海外の旅から チョコットなことまで!

カテゴリー "いざ鎌倉" の記事

鎌倉大仏に行ってきました!



こんにちは

タムラです。

先日 保存・修理作業を終えた鎌倉大仏

見に行ってきました。



DSCF6103.jpg





DSCF6104.jpg
【仁王門】






DSCF6106.jpg
【手水舎】







DSCF6110.jpg

・外国の方も多く 

 たくさんの観光客で 賑わっています。

 


DSCF6121.jpg

・保存 改修後なので 綺麗です。






DSCF6153_20160416110438742.jpg

DSCF6155.jpg

・他の観光客の方と一緒に線香に火をつけました!






DSCF6113.jpg


・ 優しくもあり  凛々しくもある大仏様。

  この時期は 調和して とても良かったです!











(ご覧いただき ありがとうございました)







DSCF6132.jpg


スポンサーリンク








鎌倉・東慶寺に行った来ました!

こんにちは!

タムラです。

今回は「鎌倉・東慶寺に行ってきました!」です。












昨日は天気も良かったので、鎌倉は東慶寺に行ってきました。


東慶寺は、大泉洋さん主演の「駆込み女と駆出し男」の舞台となっています。



DSC_2364.jpg

・JR北鎌倉駅より徒歩5分です。











DSC_2323_20150621000557b24.jpg

DSC_2325.jpg

・たくさんの人で賑わって います。









【駆け込み寺/縁切り寺】

・東慶寺は、女性の救済の場として重要な役割を担っていたそうです。
 

DSC_2357.jpg

【鐘楼】

DSC_2355.jpg

【本堂】












花のお寺としても、親しまれています。

DSC_2349.jpg


DSC_2342.jpg

DSC_2335.jpg

紫陽花の名所でもあります。








DSC_2346.jpg

DSC_2344.jpg

・境内の奥は、緑も濃くなってイイ景色です。











DSC_2333.jpg



四季折々の花を感じて和み ます。
 
 イイお寺でした







以上<鎌倉・東慶寺に行ってきました>でした











報国寺(竹寺)にいってきました!


こんにちは。

タムラです!

今回は、「報国時に行ってきました」です。






4月の末に 鎌倉は報国寺に行ってきました。

訪れてみたいお寺の一つでした!















DSC_1325.jpg

鎌倉の駅から 多少距離はありますが

 歩いていきました。(30~40分)














DSC_1326.jpg
 
・報国寺の開基は、足利家時だそうです。

 竹の庭が有名で親しまれています!



  







DSC_1312.jpg

DSC_1314.jpg

DSC_1311.jpg

川端 康成 お気に入り だったそうです! 





DSC_1318 (1)


・竹の庭です。 静寂!










DSC_1324.jpg


・報国寺は、閑静な場所に有り 広くはないですが、

 落ち着ける空間です。






DSC_2323.jpg

・竹のデザインが 何ともイイです!

 思わず 御朱印帳 買っちゃいました。

 御朱印 オジサンです(笑) 

 イイお寺でした!








以上  報国寺に行ってきた 報告でした (アラ・マ~












DSC_1317.jpg







 <ご覧いただきありがとうございました>



スポンサーリンク

鎌倉に行ってきました/銭洗弁財天




こんにちは!

タムラです。

今回は、「鎌倉に行ってきました/銭洗弁財天」です。






銭洗弁財天宇賀福神社は、 

鶴岡八幡宮 から 徒歩で約20分です。



DSC_0833.jpg










DSC_0793.jpg


鎌倉 散策も楽しいです!

銭洗弁財天に近くずくと  カル~ク 上り ます!










DSC_0795.jpg

【トンネルをクグルと神社です】 








DSC_0799.jpg

【源 頼朝が建立した神社です】






DSC_0800.jpg

【弁財天宇賀福神社】











DSC_0802.jpg

・まずは 社務所で線香とロウソクを買って(100円)ざるを借ります! 

・ロウソクに火をともします。

・そのロウソクで線香に火つけます。

・線香の煙をあびます 。

・そして 岩窟へ











DSC_0813.jpg

【岩窟で 銭洗い】

・岩窟に湧く霊水で お金を洗うと お金が増えるそうです!

気合 入ります! (笑)












DSC_0815.jpg

・そして  

 1ドル 20ユーロ・20香港ドル紙幣も 洗いました! (笑)  












DSC_0819.jpg

【お守りを購入】

・火打ち石で お清めしていただきました。

 (御宝銭) ・ (おたから小判)の2種類 (各 300円)


・財布に一つ お守りを入れておくと お金に困らないそうです!

 もちろん 両方買いました!

 金運 アップ です~! 











以上 「鎌倉に行ってきました/銭洗弁財天」 でした










DSC_0823.jpg







<ご覧いただきありがとうございました>




スポンサーりンク





鎌倉に行ってきました/鎌倉長谷寺


こんにちは!

タムラです。

今回は「鎌倉に行ってきました/鎌倉長谷寺」です。






鎌倉大仏のご近所さんに 長谷寺があります。

DSC_0873.jpg












DSC_0875.jpg

【あじさいと紅葉も有名】















DSC_0878.jpg

【妙智池と放生池が配されています】








DSC_0882.jpg

【池の周りを回遊できます】








DSC_0911.jpg

【年中楽しむことできます】










DSC_0899.jpg

【鐘 楼】










DSC_0903.jpg


【観音堂 外壁改修中】

・残念ながら 観音堂の外壁を改修中でした。
 
 観音堂の中には、入れます。
 
 今年のゴールデンウィーク前に完成予定だそうです。











DSC_0909.jpg

【高台からの景色】

・高台からの景気は絶景です。

 たまたまですが 番組収録やってました。
 











DSC_0904.jpg

【景観案内図】  

DSC_0905.jpg

【景観 こんな感じです!】










DSC_0893.jpg

【和み地蔵】

・なごみ地蔵は 文字通り なごみます!











DSC_0895.jpg

【さわり大黒様】

・大黒様は 愛嬌もあり 見ているだけでイイ感じです。

 でも私は さわりまくりました! (笑)
 
 なんか イイことありそうです !!











以上 鎌倉行ってきました/鎌倉長谷寺 でした。







DSC_0918.jpg








<ご覧いただきありがとうございました>



スポンサーリンク