キーボードの話題です。
表題の通りなんですが、英字配列が「カッコいい」という意識高い感じのプログラマが理解できない。
理由はいくつかあるんですよね。まず、自分がかな打ちで日本語入力しているというのが理由のひとつではあるんですが、これは決定的な理由ではない感じですな。英字配列でもだいたいどこに仮名の文字がマッピングされるか頭に入ってるので、モバイルデバイスとかで英字配列のキーボードしか使えない、というときでもかな打ちで日本語入力しています。
じゃあ、なんで英字配列を愛用している人が理解できないかっていうと、なんか使っている人たちの意識を見ていると気持ち悪いことが多いんですよ。「デザインがいいので英字配列使ってる俺カッコいい」みたいなワナビー系の感じとか「プログラマならやっぱり英語でしょ」というようなよく理解できない主張がとても気持ち悪い。
だって、普通に不便じゃないですか。英字配列。キーの数が少ないんですよ。
それに、いくつかのプログラミングでよく使う英字について入力しやすいという主張も見かけるんですが、だとしたらなんで日本語の文章を書くときによく使う日本語入力について効率がよいかな打ちをしないんですかね。よく分かりません。
あと、文字コード的に英字配列気持ち悪いじゃないですか。man できる端末があったらたいていのマシンに ascii(7) あると思うので、 man ascii なり man 7 ascii で文字コードを見てみてくださいよ。0x2a が * で 0x2b が + てですよね。日本語配列だときれいに並んでますよ。
「いくつかのプログラミングでよく使う英字について入力しやすい」英字の代表として挙げられることがあるダブルクォートなんかも 0x22 に位置していて、隣の 0x23 が # なんですよ。日本語配列のマッピングと一致していてとても気持ちいいんですよ。なんでダブルクォートごときで英字配列を選択しているのかよく理解できない。だいたいにおいておまえらはあまりC言語とか書かないだろうから、リテラル文字列に使うのはシングルクォートでいいじゃねぇか、という気もします。そんなシングルクォートは 0x27 なわけですが、これまた隣の 0x26 が & で日本語配列だと隣です。なんという整合性のとれた配列なんでしょう。
日本語配列は JIS 配列なんて呼ばれたりもしますが、最近は同様の記号の配列で他国のキーボードも作られていたりするわけで、ようするに英語圏で英字配列を使い続けているのは MKS単位系が国際標準の世の中で、やれフィートだポンドだ、ガロンだみたいな気持ち悪い単位系を使ってるのと同じようなもんなんですよ。
なんで日本人であるところの君らがわざわざ標準から外れていくの?という感じでこれもまた意味が分かりません。
他にも MacBook などの日本語配列だと A の横に Ctrl がきていて規定の設定でも UNIX らしさがマシマシになってよりハッカーにとって優れていると思うんですがね。なんでわざわざ英字配列を選択しちゃうの…もったいない…
最後になんですが、わたくしはそこまで何かに偏るってことはないので、基本的には英字配列も使えますよ。使うときもありますさ。しかし、あえて英字配列を選択しなければ英字配列のものが手に入らないという状況で、ここまで気持ち悪くてよく分からない理由で英字配列を選択する意味ってそんなにあるんですかね?という感じです。
みんながもっと日本語配列のキーボードを使ってくれると、しいてはかな打ちとかしてくれれば、日本語配列のキーボードから仮名刻印を削ってオサレ!みたいな狂った製品が出回ることもなく平和なんですけど、あれはどうにかなりませんかね。
あー、なんか書き殴ってたら収集がつかなくなったんですけど、ふと思ったので書いておきました。なんかこれくらいのノリのほうがブログっぽいでしょ。たまにはいいんじゃないかな、と。
じゃあの。
2016年7月20日水曜日
2016年7月1日金曜日
kcm89 をコンパイルできなかった記録
結論。挫折した。
ドキュメント少ないし、 autotools ないな。
暗黙的なルールあるんだろうな。ドキュメント少ないし、 autotools ないな。
が第一印象。
トップでバーンと make
% make
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/usr/bin/make -C src build
cc -Wall -Wextra -O2 -DDEBUG -ansi -pedantic -MMD -MP -I. `llvm-config --cflags | sed 's/ -DNDEBUG / /g'` -Wno-long-long -c main.c -o main.o
/bin/sh: llvm-config: command not found
main.c:2:10: fatal error: 'llvm-c/Analysis.h' file not found
#include
^
1 error generated.
