理人所有のアクセスポイントに接続できませんでした。
Windowsで使えても Linuxでサポートされていないデバイス(イーモバイルの通信アダプタなど)は使えないことも留意しておくべきでしょう。
管理人の用途では使うことはないので BIOS でオフにしています。Windows 起動時間を待てないようなときには iPhone を使いますから。
【関連する記事】
2008-12-03 IdeaPad S10eに触ってきました
2008-12-12 S10e メモリー増設手順 2GB認識
2008-12-14 S10e レビュー モニターレポート(1)
2008-12-23 S10e 英語キーボード換装
2008-12-28 S10e SSD化/HDD換装手順
2009-01-04 オンラインで自分のS10eのパーツ構成を確認する
2009-08-20 カジュアル系に変身、静かになりました - IdeaPad S10-2 レビュー
[初出では、ボリュームコントロールと液晶輝度調節キーがないと書いてしまいましたが Fnキー併用であります。お詫びして訂正いたします。あぁ、はずかしい。]
※画像はクリックで拡大します。
ファンクションキー回りとユーティリティ
キーボードの話の続きから行きましょう。
ファンクションキー周りですが、もちろん、ThinkPad 伝統の7列キーボードのハズがなく、相当違っています。 この辺のキーが Fnキー併用となったせいか、
液晶のブライトネスコントロールはカーソルキー側へ移動になりました。ボリュームコントロールはFn+カーソルキーなりました。Fn+F2でモニターオフが追加されています。 (初出の記事ではボリュームコントロールキーがないと記載してしまいました。この記事は訂正したものです。コメントで教えていただいた ponqさんありがとうございました。) |
ワイアレスコントロール
Fn+F5 キーのワイアレスコントロールは健在。しかし、ThinkPad と似て異なるソフトウェアになっており、わかりづらいようです。レイアウトは同じなんですけどね。フライトモードスイッチは novo キーの隣。
IdeaPad S10e の Fn+F5画面。シンプルなのはいいのですが、現在の状況なのか、クリックしてそういう変更するのか、ここに書いてある用語じゃわかりづらいと思います。 |
ThinkPad で Fn+F5を押したときの画面。 かなりマシです。 |
バッテリ駆動時間ランダウンテスト
- 電源設定はバランス
- 液晶バックライト 7
- 無線LAN オン
- Bluetoothはオフ
- バッテリ残量3%で休止状態となる設定。
無線LANでいろいろなサイトを回ったり、このブログを更新したりといった割とありがちな使い方。
4時間25分動作しました。管理人の使い方では ThinkPad X200s とほぼ同等ということになります。(PCのレスポンスはだいぶ違いましたけど)
CPUの性能差を考えるともう少し差が出るかと思いましたが、ThinkPad X200s の省電力性能が高いということなのかもしれません。また、IdeaPad S10は 2.5インチHDD、ThinkPad X200s はSSDモデルということも考慮するべきでしょうか。
省電力テスト
いつものようにワットチェッカーplusを使ってテストします。
Thinkpad X200s のときほど細かくはやっていません。そもそも、付属の『Energy Management』ユーティリティではおおざっぱな設定しかできません。
- CPUの設定は Auto Adjust CPU frequence
- バックライトは 最大(9)
- 無線LANはアクセスポイントにつないだ状態。
これでアイドル状態で 13W。ウインドウをぐりぐり動かすと17W。
アイドル状態でモニターをオフにすると 11W。
液晶モニターは2W程度しか消費しておらず、省電力性能が優秀みたいですね。
32bitフルカラーで使いたい
Windows 標準のモニタのプロパティーでは設定できないので、タスクバー常駐のインテル製ユーティリティーで設定します。
縦574ドットの弊害
ブロガーミーティングで触った機材では、大丈夫だったのですが、今回モニター用にお借りしたモデルでは最初からこんな表示が出てます。うぅーん。 |
プリンストールソフトウェア
プリインストールされているNISで『次へ』が押せない |
仕方がないので、こうしてみました。 |
Internet Exproler
IE7をたちあげみると、もうどうしたもんだか。これでイマドキのサイトを見て回るのはつらいッス。デフォルトで入っているMSのツールバーがさらに圧迫。 |
試行錯誤してみるもイマイチ。MSのツールバーは即効消して、タスクバーも横に移動させてみましたが。 |
どうにも、こうにもならんので、ALT+Enter を押して全画面モードで使うことにしました。 |
ブログの更新などS10eでやってみましたが、全画面モードなら、解像度によるストレスをかなり回避することができます。とはいえ、
QuickStart(インスタント起動OS)
10秒以内に起動するので、それなりに使えるかもしれません。キーボードの設定に日本語キーボードがありません。そういったこともあって『あくまでおまけ』という印象。
Linuxなのでブラウザなど、それなりにまとも。しかし無線LAN設定などはWindowsとは別におこなう必要があり、当然ながら設定UIもまったく異なるため少々面倒です。なぜかWPA2設定では管理人所有のアクセスポイントに接続できませんでした。
Windowsで使えても Linuxでサポートされていないデバイス(イーモバイルの通信アダプタなど)は使えないことも留意しておくべきでしょう。
管理人の用途では使うことはないので BIOS でオフにしています。Windows 起動時間を待てないようなときには iPhone を使いますから。
【関連する記事】
2008-12-03 IdeaPad S10eに触ってきました
