布ナプキン
毎日暑い日が続きます。
女性の皆さん、生理の時って大変じゃありませんか?
赤ちゃんのオムツかぶれってよく聞きますが、大人のナプキンかぶれってあまり聞かないですよね。
多分悩んでいる方は多いと思うのですが、こういう話って人になかなかできず解決方法も見つけられずにいる人もいつのではないでしょうか?
実は私もその1人。
母親が、「赤ちゃんの時はオムツかぶれに悩み、紙おむつは使えなかった」と言っていました。
大人になった今、やっぱりナプキンで問題が起きるのでした・・・
そして赤ちゃんの頃同様現在は布オムツならぬ、布ナプキンにお世話になり、ストレスフリーになりました
痒かったり、気になったりしていると、なんだか心もイライラしたりしますよね
ナプキンには石油が原料の素材が使われていたり、素材を白くするために漂白剤が使われていたりするため、敏感な皮膚には刺激が大きいのです
例えば、オーガニック・コットンという100%植物原料のものは、環境にも配慮した綿の栽培方法でもあるため、体だけでなく地球にも優しい。そして、植物原料であれば、土にも戻ることができます。
イギリス時代お世話になっていたのはNatracare。↓
日本に帰ってきてからは、布ナプキンを使っています。
これなら、ゴミも出ないし環境にも優しい。長い間使えるしGood!
お風呂に入ったときにでも、石鹸でちょこっと洗って干しておけば、乾いてまたすぐに使えます。
以下の何種類か使ってみましたが、それぞれ○もあれば×もあります。
パッドが別になっているものは小さな代えのパッドがあればそれだけを代えればいいので使いやすいです。
でも、量が少ない時には、分厚くなりちょっとゴワゴワして気になってしまう。
TAKEFUは肌触りもよく、軽いので、量の少ない日にお勧め。
皆さんも、環境のためにも、体のためにも布ナプキンを使ってみてください。
化学的な原料のせいで冷えてた体、量が多くなっていた生理が改善されるかもしれませんよ!
ちなみに、かぶれてしまった皮膚には、オムツかぶれ同様、ホメオパシーのカレンデュラ・クリームがお勧めです。
個人的にはこのメーカーのは今は使っていません。ホメオパスになる前は使っていましたが・・・
女性の皆さん、生理の時って大変じゃありませんか?
赤ちゃんのオムツかぶれってよく聞きますが、大人のナプキンかぶれってあまり聞かないですよね。
多分悩んでいる方は多いと思うのですが、こういう話って人になかなかできず解決方法も見つけられずにいる人もいつのではないでしょうか?
実は私もその1人。
母親が、「赤ちゃんの時はオムツかぶれに悩み、紙おむつは使えなかった」と言っていました。
大人になった今、やっぱりナプキンで問題が起きるのでした・・・
そして赤ちゃんの頃同様現在は布オムツならぬ、布ナプキンにお世話になり、ストレスフリーになりました
痒かったり、気になったりしていると、なんだか心もイライラしたりしますよね
ナプキンには石油が原料の素材が使われていたり、素材を白くするために漂白剤が使われていたりするため、敏感な皮膚には刺激が大きいのです
例えば、オーガニック・コットンという100%植物原料のものは、環境にも配慮した綿の栽培方法でもあるため、体だけでなく地球にも優しい。そして、植物原料であれば、土にも戻ることができます。
イギリス時代お世話になっていたのはNatracare。↓
ナチュラケア紙ナプキン ライナータイプ(natracare) () 不明 商品詳細を見る |
日本に帰ってきてからは、布ナプキンを使っています。
これなら、ゴミも出ないし環境にも優しい。長い間使えるしGood!
お風呂に入ったときにでも、石鹸でちょこっと洗って干しておけば、乾いてまたすぐに使えます。
以下の何種類か使ってみましたが、それぞれ○もあれば×もあります。
パッドが別になっているものは小さな代えのパッドがあればそれだけを代えればいいので使いやすいです。
でも、量が少ない時には、分厚くなりちょっとゴワゴワして気になってしまう。
TAKEFUは肌触りもよく、軽いので、量の少ない日にお勧め。
オーガニックコットン ポケット付き布ナプキン 昼用セット(本体ホルダー+平織パッド1枚) ボーダー柄・グリーン () メイド・イン・アース 商品詳細を見る |
TAKEFU 布ナプキン スターター 5点セット () TAKEFU(竹布) 商品詳細を見る |
オーガニックコットン100 布ナプキンホルダー(羽付き) (2007/12/03) ハヤシ・ニット 商品詳細を見る |
皆さんも、環境のためにも、体のためにも布ナプキンを使ってみてください。
化学的な原料のせいで冷えてた体、量が多くなっていた生理が改善されるかもしれませんよ!
