ThinkPad X200s を X201s に改造する

予告編から時間がたちましたがようやくThinkPad X200sの X201s化が終わりました。作業量はたいしたことないんですが、写真を撮りながらの作業ってちょっと手間がかかっておっくうになってしまうんですね^^;

 

管理人の ThinkPad X200s。システムボードとパームレストの換装が終わって無事 X201s スペックで動いています。

載せ替えるに必要なパーツ

  • システムボード63Y2074 あくまで管理人の場合。 マザーボードにCPUなどがすでに装着済み。

  • 指紋センサー付きパームレストユニット 60Y5420 …タッチパッド付きにしたらFRU変ります。
  • WiFi アダプタ 60Y3195 …これはWiMAXつき。無しのものもありますよ。

 

さて、分解というとなかなか難しい作業のような気がしますが、ThinkPad X200/X201の場合は(比較的)容易です。半田付けなどはもちろん不要。分解、ユニット交換の手順を示したマニュアルもあります。この手順に沿ってやればたぶんできるでしょう。

※保守マニュアルはありますが。メーカーが改造を推奨しているわけではありません。分解、改造を行うとメーカーのサポートが受けられなくなる可能性もあります。自己責任で行ってください。

必要になるパーツはFRUと呼ばれているものでパーツセンターやeBayなどで入手可能です。管理人はシステムボード/指紋認証ユニット付きパームレストともに後ろに向かって前進のragemaxさんに入手をお願いしました。

WiFiアダプターは無線LAN普及プロジェクトのまきのさんにお願いしたものです。

実際にシステムボードを交換する場合、保守マニュアル(ハードウェアメンテナンスマニュアル)をよく読んで作業のイメージをつかんでおくと比較的スムーズに作業が進められると思われます。

管理人は今回、保守マニュアルの節ごとにこんな感じにプリントした紙を用意してパーツを無くさないように/作業をスムーズに行うようにと工夫してみました。

このペーパーをトレイに入れたり、ビニール袋にパーツとプリントアウトした紙をまとめて入れたりといった感じですね。

こうやってユニットとネジを作業番号ごとにまとめて入れておけば無くしたり、対応するネジの区別が付かなくて訳がわからなくなることが減るわけですね。

では順番にやっていきますか。

1010 Battery pack

これは簡単ですね。

1020 Hard disk drive (HDD)

ハードディスク/SSDを外します。
ThinkPadですので外すネジは一カ所。カバーを外してSSD抜いて終わり。




1030 DIMM

キーボードを外すためのネジがDIMMスロットのふたを開けないと外せません。もちろんDIMMも外さないと。




1040 Keyboard

キーボードを外します。





こちらはA4のクリアケースに収納。

このあたりまでは皆さん手慣れたもんかな?

1050 Palm rest or palm rest with fingerprint reader

次にパームレストを外します。

外したパームレストをX201s用と比べたところ。まぁ、見た目はもちろんほとんど同じ。

でも接続端子が違ってますね。X201からウルトラナビ(タッチパッド)対応のためにここは仕様が変更されたわけですね。

 

1060 Backup battery

黄色い部分です。テープで固定されています。

1070 PCI Express Mini Card for wireless LAN/WiMAX

この辺から配線が絡んでくるので忘れないように覚えておきましょう。デジカメやケータイで写真を撮っちゃった方が楽かな。


外したユニットと新しくつけるユニット。随分小型化されてますね。

Intel N6250。汎用品では動かないのでレノボ版を入手しましょう。入手先はパーツセンターかeBayか無線LAN普及プロジェクトさん

ちなみに(レノボ版ではない)汎用品を使うとBIOSチェックではじかれます。こんな感じです。他のエラーはBIOSで再設定すれば直りますが、この"Unauthorized network card is plugged in - Power off and remove the miniPCI network card"はネットワークカードを載せ替える必要があります。

1100 Keyboard bezel

管理人的に一番怖かったのがこれ。パーツが細い。どんなふうに咬んでいるか、手で触って様子を探りながら外していきます。


1110 Monaural speaker assembly

システムボード入れ替えなら、ここは外さなくても大丈夫です。

1120 I/O card assembly

残しておいて大丈夫。配線だけ外します。


1130 LCD assembly

外した方が楽かもしれないけれど外さなくてもいけます。

1150 Systemboard, DC-in connector, fan

結構面倒っすよ。

ほっ。


かなり情けない姿。元に戻せるかちょっと不安^^;

X200s用とX201s用の比較。Core i7対応で冷却ユニットが大型化しているのがわかりますね。


ここまで写真撮りながらの作業でしたので2時間程度。実際は初めての人で30分、なれれば15分程度でできる作業ではないでしょうか。

 

再度組み立て

割とあっという間に組み上がります。



部品をまとめておけば組み立ては簡単^^。

起動

そりゃーね。BIOSに入ってセットアップしてあげれば大丈夫。

Core i7 2.13Ghz。

日付は01/01/2001に初期化されているので修正して再起動。

 

おぉーーーー。

GPUが変っているから解像度低いけどWindows動きました。

あとはTVSU使ってドライバインストール。でも、チップセット変ってるからOS再インストールしちゃった方が良いかもしれませんね。

注意することありますか?

管理人が思うに保守マニュアルをよく読んで作業イメージをつかんでおく。部品を無くさず効率よく作業するために分解したパーツをうまくまとめておく。ネジを舐めない。 といったところではないかと。高度な技術が必要なところとか、難しい作業といったものはないと思いますね。
ragemaxさん、まきのさん、ありがとうね。

comment



x200s改造

はじまめまして、「ThinkPadX200sをX201sに改造する」大変興味深く読ませていただきました。
わたしもチャレンジしてみようと考えています。
改造に関して質問がございます。
1.63Y2074、60Y5420、60Y3195など費用はどの程度かかるものでしょうか。
2.改造後も1440 x 900ドットの表示は可能でしょうか。
3.その後不具合などございませんでしょうか。
以上3点をお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Secret

[PR] ヤフーオークション




trackback



本文中に言及リンクの無いトラックバックを受け付けない設定です。

プロフィール
スポンサー
最近の更新
リンク
問い合わせ
管理人への問い合わせはこちらから