2008-12-12 S10e メモリー増設手順 2GB認識
2008-12-14 S10e レビュー モニターレポート(1)
2008-12-23 S10e 英語キーボード換装
2008-12-28 S10e SSD化/HDD換装手順
2009-01-04 オンラインで自分のS10eのパーツ構成を確認する
2009-08-20 カジュアル系に変身、静かになりました - IdeaPad S10-2 レビュー
comment
キーがあるような
少なくともキーボードの写真を拝見すると、液晶ディスプレイの輝度コントロールと音量の調整キーが見えますが。(カーソルキーのところ)
私が使っているS10(S10eではない)では、ちゃんと動作しますよ。
私が使っているS10(S10eではない)では、ちゃんと動作しますよ。
Re: キーがあるような
がぁん。ほんとうですね。すいません。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
あれ~っ
瞬間的にお返事がアップされていてびっくり。
確かにキー配置が、TPと全然違うんですよね。慣れるまでに時間がかかりそうです。
確かにキー配置が、TPと全然違うんですよね。慣れるまでに時間がかかりそうです。
いやぁ、はずかしい。
いやぁ、寝る前にもう一回チェックしてよかったです。
ここ数年ない頑張りで写真も撮って、瞬間的に直してみました。いやぁ、ありがとうございます。
ここ数年ない頑張りで写真も撮って、瞬間的に直してみました。いやぁ、ありがとうございます。
No title
FirefoxはF11で全画面になると思うのですが。。。
No title
試したことはないけれどGoogle Chromeのインターフェースって、サブノートと相性が良さそうな気がします。
Fn F11でなります。
これも訂正しておきます。すんません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Chrome
Eee PC でですが、Chromeがベストと紹介されている方もいらっしゃいますねぇ。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51110000.html
ふむふむ。帰ったら試してみよう。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51110000.html
ふむふむ。帰ったら試してみよう。
Firefox拡張
Full fullScreen(最大可時の挙動をカスタマイズ)、Compact Menu2(メニューを一個のアイコンから使えるようにする。これでメニューバーを消しても操作に支障なし)、Grab and Drag(画面からはみ出すサイズの画像閲覧時に、画面を掴んで上下左右にドラッグ)など、小画面でFirefoxを使い易くできる拡張は幾つかあると思います。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1568
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4550
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1250
Firemacsも、ある意味で小画面むけかな?ただしEmacsユーザー限定。(ショートカットキー カスタマイズツールと割り切ればEmacsユーザー以外もあり?)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4141
デフォルトならChromeの方が上かもしれませんが、カスタマイズしまくればFirefoxも負けないんじゃないかなと思います。T40だと試せないのがなんですね。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1568
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4550
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1250
Firemacsも、ある意味で小画面むけかな?ただしEmacsユーザー限定。(ショートカットキー カスタマイズツールと割り切ればEmacsユーザー以外もあり?)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4141
デフォルトならChromeの方が上かもしれませんが、カスタマイズしまくればFirefoxも負けないんじゃないかなと思います。T40だと試せないのがなんですね。
Re: Firefox拡張
ども、ありがとうございます。
何度かやってみているんですが、このURLつながんないっす。
あとで試してみますね。
何度かやってみているんですが、このURLつながんないっす。
あとで試してみますね。
FireFox 拡張など試しました。
まず、chromeですが、管理人的にはIdeaPad S10eに向いているとは思えず。
紹介していただいたアドオンはどれも面白かったですが、管理人がIdeaPad S10e で使うなら FireFox 3 標準の全画面表示+Compact Menu2 があっているようです。
Grab and Drag は VAIO Type UXで使うことにしました。
教えていただいて、ありがとうございました。
紹介していただいたアドオンはどれも面白かったですが、管理人がIdeaPad S10e で使うなら FireFox 3 標準の全画面表示+Compact Menu2 があっているようです。
Grab and Drag は VAIO Type UXで使うことにしました。
教えていただいて、ありがとうございました。
[PR] ヤフーオークション
trackback
本文中に言及リンクの無いトラックバックを受け付けない設定です。