ちなみに、かぶれてしまった皮膚には、オムツかぶれ同様、ホメオパシーのカレンデュラ・クリームがお勧めです。
個人的にはこのメーカーのは今は使っていません。ホメオパスになる前は使っていましたが・・・
CALENDULA カレンデュラ クリーム 30g (2004/08/02) プルナマインターナショナル 商品詳細を見る |
アラブ料理レストラン 月の砂漠
以前勤めていた国際特許事務所の仲良し4人(本当は5人ですが1人風邪のため欠席)と、私のお友達の営むアラブ料理レストラン「月の砂漠」に行きました。
訳あって、みんなお仕事は辞めてしまい、ばらばらの道を歩んでいますが、時々会ってなんでもないお話をしながら、おいしいものを食べる会を開きます。
おいしいご飯と、良い仲間は何よりのセラピーとなります。
お店の中は異国気分満点。
椅子席もあるけれど、私のお気に入りは靴を脱いでのんびりくつろげる一段上がった席。
自分の家のように、のんびり横になって携帯で話しているアラブ人を発見!
ヒヨコ豆をつぶしたペースト(ディップ)のホモスに始まり、おいしいサラダや食べきれないほどのご飯とデザート。食べきれなかったご飯も、あまりのおいしさにドギーバック=お持ち帰りすることに。
オーナーご夫婦+かわいい娘さんともたのしくお話。
旦那様とは日本語と英語が混じり、一瞬外国にいるみたいな気分になりました!
アラブの文化の話などは初めて聞く情報ばかりで、とても興味深く面白かったです。
そして、好奇心いっぱいの2人が水タバコに挑戦。
タバコはドライフルーツみたいで、すい始めても全然変な匂いはなく、甘い匂いが漂っていました。
最初はうまく吸えず、ゲホゲホしてみんなで大爆笑だったけど、だんだん上手になってきた。さっすが~
そして、この月の砂漠で、記念すべき第1回イベントが行われます。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加ください。
詳細は以下のとおり。
* * * * * * * * * * * *
月の砂漠 千夜一夜物語
アラビア料理レストラン喫茶「月の砂漠」は、昨年12月に開店しました。開店
記念パーティを兼ねたディナーショー第一弾として、日本の10世紀末に活躍した女性
の歌舞(うたまい)「白拍子」の桜井真樹子氏と小鼓演奏家の今井尋也氏、アラブの
伝統楽器であるダルブッカとタフの演奏家である立岩潤三氏の3氏をお招きして、日
本とアラブの音楽が溶け合う楽しい宴を開催することに致しました。おふくろの味の
ヨルダン料理とともに、どうぞたのしい千夜一夜をお過ごしください。
日時:2010年3月27日(土)夕方6時半開場/9時終演予定
場所:アラビア料理レストラン喫茶「月の砂漠」にて
東京都豊島区西池袋1ー26ー5東山ビル2階
交通:JR池袋駅西口交番より徒歩1分
連絡:電話03ー3980ー7057(店)
料金:大人5000円/学生4000円/子ども1000円
定員:50名(予約制)
締切:定員に達し次第に閉め切らせていただきます。
申し込み:メールかファックスにてお申し込みください。
FAX 03-3940-3049
e-male:[email protected]
担当:田中
~~ 内 容 ~~
18時30 受付開始
19時00 店主挨拶.