make[1]: *** [main.o] Error 1
make: *** [build] Error 2
はい、聞いてないヘッダでてきたぁ。
とりあえず、 brew で探して info してみる。
% brew info llvm無難どころと思われるオプションで install しますかね。
llvm: stable 3.6.2 (bottled), HEAD [keg-only]
Next-gen compiler infrastructure
http://llvm.org/
Not installed
From: https://github.com/Homebrew/homebrew/blob/master/Library/Formula/llvm.rb
==> Dependencies
Build: xz ✔, cmake ✘
==> Options
--universal
Build a universal binary
--with-clang
Build the Clang compiler and support libraries
--with-clang-extra-tools
Build extra tools for Clang
--with-compiler-rt
Build Clang runtime support libraries for code sanitizers, builtins, and profiling
--with-libcxx
Build the libc++ standard library
--with-lld
Build LLD linker
--with-lldb
Build LLDB debugger
--with-python
Build Python bindings against Homebrew Python
--with-rtti
Build with C++ RTTI
--without-assertions
Speeds up LLVM, but provides less debug information
--HEAD
Install HEAD version
==> Caveats
LLVM executables are installed in /usr/local/opt/llvm/bin.
Extra tools are installed in /usr/local/opt/llvm/share/llvm.
This formula is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local.
OS X already provides this software and installing another version in
parallel can cause all kinds of trouble.
% brew install llvm --with-clang --with-clang-extra-tools --with-compiler-rt --with-libcxx --with-lld --with-python --with-rtti
がんばれー
これた。ちょっとこれ以上はいま時間取れそうになくて頓挫。
コンシューマの FPS ゲームに手を出したら痛い目にあっている
いやぁ、PS4 - PlayStation 4 をついに購入してしまいましたね。5月。
理由としては
理由としては
- 日本の動画配信サービスなどと相性がいい
- システムに手を入れず、PS4が単体でゲーム実況などができる機能を持っている
- ビッグタイトルがそれなりにある
- スクエニとか頑張ってますし、Steamで配信されているようなインディーズゲームもいくつか配信されています
- たとえば、スマートフォンでプレイして「操作感がゴミだなぁ」と感じてしまった Minecraft や Downwell が人類の叡智である十字キーで遊べます
- 後輩の誕生日プレゼントに PS Vita クロスバイの製品がふくまれた
- ウィッシュリストに入れていなくても砂が 2t とか送れるテクニックを使って送りつけてきたやつがいます
- 先輩としては沽券にかかわるので PS4 くらい一発でポチるぜといきました
買ったモノなんですが、初音ミクマニアの私としては初音ミクモデルいったと思うでしょ?でもタイミングが悪かった。それはまだ発表されてない時期にポチった。
かといって普通のモデル買ってもつまんないでしょ、というわけで Call of Duty : Black Ops III モデルを購入して「Ubuntuカラーだ!」と気分をよくしたわけです。その後、初音ミクモデルが発表されて、ぐぬぬったわけですが、まあどうせ Play Station 4 は E3 の前後で 4K モデルが次期に発売されることがちらつかされたので、現在のやつで Play Station 4 に慣れたら、艦これモデルだかかすみちゃんブルーがきたときに書い直すかもしれないですね。
閑話休題。
PS4 の購入とともに魔の契約と思っていた Play Station Plus についに今月から加入しました。ということで、 FPS ゲームのオンライン対戦や格闘ゲームのランクマッチをガンガンしていかないと使わないだけ損という貧乏根性がでてきております。
契約はガッツリ12ヶ月契約ですね。後ろは振り返らない。ところが、Call of Duty : Black Ops 3 のオンラインプレイしてみたら、ぜんぜん相手を倒せない!!!
驚くほど倒せないんですよ。
自信はあったんですよ。それなりに。PC の FPS で動きには慣れているので、基本的な「死んで覚えろ」系のことはできるんですよ。丁寧にクリアリング、パイカッテッイングしながら周囲の安全を確認してエンカウントポイントでの警戒、足音で敵の位置を探るなどなど。
しっかし、圧倒的にAIMが定まらない、つまり狙いがガバガバ。
マウスなら一発で敵の頭らへん、武器によっては「こっから腰撃ちで勝てるはず」というところに入るんだけど、アナログパッドきつすぎ。
何が言いたいかというと、基本的な立ち回りができていて、慣れているような動きをするんだけど、妙にトロい動きをしているヤツがいたら、それは私なんで接待してください。
嘘です。温かい目で見てください。
くっそぉ、武器のカスタマイズとかしたいけど、勝てないとぜんぜんポイントが入らなくてスコープとかも気にいるような性能のものが手に入らない…
11月には Call of Duty の次回作出ちゃうんで、それまでにはなんとかアナログパッドの右で AIM ができるようになっておきたい、欲を言うならスナイパーライフルでクイックショットしたり、壁抜きで相手を抜くようにはなっておきたいんだよなぁ。
ん?オーバーウォッチ?知らない子ですね。
PCのグラボ?ぶっ壊れると面倒なので自作には関わりたくないですね?
そんなこの頃です。よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)