出演者紹介
19時10 ~ 「タルティール」と「声明」~
* 「タルティール」....(コーラン朗唱)
* 「声明」............(仏典朗唱)
* <白拍子>..........(平安時代に活躍した女性の歌舞と小鼓)
19時30 <.....ヨルダン料理一皿ディナー...>
20時00 ~お話と楽器紹介~
* アラビア音楽についてのお話
* 各伝統楽器の紹介
* アラブの詩声とダルブッカとタフの演奏
20時40 ライブテーマ「~日本の太鼓とアラブの太鼓が出会う~」
桜井真樹子氏(タルティール、声明、白拍子、龍笛、歌)今井尋也氏
(小鼓)立岩潤三氏(ダルブッカとタフ)の3者による協演
21時00 終演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<出演者紹介>
■桜井真樹子氏
天台宗大原流声明を中山玄晋に師事。龍笛を芝祐靖氏に師事。
東京音楽大学専攻科作曲修了と同時にイスラエルでユダヤ教の音楽を研究。
青森の南部津軽のイタコの音楽を研究。渡米してナバホ・ホピ族の音楽を研究。
また再渡米後にタオス・プエブロ族の小学生と作曲・ダンスのコラボレーションを行
う。
1993年より、古の女性たちのものであったがゆえに、消え去ってしまった楽曲や歌舞
の復元を目指して、平安時代の女性歌謡と舞踊の復曲と創作活動を行いはじめ、声明
のソロ・コンサート「声明に地平線」シリーズや童謡(わざうた)」-古代の少女の
巫女が予言を謡う-など数々の作品を生み出している。また音楽学校などで後身の
指導も行っている。
■今井尋也
幼少期より能を学ぶ。国立能楽堂研修生を経て、東京藝術大学音楽学部邦楽科能
楽専攻卒業後、フリーの鼓打ちとしてジャズやクラシック、現代音楽、ノイズ、純邦
楽、声明等々の音楽家達と様々なコラボレーションを展開。ラママシアター(NY)や
東京オペラシティ等で数々の名演を残している。また音楽活動と平行して、東京国際
舞台芸術フェスティバル、ブレヒト演劇祭や、ジェローム・ベル、フィリップ・デュ
クフレ演出の舞台等、多数の舞台に俳優として出演する。最近ではアートパフォーマ
ンスユニット「メガロシアター」や小学校、障害者施設等において演劇ワークショッ
プを実施し、舞台演出家としても活躍するなど、その活動は音楽のみに留まらず、現
代演劇からダンス、音楽、現代美術、教育等幅広いフィールドに拡がっている。
■立岩潤三氏
徳島県出身。東京の武蔵野音楽院(プロ養成科)にてドラムを坂田稔氏に師事。
卒業後にインドの古典パーカッションであるタブラを吉見正樹氏、アミットロイ氏に
師事。
アラブ音楽、インド音楽、ハワイアン、ロック、ポップスなど幅広いジャンルで
、ドラム/タブラ/アラブ打楽器の演奏活動を展開。他にも雅楽、洋楽、各種ダンス、
ファッションショーとのコラボレーション活動を国内外で行うなどジャンルにとらわれ
ないボーダーレスな活動を展開。また、MIDIデータ製作、CM音楽の作/編曲、
音楽書執筆、各種学校やカルチャースクールにおいて後進の指導も行っている。
* * * * * * * * * * * * * * *
簡単アラブ料理を試してみたかったら、クスクスがオススメ!
私はトマトソースで食べたり、サラダにするのが好きです。
ヒヨコ豆も欠かせません!
訳あって、みんなお仕事は辞めてしまい、ばらばらの道を歩んでいますが、時々会ってなんでもないお話をしながら、おいしいものを食べる会を開きます。
おいしいご飯と、良い仲間は何よりのセラピーとなります。
お店の中は異国気分満点。
椅子席もあるけれど、私のお気に入りは靴を脱いでのんびりくつろげる一段上がった席。
自分の家のように、のんびり横になって携帯で話しているアラブ人を発見!
ヒヨコ豆をつぶしたペースト(ディップ)のホモスに始まり、おいしいサラダや食べきれないほどのご飯とデザート。食べきれなかったご飯も、あまりのおいしさにドギーバック=お持ち帰りすることに。
オーナーご夫婦+かわいい娘さんともたのしくお話。
旦那様とは日本語と英語が混じり、一瞬外国にいるみたいな気分になりました!
アラブの文化の話などは初めて聞く情報ばかりで、とても興味深く面白かったです。
そして、好奇心いっぱいの2人が水タバコに挑戦。
タバコはドライフルーツみたいで、すい始めても全然変な匂いはなく、甘い匂いが漂っていました。
最初はうまく吸えず、ゲホゲホしてみんなで大爆笑だったけど、だんだん上手になってきた。さっすが~
そして、この月の砂漠で、記念すべき第1回イベントが行われます。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加ください。
詳細は以下のとおり。
* * * * * * * * * * * *
月の砂漠 千夜一夜物語
アラビア料理レストラン喫茶「月の砂漠」は、昨年12月に開店しました。開店
記念パーティを兼ねたディナーショー第一弾として、日本の10世紀末に活躍した女性
の歌舞(うたまい)「白拍子」の桜井真樹子氏と小鼓演奏家の今井尋也氏、アラブの
伝統楽器であるダルブッカとタフの演奏家である立岩潤三氏の3氏をお招きして、日
本とアラブの音楽が溶け合う楽しい宴を開催することに致しました。おふくろの味の
ヨルダン料理とともに、どうぞたのしい千夜一夜をお過ごしください。
日時:2010年3月27日(土)夕方6時半開場/9時終演予定
場所:アラビア料理レストラン喫茶「月の砂漠」にて
東京都豊島区西池袋1ー26ー5東山ビル2階
交通:JR池袋駅西口交番より徒歩1分
連絡:電話03ー3980ー7057(店)
料金:大人5000円/学生4000円/子ども1000円
定員:50名(予約制)
締切:定員に達し次第に閉め切らせていただきます。
申し込み:メールかファックスにてお申し込みください。
FAX 03-3940-3049
e-male:[email protected]
担当:田中
~~ 内 容 ~~
18時30 受付開始
19時00 店主挨拶.
出演者紹介
19時10 ~ 「タルティール」と「声明」~
* 「タルティール」....(コーラン朗唱)
* 「声明」............(仏典朗唱)
* <白拍子>..........(平安時代に活躍した女性の歌舞と小鼓)
19時30 <.....ヨルダン料理一皿ディナー...>
20時00 ~お話と楽器紹介~
* アラビア音楽についてのお話
* 各伝統楽器の紹介
* アラブの詩声とダルブッカとタフの演奏
20時40 ライブテーマ「~日本の太鼓とアラブの太鼓が出会う~」
桜井真樹子氏(タルティール、声明、白拍子、龍笛、歌)今井尋也氏
(小鼓)立岩潤三氏(ダルブッカとタフ)の3者による協演
21時00 終演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<出演者紹介>
■桜井真樹子氏
天台宗大原流声明を中山玄晋に師事。龍笛を芝祐靖氏に師事。
東京音楽大学専攻科作曲修了と同時にイスラエルでユダヤ教の音楽を研究。
青森の南部津軽のイタコの音楽を研究。渡米してナバホ・ホピ族の音楽を研究。
また再渡米後にタオス・プエブロ族の小学生と作曲・ダンスのコラボレーションを行
う。
1993年より、古の女性たちのものであったがゆえに、消え去ってしまった楽曲や歌舞
の復元を目指して、平安時代の女性歌謡と舞踊の復曲と創作活動を行いはじめ、声明
のソロ・コンサート「声明に地平線」シリーズや童謡(わざうた)」-古代の少女の
巫女が予言を謡う-など数々の作品を生み出している。また音楽学校などで後身の
指導も行っている。
■今井尋也
幼少期より能を学ぶ。国立能楽堂研修生を経て、東京藝術大学音楽学部邦楽科能
楽専攻卒業後、フリーの鼓打ちとしてジャズやクラシック、現代音楽、ノイズ、純邦
楽、声明等々の音楽家達と様々なコラボレーションを展開。ラママシアター(NY)や
東京オペラシティ等で数々の名演を残している。また音楽活動と平行して、東京国際
舞台芸術フェスティバル、ブレヒト演劇祭や、ジェローム・ベル、フィリップ・デュ
クフレ演出の舞台等、多数の舞台に俳優として出演する。最近ではアートパフォーマ
ンスユニット「メガロシアター」や小学校、障害者施設等において演劇ワークショッ
プを実施し、舞台演出家としても活躍するなど、その活動は音楽のみに留まらず、現
代演劇からダンス、音楽、現代美術、教育等幅広いフィールドに拡がっている。
■立岩潤三氏
徳島県出身。東京の武蔵野音楽院(プロ養成科)にてドラムを坂田稔氏に師事。
卒業後にインドの古典パーカッションであるタブラを吉見正樹氏、アミットロイ氏に
師事。
アラブ音楽、インド音楽、ハワイアン、ロック、ポップスなど幅広いジャンルで
、ドラム/タブラ/アラブ打楽器の演奏活動を展開。他にも雅楽、洋楽、各種ダンス、
ファッションショーとのコラボレーション活動を国内外で行うなどジャンルにとらわれ
ないボーダーレスな活動を展開。また、MIDIデータ製作、CM音楽の作/編曲、
音楽書執筆、各種学校やカルチャースクールにおいて後進の指導も行っている。
* * * * * * * * * * * * * * *
簡単アラブ料理を試してみたかったら、クスクスがオススメ!
私はトマトソースで食べたり、サラダにするのが好きです。
マルシェ 全粒粉クスクス 500g (マクロビオティック マルシェ) 商品詳細を見る |
ヒヨコ豆も欠かせません!
【Amazon.co.jp限定】マスコット ひよこ豆 5個セット (マスコット) 商品詳細を見る |